RSS速報

no title

 手のぬくもりって気持ちいい。変温動物には直接その温度が伝わることだろう。飼い主女性がトカゲの頭部を抱きかかえるとうっとりと目をつむるトカゲ。ところがその手をひっこめようとすると、「まだダメ!もっと抱っこしたい」とばかりに飼い主女性の手をカシカシしはじめるのだ。
スポンサードリンク


Cute Lizard Wants Snuggles

 気持ちよさそうに飼い主の手の中でうとうとするトカゲ
1

 飼い主が手をひっこめようとすると
 ダメだよ!まだだよ!
 とばかりにカシカシ
5

 手を戻すと再び気持ちよさそうに眠る
3

 なんというやさしい世界
 爬虫類だって愛とぬくもりが大切なんだね。

▼あわせて読みたい
あらやだなんて気持ちいい。おねえさんにお腹を撫でられるのが大好きなトカゲのあふん映像


ノートパソコンの上でセクシーダンスを踊るアゴヒゲトカゲがかなりキテる!


トカゲは鳥に匹敵するくらい頭が良い(米研究)


子羊にピタッ!トカゲの脱出計画


アオジタトカゲを完全に犬かわいがりしている飼い主、誕生日を盛大に祝う



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 00:36
  • ID:MahLHzgO0 #

トカゲ「このくぼみがいいのれす……Zzz」

2

2. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 00:36
  • ID:GifQEmqJ0 #

か...可愛いじゃないか(//∇//)

3

3. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 00:36
  • ID:lyS4PuYi0 #

手があったかいだけだと思うんですが

4

4. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 00:38
  • ID:d8yeYA1w0 #

やだきゃわわっ

5

5. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 00:45
  • ID:QPJPmrY40 #

爬虫類と人間ってコミュニケーション取れるのか!?
それにしても可愛いな

6

6. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 00:57
  • ID:trzlpwwv0 #

温かいの好きだからな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 01:16
  • ID:NdTl02K70 #

それにしても大きいトカゲだな

8

8. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 01:20
  • ID:LqwgEWHZ0 #

友達が何かの種類の蛇を飼ってて、一度首に巻かれたことあったんだけどスグに飼い主の友人の首もとに戻ってっちゃうんだよね…爬虫類もなついたりするのかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 01:32
  • ID:EIyRBd7l0 #

最近爬虫類と触れ合う機会があったけど意外と可愛くて驚いた

10

10. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 01:38
  • ID:fJOfowhD0 #

どんな動物だって、なつかれたら応えたくなるよね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 01:46
  • ID:09MdhCRy0 #

飼ってる人は分かると思うけど亀も同じことやるよ。
春先なんかは昼の日差しで暖かくなった石の上で
気持ちよさそうに日向ぼっこしたりするし。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 02:01
  • ID:fyC6DM1g0 #

あったかーい

13

13. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 02:11
  • ID:Bh8OIQC.0 #

変温動物だものね。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 02:12
  • ID:qpzv8Wcg0 #

理由が温かいからであっても胸キュン

15

15. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 03:33
  • ID:EJ8MhaAq0 #

暖をとってるだけだとしても可愛いよ
あの表情たまんないわ

16

16. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 03:48
  • ID:UZoz95ry0 #

ちっちゃいドラゴンかわゆ
でっかいドラゴンもどこかいないの
海の底に30mぐらいのでっかいドラゴンいないの

17

17. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 03:59
  • ID:pxOYsAi.0 #

変温だから死活問題だもんね
でもかわいいww

18

18. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 05:03
  • ID:jAcXlrIk0 #

サバンナモニターかな?うちにも動画の子より小さいのいるけどすごい可愛いよ。餌の匂いを嗅ぎ付けて
ヒョコっと顔出して見つめてくるし、うちのは膝の上に乗せると服よじ登って首元にピッタリくっついて
眠りだすのが最高に可愛いw
人の手が暖かいから動画のようにすり寄ってくるってのは確かにそうなんだけど、ああやってスキンシップ
取るのは重要な事で、サバモニは全長1mは普通に越えるからその時に人慣れしてないと指持ってかれますからねw

19

19. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 05:47
  • ID:.BWAaDTd0 #

ここのサイトに来る様になってから、爬虫類も結構と良いかも?と思う様になった。喉の下とかナデナデすると、ウットリとした表情をするのかね?

20

20. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 06:07
  • ID:4EGRZBK20 #

トカゲのしっぽり

21

21.

  • 2016年03月25日 06:19
  • ID:9ZhDWcan0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 06:22
  • ID:LD.guI2Z0 #

トカゲが初めて可愛く見えた

23

23.

  • 2016年03月25日 07:47
  • ID:kY1lVzTz0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 07:49
  • ID:BYJ4KPqj0 #

スッポン・リクガメ・ワニでも部屋飼いできるし
犬猫みたいにすり寄ってくる。爬虫類の脳の基本構造は
わからんけど、動物とそれほど変わらんくらい賢い。
人間が無意識にセッティングするいかにも爬虫類的な
飼育環境が爬虫類の本能のままの生き方をさせるだけで
犬猫みたいな飼い方するとワニでも犬猫みたいになる。
「なつく」にもある程度知能が必要なので、爬虫類は
ある程度は賢い生き物だと言える。
飼い主の危機の時に助けを呼んだり敵と戦うかまでは不明。
ワニが戦ってくれたら犬猫より強いし敵はカケラも残らないな。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 08:11
  • ID:hNzCTKvm0 #

チンャンチャンカ チャンチャカ♪ ふぅ〜〜ふぅ〜♪ ふ・・・

26

26. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 08:17
  • ID:Kp1KIWB40 #

ぬくもり(物理)が大切

27

27. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 08:21
  • ID:hzyNacZVO #

手が温かいからにしても慣れてない人間の手なら警戒するからね
うとうとするくらい気を許してる

28

28. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 08:26
  • ID:nPx3.aO9O #

覚者様、リザードマンです。リザードマンの素早い動きに注意して下さい!

29

29. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 08:29
  • ID:Fv9POKjH0 #

※16
キルギスのイシク・クル湖にドラゴンはいます。。
ペンシルバニア州には空飛ぶドラゴンがいます。。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 08:39
  • ID:n6b1HLbj0 #

あったかいってだけだとしてもこんなに無防備な状態で身を預けてくれてるってのがキュンキュンするね

31

31.

  • 2016年03月25日 09:20
  • ID:Uj0A8xG.0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集