五輪などへ 多言語のメニュー作るセミナー

五輪などへ 多言語のメニュー作るセミナー
k10010454251_201603241039_201603241040.mp4
4年後の東京オリンピックでセーリング競技が行われる、神奈川県藤沢市で、飲食店の関係者を対象に、英語や中国語といった多言語のメニューの作り方を教えるセミナーが開かれました。
このセミナーは、23日夜、藤沢市と地元の観光協会が開き、飲食店の関係者20人余りが参加しました。
はじめに観光協会の担当者が「オリンピックのセーリング競技の開催に向けて、外国人観光客が安心して楽しめる環境を整えていくことが重要です」とあいさつしました。
続いて、藤沢市などが先月、飲食店向けに開設した、多言語メニューの作成を支援するサイトが紹介されました。このサイトでは、料理の名前を入力すると、英語や中国語など7か国語に対応したメニューを手軽に作れるようになっていて、参加した人たちは早速、すしやお吸い物といった和食のメニューを印刷していました。
セミナーを主催した藤沢市観光協会の奥村裕美さんは、「今後もこうしたセミナーを開き、外国人観光客に対するおもてなしの環境を整えていきたいです」と話していました。