速報 > 経済 > 記事

残業80時間で立ち入り調査 対象、300万人に拡大
政府、長時間労働の抑制狙う

2016/3/24 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 政府は長時間労働に歯止めをかけるため企業への指導を強める。1カ月の残業が100時間に達した場合に行う労働基準監督署の立ち入り調査について、基準を月80時間まで引き下げる方向だ。労働基準法違反があれば是正勧告などの措置をとる。労働の生産性を高めて長時間労働を減らすことで、子育て中の女性や高齢者が働きやすい環境を整える狙いだ。ただ目先は企業にとって負担となる可能性もある。

 政府が25日に開く一億総活…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

エービーシー・マート、残業、立ち入り調査、厚生労働省

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/23 大引
17,000.98 -47.57 -0.28%
NYダウ(ドル)
3/23 終値
17,502.59 -79.98 -0.45%
ドル(円)
3/24 7:09
112.39-40 +0.01円安 +0.00%
ユーロ(円)
3/24 7:09
125.67-71 -0.07円高 -0.05%
長期金利(%)
3/23 15:05
-0.105 -0.005
NY原油(ドル)
3/23 終値
39.79 -1.66 -4.00%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報