はじめに

Internet ExplorerやFirefoxなど、Webブラウザは多数存在しますが、日本ではもちろん、世界でも多くの人に愛させているブラウザはなんといってもGoogle Chromeではないでしょうか。

事実、Google Chromeのシェア率は世界で46.46%、日本でも、31.17%と、ブラウザを独占しています。(参照元)

Chromeダウンロード・インストールはこちらから: https://support.google.com/chrome/answer/95346?hl=ja

それでは、なぜこんなにも高いシェアを保持しているのでしょうか。軽くて早いというのも魅力の一つですが、自分の好きな機能をカスタマイズして追加できる「拡張機能」も理由としてあるのではないでしょうか。しかし、残念ながら、拡張機能を利用していない人も多いようです。

そこで、Chromeユーザーなら、まず導入すべき拡張機能をご紹介いたします!

1.Pushbullet

パソコン上で見ていたものを携帯で見たり、携帯で撮った写真や動画をパソコンに送りたい事もありますよね。
Pushbulletを使えば、パソコンと携帯、タブレットもすべてつがなる超便利な拡張機能です。
携帯にアプリをダウンロードする必要はありますが、登録はとても簡単なので手間はほとんどかかりません。iPhoneだけでなく、Android対応しています!

Screen Shot 2016-03-23 at 15.17.02

実際の使用感

右上のボタンをクリックして、送信したい画像や、URLなどを送信します。
Screen Shot 2016-03-23 at 15.59.35

携帯で確認してみてもしっかり来ているのがわかりますね!
asset

本当に便利なので、是非インストールしてみてください!

2.Adblock

YouTubeなどを見ていて、早く動画が見たいのに、広告が流れる...なんてことないですか。目障りな広告をブロックすることで、時間をもっと有効的に使いましょう!

Screen Shot 2016-03-23 at 14.05.06

3.One Tab

ネットサーフィンに夢中で、タブを開きすぎるなんてありますよね。あとで見ようとしていたタブ...どこいったんだろう?などと言って一つ一つのタブを開いては、閉じて...
無駄なことに時間を使うのはもうやめましょう!
One Tabを使えば、大量のタブを一つにまとめてくれるので、リスト化してくれます。
リスト上でタブの削除、編集もできるので、圧倒的に時間短縮につながります!

Screen Shot 2016-03-23 at 14.06.43

実際の使用感

大量に開いているタブ...見づらいですね...
Screen Shot 2016-03-23 at 14.11.39

矢印のボタンをクリックするだけで...
Screen Shot 2016-03-23 at 14.11.51

こんなに綺麗に整理されました!!!

4.Momentum

Momentumは、「新しいタブ」を開いた時、毎日更新される美しい写真と共に、今日の天気や、名言などが表示されます。
それに加えてToDoリストの作成もできるので、気持ち良く、1日をスタートすることができます。
写真の場所も書かれているので、旅行に行く良い刺激にもなりますね。

Screen Shot 2016-03-23 at 14.18.05

実際の使用感

Screen Shot 2016-03-24 at 10.27.02

  1. 天気と場所
  2. To Do リスト
  3. 今日の名言
  4. 写真の場所の情報

が綺麗に画面に収まっていますね!

5.Boomerang for Gmail

夜遅くに仕事をしていて、メールの送信時間を気にすることありますよね。
Boomerangはメールの送信時間を設定できたり、返信しなくてはならないメールのリマインダーを設定したりすることができます。
加えて、送信先からのメールの返信がない場合、再度メールを送るように自分に知らせる機能など、他にも便利なツールが沢山あるので、設定しておいて損はありません。

Screen Shot 2016-03-23 at 14.32.16

実際の使用感

追加前
Screen Shot 2016-03-23 at 14.27.52

追加後
Screen Shot 2016-03-23 at 14.28.49

このように時間帯が指定できるようになっているのかわかります!

6.Weblioポップアップ英和辞典

この拡張機能を使えば、英単語にマウスオーバーするだけで簡単に意味を表示させることができるポップアップ辞書機能や、文章全体の翻訳機能もあるので、英文をよく読む人は追加必須です!

Screen Shot 2016-03-23 at 14.58.34

実際の使用感

マウスオーバーするだけで単語の意味が簡単にわかって便利ですね。
Screen Shot 2016-03-23 at 14.59.52

右上のボタンをクリックすると、翻訳機能もあります。
Screen Shot 2016-03-23 at 15.02.41

7.Evernote Web clipper

Evernote は言わずと知れた、アプリですが、Evernote Web Clipperは、WEB上の資料集めや、あとでゆっくりとチェックしたい記事、情報の保存にもとても便利な拡張機能です。
Evernoteを使っている人は手放せない機能だと思います!

こちらの動画でも機能をわかりやすく紹介しているので、ぜひご覧になってみてください!(※リンク先英語)

Screen Shot 2016-03-23 at 15.06.06

実際の使用感

右上のこのボタンをクリックすると、
Screen Shot 2016-03-23 at 14.44.04

簡単に保存できます!
Screen Shot 2016-03-23 at 14.44.10

Evernoteで確認してみてもしっかり保存されているのがわかります。
Screen Shot 2016-03-23 at 14.56.27

8.PanicButton

PanicButtonでは、すべてのタブをワンクリックで非表示、再度クリックで再表示できるというなんともシンプルですが便利な機能です!

Screen Shot 2016-03-23 at 15.08.37

実際の使用感

右上のボタンを押すと..
Screen Shot 2016-03-23 at 15.09.39

一気にタブが消えて一つにまとまります。戻すときはボタンが青くなっていますね。
Screen Shot 2016-03-23 at 15.09.47

9.1Password

久しぶりにログインしようとして、パスワードを忘れてしまったなんてことありませんか?
大文字や数字など、条件付きのパスワードもあって面倒ですよね。
そのため、パスワードを同じにしている人も多いと思います。

しかし、もし一つでもハックされてしまうと、情報は筒抜けになってしまいます。
だからと言って、いろんなパスワードを作成するのは、あまり現実的ではありません。

1Passwordはランダムなパスワードを作成し、安全なところで保存してくれます。ログインする時は、1Passwordにログインするだけで大丈夫!連動して、アプリやサイトにログイン出来ます!
だから、1Password、安全なパスワードを一つだけ覚えればいいのです!

こちらの動画でも機能の紹介をわかりやすくしているので、是非参考にしてみてください。(※リンク先は英語)

Screen Shot 2016-03-23 at 11.55.04

実際の使用感

ログインする時に、ここのアイコンをクリックして...
Screen Shot 2016-03-23 at 12.09.59

ログインするメディアをクリックするだけ!!
Screen Shot 2016-03-23 at 11.59.59

簡単、安全にパスワードの管理をすることができます!

10.Google Mail Checker

Google Mail CheckerはGmailの未読メール数を表示してくれる、今までありそうでなかった機能です。ボタンをクリックすることで、受信トレイを開いてくれるのも便利ですね。

Screen Shot 2016-03-23 at 15.24.49

実際の使用感

このように簡単に未読メール数を確認できます。
Screen Shot 2016-03-23 at 15.25.52

11.Web of Trust

WOTはウェブサイトの評判とレビューのサービスで、インターネットで検索、買物、閲覧している時にWEBの信頼度を見るときに役立ちます。
検索の際、検索結果の横に交通信号のようなアイコンが付いてウェブサイトの評判をします。
信号の緑色はそのサイトが信頼できると評価されたもの、赤色は潜在的な危険があり、黄色はそのサイトを利用する際には注意が必要であると評価されたことを表します。

Screen Shot 2016-03-23 at 15.32.13

実際の使用感

邪魔にならない大きさなのがとてもいいですね!
Screen Shot 2016-03-23 at 15.35.45

最後に

みなさんいかがでしたか。
追加したい機能は見つかりましたでしょうか。
今回は誰もが使えるよう、幅広い拡張機能を集めてみました!
同じような拡張機能の比較など、こんな記事書いて欲しいというのがあれば、是非コメント欄にコメントを残してください!
お待ちしております!

choi.yunseon

choi.yunseon

韓国出身。イギリス、マレーシアに住んでいて、現在は日本で住んでいます。趣味は映画鑑賞、音楽鑑賞と旅行です! 最近はYouTubeにはまっています。