高浜1、2号機で原発40年ルール緩和
原子力規制委員会は23日、運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県)について、今年7月7日が期限となっている運転延長のための法的手続きの要件を一部緩和することを決めた。蒸気発生器など1次系冷却設備が想定する地震の揺れに耐えられるかの確認作業を、期限後に先送りする。
高浜1、2号機は同日までに安全審査の合格に加えて工事計画認可などを得る必要があり、間に合わなければ廃炉になる。規制委は当初、工事計画認可の手続きの中で耐震安全性を確認する計画だったが、関電が確認方法を変更する方針を示したため、期限後の実施を容認した。難航していた作業が後回しになったことで、運転が延長される可能性が高まった。
こうした先送りが他の原発でも踏襲されれば、原発の運転期限を原則40年とする「40年ルール」が空洞化する恐れもある。【酒造唯】