新着Pick
385Picks
シェアする
Pick
Pick に失敗しました

人気 Picker
ふるさと納税は、たくさんのふるさと納税をする富裕層に(国税を通して)利益をもたらす仕組みです。
税金のブツによる払い戻しで、優遇と言われても仕方がないでしょう。
東京への一極集中を軽減する施策としては妙案だと思うワン。
単純に東京都から地方に交付金を出すとなると、中央政府と被るし、新たな利権も生むし、都民も納得感がない。
本質的には、東京都が失う地方税を、①東京都民、②地方自治体、③地方の名産品の製造者で分け合う仕組み。よくできてると思う。
地方税の税率は累進性がないのだから、別に富裕層は優遇されていない。
返礼品が高額なのは高額納税者だから。富裕層の優遇とかいう記事は、感情論にもほどがある。
まあ変な事になってるね
個人的には、ふるさと納税を楽しみました。今まで馴染みのなかった自治体に急に親近感を持ったり、行く気に。やる気ある行政マン、ウーマンの有無で差がつくな、と感じました。ただ、異常な盛り上がり?で、長続きはしない“歪み”を感じるのも事実。
私もふるさと納税しています。税金を払う事にメリット感じる事ってなかなかないのでこのくらいの優遇があると嬉しいです。

こういう制度があると納税しようと思えるじゃないですか。
これはとんでもなく流行る予感。

50万円寄付して49万8千円は住民税控除を受けられて、特産品をもらえるので、
ほぼタダで25万円〜35万円の買い物をしたことになる。
また富裕層は時間がない方が多いので代行してくれるのもよい。

ちなみに感謝券が返礼品の場合もありますが、感謝券はコンビニで使えるものもあり、けっこう便利です。
首都圏の自治体にとっては大打撃でしょうけど、ここまで人を吸い上げているなら多少は我慢しないとww
私の回りの富裕層の方はこぞって利用している。冷蔵庫に高級食材が詰め込まれて夫婦喧嘩になった等はよくある話。それでも地方が少しでも潤うなら私は肯定したい。
公平を期すのであれば、私の故郷である東京都23区もふるさと納税で特典をバンバン出してほしい。高級シティホテルの宿泊券、スカイツリー特別優待券、いくらでもできる。
そのうち投資商品とかも出してくれないかな。ほぼ全額初年度に税額控除。
いや、狙い通りだと思うのですが。富裕層ばかり狙い撃ちしたら支持率に影響しますからね。
新着記事一覧