1971年 (昭和46年) |
4月 | 愛知県江南市に、エレクトロニクス関連機器の製造、販売を目的としてサン電子株式会社を設立 |
---|---|---|
4月 | 立石電機(株)(現・オムロン(株))の単能式自動券売機を製造
|
|
1974年 (昭和49年) |
5月 | パチンコホール用コンピュータを開発し、販売開始
|
1978年 (昭和53年) |
10月 | 業務用ビデオゲーム機を開発し、販売開始
|
12月 | パソコン「READY1」を開発
|
|
1980年 (昭和55年) |
3月 | パチンコ制御基板を開発し、販売開始 |
1983年 (昭和58年) |
3月 | 愛知県江南市に、本社ビル完成
|
1984年 (昭和59年) |
4月 | パソコン「SUNTAC-PC」シリーズを開発販売
|
1985年 (昭和60年) |
7月 | 家庭用ゲームソフトを開発し、販売開始
|
1988年 (昭和63年) |
12月 | 製造業務の充実を目的として、アイワ化成株式会社(現・イードリーム株式会社)を買収し、100%子会社化 |
1990年 (平成2年) |
4月 | 通信機器事業の拡大を目的として、東京都新宿区に100%子会社の株式会社サン・コミュニケーションズを設立 |
1994年 (平成6年) |
4月 | 自社ブランドモデム「SUNTAC」シリーズ発売開始
|
6月 | 業界初 ネットワーク型ホールコンピュータシステム キングザウルス
システム販売開始 |
|
1997年 (平成9年) |
10月 | 会員管理・貯玉(メダル)決済処理可能なホールコンピュータシステム パイバーメビウス システム販売開始 |
2002年 (平成14年) |
3月 | 社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として登録
|
7月 | ISO14001認証を取得
|
|
2003年 (平成15年) |
4月 | 語学学習者向けラジオICレコーダー「トークマスター」を開発、販売開始 |
8月 | 携帯電話向けゲーム専用サイト「上海iパズル」を開設
|
|
2005年 (平成17年) |
8月 | "美と健康を楽しむ"セレクトショップ型ECサイト「グランルポ」を開設
|
10月 | ポッドキャストのコンテンツ&サーバー・サービス事業を開始 | |
WORLD PC EXPO 2005に初出展 | ||
ホールコンピュータシステム「DUO))STATION」を開発、販売開始
|
||
2006年 (平成18年) |
4月 | ホラーゲーム「歪みの国のアリス」配信開始
|
2007年 (平成19年) |
7月 | Cellebrite Mobile Synchronization Ltd (イスラエル国)の株式を取得し、子会社化 |
2008年 (平成20年) |
4月 | 株式会社サンコミュニケーションズを吸収合併 |
11月 | Cellebrite GmbH(ドイツ)を設立 | |
2009年 (平成21年) |
10月 | (株)ニフコアドヴァンストテクノロジーを子会社化 |
2010年 (平成22年) |
3月 | 中国・上海市に『依地贸易(上海)有限公司』設立 |
2011年 (平成23年) |
4月 | 創業40周年を迎える
|
2012年 (平成24年) |
4月 | 株式会社プルーム・テクノを吸収合併 |
2013年 (平成25年) |
3月 | 遊技台の企画・開発力向上のため、株式会社藤商事と資本・業務提携契約を締結 |
4月 | Cellebrite APAC(シンガポール)設立 | |
7月 | Cellebrite LATAM(ブラジル)設立 | |
2014年 (平成26年) |
2月 | Cellebrite UK(イギリス)設立 |
5月 | 米国現地法人『SUNCORP USA, Inc.』設立 | |
2015年 (平成27年) |
1月 | Cellebrite France(フランス) 設立 |
3月 | Cellebrite Canada Mobile Data Solutions Ltd.(カナダ) 設立 | |
9月 | Bacsoft Ltd.(イスラエル)の株式を取得し、子会社化 Cellebrite China(中国)設立 |
沿革
ページトップへ戻る