木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中
@takashikiso
国際カジノ研究所 所長。国内数少ないカジノ産業の専門研究者です。カジノを中心に観光、エンタメ、ギャンブルに関するつぶやきを配信します。9月26日に拙著「日本版カジノのすべて」(日本実業出版社)を発刊。Amazon購入はコチラから→http://urx.nu/endI
@takashikisoさんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@takashikisoさんがブロック解除されることはありません。
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんがフォロー
-
そもそも「五輪という大義が必要」って言ってた奴ら自体が、本当はそこに大義なんてなんも持ってなくて「東京が五輪で手一杯で動けない内にウチが…」っていう思惑含みで強弁してただけ。彼らの「思惑」で全部がぶち壊しだよ、クソが。
-
僕がもう間に合わないって数年も前から言ってたのに対して、延々と「いや、五輪と同時開業という大義がいるんだ!」って主張し続けてきた奴、まずは腹切って詫びろ。
-
フザケンナ。僕が何回、あの文言取り下げろって言ったと思ってんだ カジノ推進派の永田町関係者は「そもそも東京五輪に間に合わせるためにやろうという話ではなかったのに」とため息をつく/凍結された「カジノ法案」の作戦ミス http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/521592/ …
-
↓(笑。何かもう、選挙向けの政策が目白押しだな。 若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉 - 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/160324/ecn1603240002-n1.html …
@Sankei_newsさんから -
まぁ僕の論は木下さんほどは極端ではなくて「だから責任を持って地域全体での観光消費還元の事を考えなさい」というものだが。ホテル屋とか公共交通なんかは頭数だけ来てくれりゃ、それで商売成り立つので「行政予算詰めー、観光客の頭数増やせ―」だけの無責任な論議が多い。
-
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんが木下斉/HitoshiKinoshitaをリツイートしました
これはマジメにそう。観光系業者が行政に観光振興予算を組めとかってしばしば要求するが、それって本来商業者として己で行うべきPR、広告活動を公金でやれって話に近いんだよね。 https://twitter.com/shoutengai/status/712789222999007232 …
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんが追加
4件のリツイート 3 いいね -
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中がリツイート
感謝。長岡花火大会。花火打上げ費はほぼ寄付金、観客席料で会場設営安全対策もまかなえて、事務費も雑集で充てられる。なんかわざわざプロモーションで補助金でつっこんでる印象になるの RT
@khshrtsplus: 市のHPにありました。 pic.twitter.com/A8NZ2fyhvr18:17 - 2016年3月23日 · 詳細6件のリツイート 6 いいね -
Jリーグ観戦の現状― アウェイ観戦 観戦者の37%程度がアウェイ観戦に行っている 直近1年間で観戦経験がある人のうち、1年以内にアウェイ観戦をした人は 20代後半の男女が最も多く、次いで18~25歳の男女。⇒ハマり度が高い若い方が、フットワークも軽く、アウェイ観戦も出かけやすい
5件のリツイート 2 いいね -
んー、良い調査だ。僕は観光業界側の人間なので、むしろこういう感じの論調に非常に大きな期待を感じる。 Jリーグ観戦実態調査【調査結果サマリー】 http://jrc.jalan.net/flie/surveys/j-league_survey_20140115.pdf … …
-
色々ネット上で情報素材を探していたところ、こういう調査に行き当った。こういうのを上手に使ってもう少し正当性をアピールすべきところ。 Jリーグ観戦実態調査【調査結果サマリー】 http://jrc.jalan.net/flie/surveys/j-league_survey_20140115.pdf …
3件のリツイート 1 いいね -
国内便までファーストクラスで、年数回、しかも訪問あたり数十日とかで全米アチコチの都市を回ってっ、アクセサリーや服飾品なんかにも使ってるって考えると1億5000万ってのは、ギャンブルしなくてもすぐに溶ける金額。(ていうか、その桁で旅費を使う人のギャンブル予算としては少なすぎ
-
確か、これ3年か4年の累積流用額だったはず 09年以降に支出した約1億1500万円のうち約5600万円が不適切だったと発表した。米国出張時のカジノやディスニーワールドでの出費も。学園経営とは関係ない雑貨、アクセサリー、雑誌の類いまで私的に購入。支払いは法人のクレジットカード
-
金額からすると、出張と称してファーストクラスを使って何回も渡米をして豪遊していた先に、ディズニーとならんでラスベガスがあったってだけなのだが「ディズニーで豪遊」よりも「カジノで豪遊」の方が「引き」が有るので、メディア人が見出しに使いたがるってだけの話。
-
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんが隊長をリツイートしました
需要があるなら供給が行われるのが市場原理ではありますけどね。要は年20日程度じゃ、商業的には寄与しないという話だと思う。 https://twitter.com/frecce/status/712804894550269953 …
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんが追加
隊長 @frecceそりゃ寄与するものがないから。アウェイの大宮、FC東京、横浜FMなどでは必ず応援前後の飲み会があるのに鹿島、浦和などでは行われないのは、単純に共通の帰宅動線上に何もないから。これはEスタも同様で、寄与するのは薄ーく本通り。 https://twitter.com/takashikiso/status/712787329371353088 …0件のリツイート 0 いいね -
これ、以前も書いたけど佐藤学園の学長による横領事件は「カジノで豪遊」とよく書かれるけど、金額からしてギャンブルには多分使ってないんだよね 「カジノで豪遊」「私的流用1億円」「体育の授業は忍者博物館で」…相次ぐ学校不祥事を防ぐ方法 http://bit.ly/1RhpUeh
-
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんがmamabearをリツイートしました
ですねぇ。都心部に住んでると、府中はちょっと遠いですわ。感覚的には本格的に山登り装備していくレベル。 https://twitter.com/2oseznos/status/712802622483275776 …
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんが追加
mamabear @2oseznos@takashikiso@chottu_LB 友人(西区)や実家の両親(府中町)に招待券あるからと誘っても、「遠いから」と断られます。乗り換えがある。山の上。で遠方での試合、の印象があるようです。0件のリツイート 0 いいね -
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんがk_wotaをリツイートしました
なるべく元の単語のニュアンスを残しながら訳すなら「ネット聖戦士」といったところか(笑 https://twitter.com/k_wota/status/712795416484388865 …
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中さんが追加
9件のリツイート 4 いいね -
(神宮は下手したらヤクルトファンよりアウェイ側のチームのファンの方が多い時あるからな…)
2件のリツイート 2 いいね -
ちなみに、カープ戦もドームにはあまり行かない。なぜならビアガーデンとして使うには混み過ぎて非常に環境が悪いから。それに比べて神宮は…(笑
1件のリツイート 3 いいね -
そういう意味では、エディスタが「遠すぎる」というのが動員を阻害する要因になってるってのは、ホントだと思う。ロイヤリティの高いファンは行くだろうが、カジュアルなファンはまぁ行かんよね、と
@takashikisoさんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。