様々な一人称がある。書き言葉に至っては、漢字・ひらがな・カタカナとバリエーションもぐんと増える。
ぼくは、「ぼく」と書くが、他のはてなブロガーはどのような一人称を用いているのだろうか。52人のブログを調べてみた。(きりよく50人にしようと思ったが、気づいたらオーバーしていた)
1位「私」16ブログ
やはり一番人気は「私」だった。男女ともに使用できるフォーマルな一人称。納得の結果だ。
はてぶ丸
Sizzleがはしる
なむなむ日記
男が育休を取ったら気づけたこと
てらかっぱのノート
rupaansansey182’s blog
エディットマンの編集旅路
rupaansansey182’s blog
印刷よもやま話。
kobaの気になるトレンド情報♪
―Share The World― -知の海へ-
coach4pmの中の人
女営業★現場の声を暴露★
或る阿呆鳥に呟く。
glasstruct log
マネー報道 MoneyReport
2位「僕」15ブログ
お次は、「僕」。男性ブロガーの支持を受け、堂々の2位。画数が多く、すこし硬い感じもある。しかし、読み手は、「筆者の存在」を感じることができる。
Everything you've ever Dreamed
レコメンタンク
散るろぐ
MIKINOTE
物語が生まれる場所。
SHIKOの道
ビルメンデス
ポンコツ成長日記
大学生が中退してトップ営業マンになった物語
Life Records
コリログ
柏餅
あつまれ!キリン園
Everything you've ever Dreamed
四条通り週末.com
3位「わたし」10ブログ
ひらがなの「わたし」。読者にやわらかい印象を与えることができ、女性ブロガーを中心に人気だった。
ひといき
ふわっとしている
ちびドラマーチ
村紗カイの日記
がんばる小学生
保育士ママの子育てログ
conge-paye’s blog
うちのシナプスだって、本気出せば手をつなげる。
年収は300万円程度だし、顔はゴリラっぽいし、
インターネットの備忘録
4位「ぼく」6ブログ
「大人になりきれない」男性ブロガーに人気。漢字よりも、やわらかく、個性が滲み出る、と勝手に思っている。
Hikikomotrip
おめでたいの鯛
summersunday’s blog
笠原瑠斗オフィシャルブログ
精一杯の底辺サラリーマンの戯言
ホビヲログ
5位
「俺」1ブログ
何者をも恐れない自信に満ちた一人称。強さを感じる。
「自分」1ブログ
あえて、一般的な一人称を拒絶する意志を感じる。
「ワタクシ」1ブログ
読者に強い印象を与える、考えられた一人称。うまい。
「アタクシ」1ブログ
異色のアタクシ。こちらもこだわりが感じられる。
「ボク」1ブログ
カタカナ表記の「ボク」は意外と使われていない印象。
調査してみての感想
今回の調査では、「わて」「わし」「あちき」「おいどん」など、稀有な一人称は見つけられなかった。「ボク」の利用も一人だけだった。また、一人称をいくら探しても見つからないブログもあった。
もっとも、数多あるブログの中で、たった52人だけの調査。調査結果は笑って許していただければと願う。
ちなみに、ぼくは、はるかぜちゃんが、自分を「ぼく」と呼称するのが、いつも気になっている。