ニュース
長期保存に適したM-DISCをフルサポートした「BurnAware Free」v9.0が公開
ISO/UDPデータディスク機能の改善やDOSブートイメージの同梱
(2016/3/24 15:48)
CD/DVD/Blu-rayに対応するライティングソフト「BurnAware Free」の最新版v9.0が、23日に公開された。64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10に対応しており、非商用に限り無償で利用可能。現在、本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。
「BurnAware」は、データディスクや音楽CD、ビデオDVD、ブートディスクなどを作成可能なライティングソフト。非商用に限り無償で可能な“Free”のほか、ディスクの複製やオーディオCDのリッピングなどが可能な“Premium”(19.95米ドル)、商用利用も可能な“Professional”(39.95米ドル)の3エディションが用意されている。有償版は10日間無償で試用可能。
メジャーバージョンアップとなる本バージョンでは、M-DISCをフルサポート。M-DISCは光・熱・湿度などによる経年劣化に強く、長期保存に適した追記型の光ディスクで、開発元によると1,000年データを保存可能だとのこと。書き込みには専用のドライブが必要となるが、読み込みは一般のDVD/Blu-rayで行えるという。
さらに、データディスクを作成する際にISO/UDF/ISO+UDFといったファイルシステムがいつでも変更できるようになった。また、データを複数のディスクに分けて記録するスパンツールでも、ISO/UDF/ISO+UDFがサポートされている。
そのほかにも、DOSブートイメージ(IMA)が「BurnAware」本体に同梱。さまざまな不具合の修正や機能の改善も施されている。
ソフトウェア情報
- 「BurnAware Free」
-
- 【著作権者】
- Burnaware
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(非商用のみ)
- 【バージョン】
- 9.0(16/03/23)
URL
- Free Burning Software and DVD Copying Software - BurnAware
- http://www.burnaware.com/
最新記事
- 長期保存に適したM-DISCをフルサポートした「BurnAware Free」v9.0が公開[2016/03/24]
- ゲームコンテンツに影響する不具合を修正した「Adobe Flash Player」v21.0.0.197[2016/03/24]
- 「Java SE」に1件の脆弱性、修正版の「Java SE 8 Update 77」が公開[2016/03/24]
- Google、「Google Chrome」の“Chrome アプリ ランチャー”機能を段階的に廃止[2016/03/23]
- 「RPGツクールVX Ace」がSteamにて90%オフの特価セールを開催中[2016/03/22]
- Microsoft、Visual Studio拡張機能「Productivity Power Tools」をオープンソース化[2016/03/22]
- Google、バイナリファイルの比較ツール「BinDiff」を無償化[2016/03/22]
- “iPhone SE”“iPad Pro”に対応した「iTunes」v12.3.3が公開[2016/03/22]
- ジブリ作品で使われたアニメ制作ソフトが無償公開されることに[2016/03/18]
- ウサギが遺跡に挑むアクション「ファラオリバース」にボリュームアップした有料版[2016/03/18]