1000記事も書いて月10万も稼いでいなくてかわいそうだなと思った話 - アフィリエイトで月100万稼いでいるアフィリエイターの思考
記事タイトルの言及を受けたことに対する反応記事です。
言及記事まとめ
- 5か月で1000記事は凄い
- 10万円/月という目標にビックリ
- 月に10万円も稼げていないのか
- 200記事/月書いて10万円/月稼げないのはつらいですね
- ブログで稼ぎたい気持ちはあるみたいだけど稼げていないのね
- 人を集める力はあるのに、稼げない
- リピーターが多いから稼げない
- 稼げるキーワードで集客できていない
- 人気ブロガーはリピーター多いけどアドセンス踏まれない
- シェアやハテブ増えるけど売り上げは上がらない
- 購買意欲のある人を集めて新規顧客獲得しないと稼げない
- アドセンスとフルグラ売ってるけど配置場所がいまいちですね
- フルグラは稼げそうにないんじゃないですか
- いきなり商いに舵切るのも不自然ですよね
- アドセンスなんか広告最適化で10万なんてすぐ超えられるんじゃないですか
- サイドバーの使い方がもったいない(広告配置的な?)
- 〈マネタイズ〉と〈書きたいことが書けない〉のジレンマはありますよね
- そこで個性と自分を出して人気を維持していけるのか
- 大変でしょうが、どんな記事を書くか期待してます
(;´¥`)<おいおい、ほとんど銭の話じゃねえか!?
と、とりあえず、各番号について所感を述べていくとしましょうかね!
所感
- ①ありがとうございます
- ②どうして驚かれたのですか?
- ③僕は3万もあれば十分です
- ④いえ、辛くはありません
- ⑤稼げていないという認識がありません
- ⑥稼ぐために人を集めていません
- ⑦リピーターが多いのは愛されている証拠だと思います
- ⑧稼げるキーワードに焦点を当てていません
- ⑨それはあるね!
- ⑩シェアやハテブが増えたらまずお金が浮かぶなんてことはありません
- ⑪購買意欲のある人を集めようと思ってません
- ⑫教えてくださいマジで
- ⑬それな
- ⑭舵を切るつもりも銭熊の人生記にする予定も今のところはナシです
- ⑮本当に教えてください
- ⑯このとおりです先生
- ⑰多少はありますが、稼ぎ優先ではないのでジレンマレベルに達していません
- ⑱両立できるのが理想です
- ⑲ありがとうございます
以上、所感です。全レスという形になりました。
結論:月10万アドセンスとサイドバーの使い方教えてチョモランマ( *´艸`)
総括
僕がなまじ月の目標に金額を出しちゃったものだから、それに対してこの方なりに「手ごろなコンサルタント」を展開して、それに応援を付け足した感じですね。確かに明言しましたけど、別にそれが主というわけではありません(;'∀')達成記事をすべて見てもらえば理解できると思いますよ。
まぁ正直な所感としては、
①と⑲という〈称賛と応援〉という名のバンズに挟まれた、間にこれでもかというくらいにマネーをたっぷり詰め込んだ
「スーパー特盛銭ゲババーガー」
を食わされた感が否めない!
応援してくれる方を穿つのは良くないですけど、ここまでマネーマネーのマネマネマーネーになっちゃうとネー...この言及はマネタイズマウンティングとでも表現させて頂きましょう。
土俵が違うけど同じ人間同士です、友達になろう
僕らブロガーは「月にいくら稼げたか」その数字を主たるアドバンテージとしない。どちらかといえば人気、影響力を希求する人間が多いでしょう。仕事や家庭に主眼を置き、ブログを添え物としつつも、そこから生まれる収益に半ばロマンを感じる。そんな醍醐味もブロガーにはあるのですよ。
かたやアフィリエイターはどうでしょうか。収益が自分の生活に直結しますよね。インターネットで稼ぐことが、つまり社会で生きることに等しい。死活問題でもある。だから他人の非効率的な収益性を見て自分に投影し「可愛そう」という憐憫の感情を惹起してしまうのではないでしょうか。
戻ります、土俵が違うのです。
某友人の言葉を借りましょう。
「ブロガーとアフィリエイターを比べることは、相撲とプロレスを同列に語るに等しい」
つまりそこまで意味を見出すことはできないのですね。それぞれにルールがあり、流儀があり、文化があり、考え方がある。
ですので、月に1000記事書いて月10万円を稼げていないことが、万人にとって可愛そうなことには成り得ないということなのです。おわかりいただけますか。
ブロガーとアフィリエイターは分かり合えないのか。そんなことはありませんよ。わかりあえます。なぜなら同じ人間だからです。どれだけ人気を集めるブロガーでも、月に何百万を稼ぎ出すアフィリエイターでも、おんなじ人間。
まずはそこでカテゴライズしましょうよ。肩書なんて見ないで、人間同士で交流しましょう。そのほうが絶対に面白いです。中身で一緒に遊びましょう!
ちょうど良い機会なのでアフィリエイターさんたちに言いたいことがあります。
自分が稼いでいることについて後ろめたい、社会の目が気になるなんて感じて萎縮するのはもったいないですよ。先述しましたけど、あなたたちだって立派な1人の人間なんですよ。カスなんていうほうがカスなんですよ、気にしないでください。
卑屈にならずに、胸を張ってください。そして人間として、僕と交流してください。自分を隠してひっそりとしてないで、明るく楽しく交流しましょう。自分を発信していきましょう。
以上!