井村屋【やわもちアイス・わらびもち】
コンビニでこいつと目があい、しばし格闘
ぷるんと弾力ある
わらびもちに
黒蜜ソース
和三盆風味のアイスの
和スイーツ
京きなこ使用
わらびもち5コ入り
なかなか瞬殺力のあるコピーです。
ぷるんと弾力でもう別世界です。
「わたしをたべてよ」
わたしにはそう買いてあるように見えた。
見るからにうまそうである。
ペットショップでペットをねだる奴の心理だ。
こいつが「連れて帰って」っていってるんだから、買いましょうという。
わたしは子供ではないし言い訳などする必要もない。
さっと手を伸ばしレジに持っていけば問題なく買うことができる。
しかしわたしには問題があった。
財布の中には150円くらいしかない。
だから買ってしまわなきゃいけない何か絶対的な理由が必要だったのだ。
よし、ここは先行投資ということにして、この「やわもちアイス」とやらを買って帰ろう。そうすれば道が拓けるはずだ。幸いわたしはお金を稼ぐ方法を知っている。
そうだ、こいつを誰よりも美味しく食べてそのことをみんなに伝えればいいのだ。そうすれば500万円ぐらいは手にすることができる。
コンビニの数分間でこのような妄想ができるのだ。
まるで梶井基次郎の『檸檬』のようではないか。
貧乏も悪くない。
そう思いながら私は「やわもちアイス」を手にして一目散にレジに向かったのだ。
「レジ袋はいりません」
私はそう言った。
にもかかわらず店員はそっとアイスクリームのサジをつけてくれたのだ。
私は一瞬フリーズした。
そして心の中で絶叫した。
それもいらんねん!!!!!!
とまぁ、アイスを一個買うにはすったもんだしたが、吸ったり揉んだりはしていない。ちょっと気を揉んだだけの話だ。
ささっと食べた感想を書きやがれ!とお怒りの読者もいることだろう。
そろそろ真面目に書きたいと思います。
パッケージ
美味しそうです!
こんな風に盛ってみてお洒落に食べてみたい!
蓋を開けてみた。
開けた途端、きなこの香ばしい香りがふわふわぁーーっと広がります。
うわぁ、これはすごい(*≧m≦*)
きな粉の特徴
きな粉には多くの蛋白質が含まれている。
また、食物繊維も多く含まれているため、便秘改善に役立つ。また、粉にすることで消化が良くなり、大豆の栄養素を効率的に摂取することが出来る。他にもカルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラルも多く含まれている。
健康にも良い。
きれいにお皿に盛れるだろうか?
すくってみると下にたっぷりと和三盆風味のアイスが隠れています。
あんまりボリュームがないと思っていたのに、このギャップは嬉しいです。
さすがにこれをお皿に盛るのは無理と判断。
おやつ盛り職人・てんさい先生の出番なし。
普通に食べます。
赤い陶器のスプーンで。
たまらんうまい。
あしたも食べたい。
これ病みつきになる。
井村屋 やわもちアイス・わらびもち
1コあたり 208kcal
やるな、井村屋!
うまいぞこれ
コメントを書く