
田中宏和
- 今日のライフハックツール,連載 06:00 AM
文字列をコピーできないアプリでも、これでコピペできる【今日のライフハックツール】
Android:スマートフォンを使っていて、最も辛さを感じるのは、文字列を扱うときでしょう。
その上、そもそも文字列をコピーすることすらできないアプリに出くわすと、文句のひとつも言いたくなるもの。そんな時に活躍してくれるアプリが『Universal Copy』です。
文字列をコピーできない時、通知エリアを引き出してショートカットからアプリを起動すれば、画面内の文字を素のテキストとして網羅する「文字選択モード」に。あとは、該当のテキストエリア→画面上部のコピーアイコンの順にタップすれば文字列をコピーできます。
操作の様子は、公式動画の1:10あたりから。
イントール直後に起動した時、「設定」→「ユーザー補助」中の「Universal Copy」をONにするように求められます。英語アプリなのですが、英語が苦手な人もこの設定だけはセットしておかないと次に進めませんので、画像を参考にセットしてください。一度設定すると、特に英語が気になることはありません。
「文字列がコピーできない!」というストレスを軽減してくれる本アプリ、無料ですので入れておいて損はありません。
(田中宏和)
-
PR,仕事術,就職・転職,生活,身だしなみ - By ライフハッカー編集部LIKE
新社会人になる前に知っておきたい、身だしなみのベーシックルール
Sponsoredビジネスマンにとって身だしなみを整えることは最低限のマナーであり、仕事相手との信頼関係を構築するためにも大切な要素です。この春から新社会人になる方々のために、まず最初に押さえておくべき身だしなみのベーシックなルールをご紹介します。...記事を読む - 05:00 PM
MORE FROM LIFEHACKER
- Xperia Z5 ケース, ウルトラ・ハイブリッド
- Spigen