先週の三連休の初日の夕方は、せっかくの休みなので、久しぶりにお酒でも飲もうかと近所をブラブラ。
浅草寺あたりに散策がてら出かけておりました。まずは本堂に向かって……。
五重塔が光り輝いていますね(嬉)。
浅草寺の本堂の扉はすでに閉ざされていましたが、それでも参拝者は途絶えません。
ここから二天門を抜けて、浅草産業会館の裏手へと抜けますと、『ちょうし屋』という居酒屋さんの玄関が煌煌と光を放っております。住所は台東区花川戸二丁目九番地十号。開店時間は午後七時だそうで、腕時計を確認するとちょうど開店時間でした(笑)。
さっそくカウンター席に座って目の前を見ると、ガラスケースには活きたホタテやサザエなどが並んでいます。これは新鮮なお刺身が期待できそうですね。
お通しはポテトサラダ、これに生ビールを合わせます。久々の外呑みは心が弾みますね。カウンターには手書きのお品書きが……いろいろな種類のお料理があります。
それではお刺身類をまず注文、お皿には鰯と白魚が乗っています。これをつまみに生ビールのお替わり!
一週間ぶりのアルコールが五臓六腑に染み渡ります。思った通り、お刺身が新鮮でとても美味ですね!!!
さらに、揚げ銀杏も頼みましょう。塩加減もちょうどよく、二杯目の生ビールも空っぽ。そろそろウーロンハイに切り替えましょうか。
それに合わせて、好物の〆鯖も追加してウーロンハイをグビグビッと……結局こちらもお替わりして、生ビールとウーロンハイを計四杯飲んでほろ酔い気分になりました。
では、お勘定を済ませて散策の続きです。隅田公園に立ち寄ってみましたが、三月の二十日から早くも『隅田公園桜まつり』が始まるようですね。こちらは来月の十日まで開催されているようです。
東京スカイツリーが濃いピンク色に変わったのも、この開催時期に合わせてのことかと推測できます……ということは、しばらくはこの色のライティングが楽しめそうですね。
さて、そろそろ合羽橋の実家に戻りましょうか。翌日もお休みなので戻ったら当然さらに飲みますよー。まだ食べ足りないので、おつまみを買って帰りましょう。えっと、『松屋 浅草』の脇の『ケンタッキー』でお買い物……『オリジナルチキン』三ピースと『ビスケット』一個のセットで九百二十円、これに決定ですね。
ちょっと夜中に食べるにはカロリーオーバーかと思いますが、やめられませんねー!!!
合わせるお酒は辛口ドライな缶チューハイにレモン果汁を加えて二缶……翌日は完全に二日酔いで、大寝坊いたしました(大汗)!!!
●昨日歩いた歩数……二万百九十一歩、目標達成です!!! 昨日は飯田橋界隈をウロウロしてから浅草まで歩いて戻りました!!!!!