2016-03-24

例の二人以上産ませたい校長さんが、こんな風に話していたら

 今から日本ときみたちにとって、とても大事な話をします。特に女子の人は、まず顔を上げてよく聴いてください。女性にとって大切なことに、子供を生むことがあります。これは仕事キャリアを積むことと同じように価値があります

 なぜなら、子供は、きみたちと家族幸せにしてくれ、将来の日本を支えてくれるからです。しかも、女性しか子供を産むことができません。男性には不可能なことです。

 「女性子供を2人以上産み、育て上げると、無料国立大学の望む学部能力に応じて入学し、卒業できる権利を与えたらよい」と言った人がいますが、私も賛成です。子育てのあと大学で学び、医師弁護士学校先生看護師などの専門職に就くことも一般的になればと思います子育てか進学や仕事かの二者択一を迫る社会はいけません。

 次に男子の人も特によく聴いてください。子育ては、必ず夫婦助け合いながらするものです。女性だけの仕事ではありません。

 人として育ててもらった以上、何らかの形で子育てをすることが、親に対する恩返しです。もし、体の具合で、子供に恵まれない人、結婚しない人も、親に恵まれない子供里親になって育てることはできます

 少子化を防ぐことは、日本未来を左右します。きみたちが将来、二人以上子供を生み育ててくれれば、少子化は食い止められます

 子育てをしたらそれで終わりではありません。その後、勉強をいつでも再開できるよう、中学生の間にしっかり勉強しておくことです。

 やっぱり結論は、「今しっかり勉強しなさい」ということになります。以上です。

消したこと
変えたこと
  • 子育てのあと大学で学び~」は、それもアリ的な書き方に変えた。
  • 「親に対する恩返し」「里親」は男女双方に向けるため、順序を変えた。
  • 結論唐突に感じたので、順序を変えた。
付け加えたこと

「きみたちが将来、二人以上子供を生み育ててくれれば、少子化は食い止められます。」

を書き足した。

変えなかったこと



>>今から日本の将来にとって、とても大事な話をします。特に女子の人は、まず顔を上げて良く聴いてください。女性にとって最も大切なことは、こどもを二人以上生むことです。これは仕事キャリアを積むこと以上に価値があります

なぜなら、こどもが生まれなくなると、日本の国がなくなってしまうからです。しかも、女性しか、こどもを産むことができません。男性には不可能なことです。

女性が、こどもを二人以上産み、育て上げると、無料国立大学の望む学部能力に応じて入学し、卒業できる権利を与えたら良い」と言った人がいますが、私も賛成です。子育てのあと、大学で学び医師弁護士学校先生看護師などの専門職に就けば良いのです。子育ては、それ程価値のあることなのです。

もし、体の具合で、こどもに恵まれない人、結婚しない人も、親に恵まれないこどもを里親になって育てることはできます

次に男子の人も特に良く聴いてください。子育ては、必ず夫婦助け合いながらするものです。女性だけの仕事ではありません。

人として育ててもらった以上、何らかの形で子育てをすることが、親に対する恩返しです。

子育てをしたら、それで終わりではありません。その後、勉強をいつでも再開できるよう、中学生の間にしっかり勉強しておくことです。少子化を防ぐことは、日本未来を左右します。

やっぱり結論は、「今しっかり勉強しなさい」ということになります。以上です。<<

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160324081950

記事への反応(ブックマークコメント)