日本が世界一の“老舗企業大国”な理由。200年以上の歴史を持つ企業は3000社

 ’08年に韓国銀行がまとめた報告書によると、’08年時点で200年以上の歴史を持つ老舗企業は世界41か国で5586社。そのうち日本は3146社(全体の56%)とダントツだという。「100年企業サミット」を主催し、長寿企業づくりのコンサルティングを行うTOMAコンサルタンツグループの藤間秋男理事長はこう語る。

創業200年以上の企業数「世界最古の企業は、578年創業の金剛組。約1500年の歴史を持つ、大阪市にある建設会社です。世界2位の企業は山梨県の旅館・慶雲館。以下、世界の超・老舗企業の上位を日本企業が独占しています。これはまた別の調査ですが、日本には創業1000年以上の企業が7社、500年以上が32社、100年以上が5万社以上といわれています」

 ところで、なぜ日本にはこれほど老舗企業が多いのだろうか?

「日本は島国で、他国の支配を受けることがなかったこと、それから日本人の勤勉性があげられます。仕事に手を抜かず、一途に打ち込む国民性。『暖簾に磨きをかける』と言いますが、社風・ブランド・商品・社員を育て、それをいい状態で次の世代に渡すことが美徳とされてきました。長寿企業に共通しているのは、『家訓』や『理念』がしっかりと受け継がれているということ。そして、後継者を育てることを大事にしてきたからこそ何代も続くことができたのです」

藤間秋男氏

藤間秋男氏

 しかし最近は、日本の企業もどんどん生まれては消えている。『日経新聞』が’96年に新設法人8万社の存続率を調査したところ、1年後には60%に、10年後には5%との結果が出た。10年続いた会社は、20社に1社しかなかったのだ。

「これら多くの会社が続かなかった理由を精査すると、やはり『確固たる理念がなかった』というところに行き着きます。今後ますます、老舗企業の“持続可能な経営”の秘密を学ぶべき必要性が出てくると思います」

【藤間秋男氏】
TOMAコンサルタンツグループ代表取締役理事長、公認会計士。永続経営に役立つ「TOMA特別講演会」を11月25日にステーションコンファレンス東京で開催。詳しくは(http://toma.co.jp)にて

<取材・文・写真/鈴木麦 北村土龍>
― 創業500年以上の日本企業 ―

チャンスは毎週訪れる!実に不平等な人生を大逆転する唯一の方法【PR】

チャンスは毎週訪れる!実に不平等な人生を大逆転する唯一の方法【PR】
 生涯未婚率が上昇を続け、2010年時点で男性20.14%、女性10.61%という昨今(国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料2014」)。ある婚…

連載

ばくち打ち/森巣博
番外編その2:日本人のハイローラー(12)
山田ゴメス
“ゲス不倫”宮崎(元)衆院議員からあえて学ぶ「モテLINE文章術」
メンズファッションバイヤーMB
衣替えの季節に冬物をクリーニングすべきか否か? プロはどうしている?
オヤ充のススメ/木村和久
ショーンKの学歴詐称レトリックはキャバクラに応用可能
フミ斎藤のプロレス講座/斎藤文彦
NFLプレーヤーの“バトルロイヤル”体験――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第55回
おじさんメモリアル/鈴木涼美
「顔じゃなくて知性で女を選ぶ」男の無知性
大川弘一の「俺から目線」
続・牛丼チェーンのおふたりさま――連続投資小説「おかねのかみさま」
プロギャンブラー・のぶき「人生の賭け方」
44歳からの花嫁選びは「結婚できる外見の女性を狙え」 プロギャンブラー直伝・“婚勝”シリーズ第3弾
英語力ゼロの46歳バツイチおじさんが挑む「世界一周 花嫁探しの旅
「俺、ここで死ぬかも」――46歳のバツイチおじさんは窓のない部屋で生死の境をさまよった
フモフモ編集長の今から始める2020年東京五輪“観戦穴場競技”探訪
“東京五輪”なのに伊豆(静岡県)開催の自転車競技を追っかけてみた件
原田まりる
書店でカバーをかけてもらう本の傾向について
僕が旅に出る理由 in India/小橋賢児
デリーからシク教聖地、チベット亡命社会へ――小橋賢児「ヒマラヤ麓の宿で不思議な体験をした」
18歳女支配人・このみんの経営学「私のミカタ」/園田好
『服装とかメイクがダサいコとは遊びたくない』という人が一番ダサい

投稿受付中

バカはサイレンで泣く 投稿受付中
佐藤優の人生相談 投稿受付中