2016/03/24
■HandyFlowyと同じ画面をMemoFlowyで開く機能拡張スクリプト
あれ?
MemoFlowy
MemoFlowyが新しくなりました。HandyFlowyとの連携が強化された。HandyFlowyに飛ぶボタンが付きました。あるいはツールバーの左スワイプでもHandyFlowyに移行します。右スワイプはMemoFlowyの編集画面。シームレスに2つのアプリを行き来できます。
HandyFlowy
ところがHandyFlowy側。ボタンでMemoFlowyを起動できるのは良いけれど、MemoFlowyのInboxが優先してしまう。たぶん、次のバージョンで変わるところ。ここは、HandyFlowyと同じにならないと不自然。とりあえず、応急処置のスクリプトを組んでみました。
id=location.href.split("#/")[1];
url="memoflowy://create?inboxtopic="+id;
open(url);
MemoFlowy経由で登録→ http://tinyurl.com/hmjjqqc
使い方
HandyFlowyで「ここは一挙に文章を書いてしまいたい」と思ったら、このスクリプトを起動する。するとMemoFlowyの編集画面が起動します。
んで、ガガッと文章を書き上げる。スライドカーソルでサクサク書ける。そして、ツールバーを左スワイプすれば、HandyFlowyで見ていたページが開く塩梅。
まとめ
アプリを分ける意味がなくなった。MemoFlowyだけでトピック削除ができるし、複製もできる。拡張スクリプトが使えないだけのHandyFlowyになってます。もしHandyFlowyにも編集画面を付けたら、2つのアプリのバランスが崩れてしまう(実は、ノートを使って一気に書き上げる裏技がある)。今度はMemoFlowyの存在意義が消える。
MemoFlowyにトピック操作は要らなかったんじゃないか。今後の差別化が困難になる。あえて難しい方向を選んだものだなあと思います。