スマフォの買い替えをしたので、以前に使っていたiPhone6を売る為、中身のデータを消そうとiTunesで初期化をしている最中のこと。
「iPhoneを復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(9)。」と、このようなメッセージのエラーに遭遇してしまいました。
最初のうちは、たまたま出ただけで何回かやれば初期化できるでしょ!と簡単に考えていたのですが、本日半日ぐらいそのエラーと格闘することになってしまいました。
結局うまく初期化に成功したのですが、とりあえず面倒なことになったので、同じエラーに遭遇した人の為にも僕がやった対処方法を紹介します。
現状の状態
現状のiPhoneの画面の状態は「iTunesに接続してください」の表示で、iTunesに接続すると、
PCの画面に初期化の指示が記載されている、ポップアップが出てくるんだけど、うまく初期化ができず、最後に
「iPhoneを復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(9)。」
のポップアップが最後にでる状態。
まずはAppleのマニュアルどおりにやってみることにしました。
Appleが推奨している対応方法
とりあえずAppleがこのエラーになったら、やってみて!って言ってる対応方法はこのような感じ。
1.iTunesの最新バージョンをインストールしてアップデートする。
2.使っているのが Mac の場合OSを最新のものにアップデート。Windows パソコンを使っている場合は、Microsoft の Web サイトから Windows パソコンのソフトウェアアップデートをダウンロード。
3.コンピュータのセキュリティソフトウェアを確認し、無効化、またはアンインストール。
4.ほかの USB デバイスが接続されている場合は外す。
5.再起動
6.もう一度試す
まずはじめにこれを全部試してみました。
だけど特に変わらずエラーが出てしまうんですよね。
何回か試したりしてるんで、ここまでで2時間ぐらい経過です。
そこでネットでその他の対応方法がないか調べてみたら、何個か違うやり方が書いてあったので試してみることにしました。
他のPCでも試してみる
まず試してみたのは違うPCでも挑戦してみるって方法。
先ほどまではMacで試していたので、もう一台のゲームとかで使っているwindowsで挑戦してみました。
そしたら次は
「復元できませんでした。 不明なエラーが発生しました(3194)。」
こんなメッセージ。エラーの番号は違うけどやっぱりダメみたいです。
windowsだと同じ症状でもエラーの番号は違うようですね。
hostsファイルの確認
windowsでもmacでもhostsファイルというのが存在します。
詳しい事はわかりませんがhostsファイルをメモ帳などで開き下のような記述(青文字部分)がされている場合は削除して保存すと改善される場合があるようです。
74.208.10.249 gs.apple.com
127.0.0.1 gs.apple.com
hostsは以下の場所にあります。
Win %SystemRoot%\System32\drivers\etc\hosts
Mac /etc/hosts
僕の場合はそんな記述はなかったので、確認のみだけしました。
DFUモードでの復元
そこで次に試したのが「DFUモードにして、復元をしてみる」って方法。
やり方はこのような感じです↓
1.iPhoneをUSBでPCに接続する
2.ホームボタンと右側にあるスリープボタンを10秒くらい同時に押す
3.画面が暗くなったところでスリープボタンだけを離す
4.ホームボタンだけをそのまま10秒くらい押し続ける
5.iPhoneの画面は暗いままだけど、iTunes側ではiPhoneを認識する。
「iPhoneの画面は暗いままだけど、iTunes側ではiPhoneを認識している状態」がDUFモードのようです。この状態でiTunesの方に出ているメッセージに従って復元をしてみました。
まずはmacでDUFモードでの復元。
現状変わらずです。
次にwindowsでDUFモードでの復元。
そしたら下の画面に・・・・・
iphoneは使用できませんの表示に・・・・
「なんだとぉーーーー使用できませんって何だよ!まだ買って1年ちょいなのに、クソが!」
と床にたたきつけそうになりましたが、そこはこらえて画面が少し変化したので、もう少しがんばってみる事に。
現時点でこのエラーと格闘している時間が5時間を越えました。
現状での僕の状態は、わき汗びしょぬれの、かなりイライラモードです。
MacでDFUモードにしてチャレンジ
もうあきらめモードになったのですが、画面の状態に少し変化があったので、最後にMacでDFUモードにしてから復元に挑戦してみました。
そしたら!
うれしいHelloの文字が!
初代iPhoneから使い続けている、iPhoneユーザー暦8年の自分ですがこんなにうれしい「Hello」は初めてです。
復元が完了したようですw
愛フォーーーーン!たたきつけようとしてごめんね・・・
まとめ
復元できた正確な要因はわかりませんが、僕の場合はDFUモードにしてチャレンジしたのがよかったのだと思います。でも1回目MacでDFUモードにしてチャレンジした時は駄目だったんですけどね。
同じ症状に遭遇した人のブログとかを呼んでいると、なんかよくわからないけどいろいろ試したら復元できたって人が何人かいました。
同じエラーメッセージでも、対処の方法は様々なようです。
あきらめないでいろいろ試してみるってのが重要なのかもしれませんねw