- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
QJV97FCr 平均給与22万円の4%なら8800円ですね。
-
trade_heaven 野党の50000円アップをはねつけてのこれっすか
-
toubanjanny 与党としては真剣に検討しても4%しか上げねーよって言ってるってことか。財源のハナシあるんだろうが、自公にとっては他と比べてそれぐらいの優先度ってこと。
-
cheapcode 年収200万が208万になるよ!やったねタエちゃん!
-
motobitsrk 4%上がったことをどうやって調べるのかな?それを調べる人の給料の方が高い気がしてならないのだけど....
-
Gl17 増田の威力というか、与党も世間も着目の切っ掛けは民主の国会質疑だろう、あと共産が支援したデモとか。与党てのは野党への危機感なかったら国民向けの仕事しないんだよ。自民に仕事させたきゃ野党に議席を。
-
ad2217 4%が第一弾で今後更に引き上げるならまあ評価するけど、選挙前の一時的な対応なんじゃないかという疑惑が抜けない。
-
star_123 提言だけにとどまらないか注目
-
a-lex666 それ、今までなんでやらなかったのかな?w
-
mani023 特別地域で絞り込むのは良いとして、非正規雇用の保育士から給与の底上げしないと意味が無い。そこまで考えてあるのか心配。
-
summary_live それを知ってる上で保育士になっているのだから、必要ないと思う。
-
hetarechiraura ついでに消費税を8%ほど下げてくれ
-
tamasuji
与党「どうだ喜べ!4%も上げてやったぞ!選挙では票入れてくれよ!」
-
ShimadaTJS これこそ公明党/創価学会の出番のような。どうなん?支持者/信者さん?
-
p_inter 保育料の引き上げ含めもっと大胆な施策が必要なのでは
-
mogmognya 8%増にして,残り4%は私立園の場合は利益からさっぴけばよかろう。補助金もらっておいて保育士に薄給しか払わず内部留保がっぽがっぽのところもあるんだから。それこそ政治の仕事だろ。
-
uunfo 4%www
-
jnoir 上げること自体は良いと思うんだけど額が少なすぎるでしょ。消費税みたいに徐々にじわじわ上げてくのかなぁ。まさかこれで終わりじゃ無いよね。
-
myogab たった4%かよ。しかも直接給付でもなきゃ組織にピンハネされるだけだろ。4%とて半分は自らでカットした分を戻しただけだし。
-
augsUK 4%は上げた上でもっと上げろというのが筋なので、一応歓迎。周囲でも保育しやりたかったけど給与がブラックすぎるから別の職についた人何人もいるし、せめて人並みになれば。
-
Barton 4%……15万円としても6千円……ゲームソフト一本分ですね。あのさ…、国民舐めてんの? 選挙が近いからって……少し、頭を冷やそうか…。
-
ene0kcal 愚策。本気なら現時点での保育士(有資格者)を準公務員化だろうな。それくらいの改革をやらないと人口維持できないでしょ?んでまた30年くらいしたら民営化したらええやん。/あと介護士もね。
-
hirahira555 待機児童って言うけど、児童が自宅で待機しているのって普通のことだよね。何が問題なの?
-
miruna 60%とかではなくて4%?馬鹿なの?
-
wacok 「保育士給与の件は地方自治体管轄なので都庁に言え」みたいなことを言っていた人も多いんだけど、結局誰が保育士の給与上げられるのかよくわからんな。
-
rumimarusr 「年収400万円の貧乏人」とやらについて書いていた自称作家殿に、もっと年収上げられないか、アイディアないか、考えていただきたい。
-
mag-x 余談。仮にこれが実現したとしたら「誰の功績」なのかねぇ? 公明党とか「生活与党たる我が党の実績」とか吹聴するんだろうか。
-
longroof 介護費削って40%上げろやヽ(=´▽`=)ノ…
-
CIA1942 4%じゃ全然足りないがそれでも上げる方向に持っていったのは評価する。繰り返し書くが4%じゃ全然足りないのでもっと上げる努力をして下さい。
-
takehiko-i-hayashi 自民党は大嫌いだが給与増の動きは支持する/ 岩を正しい方向に4cm動かした人間に対して「50cm動かしてない」と言って全面的に罵倒していたらやがて岩を動かそうとする人間自体いなくなってしまうと思うけどな
-
potatostudio 選挙っすなぁ。
-
yarukimedesu でも、財源は消費税だったりするんでしょ?
-
baronhorse 40%の間違いではなくて?
-
aliliput 4%?40%の間違いだろ
-
pianopop_on 4%で足りるわけないだろ、介護士と一緒に20%増やせ!
-
buko 私も職場の使えない人たちを保育しているので給与あげて下さい。
-
shoh8 選挙がちかいんだね!!そういう季節だね!
-
kuzira4ever "まずは4%程度引き上げるとともに、さらなる引き上げに向けて財源の確保に努めるよう求めています。" 4%で終わりそう
-
tana_bata 若者と年寄りにばらまくより保育士にばら撒いたほうが心象いいんだけどなぁ
-
st2001 補助金の制度見直しこそやるべきなんだけど。
-
summary_live それを知ってる上で保育士になっているのだから、必要ないと思う。
-
hetarechiraura ついでに消費税を8%ほど下げてくれ
-
n_pikarin7
-
tamasuji
与党「どうだ喜べ!4%も上げてやったぞ!選挙では票入れてくれよ!」
-
ShimadaTJS これこそ公明党/創価学会の出番のような。どうなん?支持者/信者さん?
-
p_inter 保育料の引き上げ含めもっと大胆な施策が必要なのでは
-
mogmognya 8%増にして,残り4%は私立園の場合は利益からさっぴけばよかろう。補助金もらっておいて保育士に薄給しか払わず内部留保がっぽがっぽのところもあるんだから。それこそ政治の仕事だろ。
-
uunfo 4%www
-
SHIZUEMON
-
miii7265
-
jnoir 上げること自体は良いと思うんだけど額が少なすぎるでしょ。消費税みたいに徐々にじわじわ上げてくのかなぁ。まさかこれで終わりじゃ無いよね。
-
yukar14
-
myogab たった4%かよ。しかも直接給付でもなきゃ組織にピンハネされるだけだろ。4%とて半分は自らでカットした分を戻しただけだし。
-
augsUK 4%は上げた上でもっと上げろというのが筋なので、一応歓迎。周囲でも保育しやりたかったけど給与がブラックすぎるから別の職についた人何人もいるし、せめて人並みになれば。
-
Barton 4%……15万円としても6千円……ゲームソフト一本分ですね。あのさ…、国民舐めてんの? 選挙が近いからって……少し、頭を冷やそうか…。
-
ene0kcal 愚策。本気なら現時点での保育士(有資格者)を準公務員化だろうな。それくらいの改革をやらないと人口維持できないでしょ?んでまた30年くらいしたら民営化したらええやん。/あと介護士もね。
-
ctooomooo
-
iroirotekitou2
-
hirahira555 待機児童って言うけど、児童が自宅で待機しているのって普通のことだよね。何が問題なの?
-
SISAO-F
-
langu
-
misa5623a
-
miruna 60%とかではなくて4%?馬鹿なの?
-
runa_s591
-
wacok 「保育士給与の件は地方自治体管轄なので都庁に言え」みたいなことを言っていた人も多いんだけど、結局誰が保育士の給与上げられるのかよくわからんな。
-
rumimarusr 「年収400万円の貧乏人」とやらについて書いていた自称作家殿に、もっと年収上げられないか、アイディアないか、考えていただきたい。
-
mag-x 余談。仮にこれが実現したとしたら「誰の功績」なのかねぇ? 公明党とか「生活与党たる我が党の実績」とか吹聴するんだろうか。
-
longroof 介護費削って40%上げろやヽ(=´▽`=)ノ…
-
CIA1942 4%じゃ全然足りないがそれでも上げる方向に持っていったのは評価する。繰り返し書くが4%じゃ全然足りないのでもっと上げる努力をして下さい。
-
nabinno
最終更新: 2016/03/25 04:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
関連エントリー
関連商品
-
2016年版 試験対策のプロが書いた! 保育士合格テキスト&問題集 上巻
-
政府財政支援と被災自治体財政―東日本・阪神大震災と地方財政 (自治体“危機...
-
福祉教科書 保育士完全合格テキスト 上 2016年版
-
保育士試験完全予想模試〈’16年版〉
同じサイトのほかのエントリー
-
人工知能が人種差別的発言 実験を中断 | NHKニュース
- 12 users
- 学び
- 2016/03/25 14:22
-
- www3.nhk.or.jp
- 人工知能
- もっと読む
おすすめカテゴリ - マーケット
-
ジムにいかなくても自宅で行える効率的な自重トレーニングをまとめてみる - CE...
-
- 暮らし
- 2016/03/24 22:44
-
-
エンジニアって給料何に使ってるの?金銭事情についていろいろ聞いてきた|Cod...
-
- テクノロジー
- 2016/03/22 11:36
-
-
一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは? - To...
-
- アニメとゲーム
- 2016/03/23 05:41
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む