1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:17:59.035ID:4z3lRv6va.net
親がゲーム買ってくれなくて孤立した事を恨んだら「親のせいにするな!」って言われたんだが

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:19:00.982ID:6NaHdxDPa.net
友達作るのに共通の話題あったほうが良い
実際にゲーム持ってないやつは友達少なかったし
実際にゲーム持ってないやつは友達少なかったし
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:20:47.867ID:4z3lRv6va.net
禁止されてたから買えない
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:21:38.273ID:pDJhPh7X0.net
ゲーム持っていてもともだちがいない奴は多いから
せいぜいゲーム持ってなかったことをいいわけにすればいいと思う
せいぜいゲーム持ってなかったことをいいわけにすればいいと思う
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:25:14.990ID:4z3lRv6va.net
>>7
そんな奴いないだろ
そんな奴いないだろ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:22:54.351ID:imOAQ4d+M.net
禁止されても買えるだろ
24時間監視されてんのか
24時間監視されてんのか
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:24:42.772ID:4z3lRv6va.net
>>9
遊んでる時に見つかるだろ
遊んでる時に見つかるだろ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:23:04.517ID:QyV50135a.net
ゲーム持っててもぼっちだったお前らはどう言い訳すんの?
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:26:04.495ID:4z3lRv6va.net
まあ買えるほどの小遣いなかったしな
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:29:38.816ID:FUoItyN5H.net
>>13
ないかあるかで言えばあるけど、友達ができるきっかけは必ずゲームだけとは限らない。
持ってない奴もいたり、貸してもらえるやつがいるからそいつらとつるめばいいだけ
ないかあるかで言えばあるけど、友達ができるきっかけは必ずゲームだけとは限らない。
持ってない奴もいたり、貸してもらえるやつがいるからそいつらとつるめばいいだけ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:32:31.545ID:4z3lRv6va.net
>>15
俺の頃は持ってないのは俺一人だけだったよ
最初は貸してくれる奴もいたけど転校してしまった
俺の頃は持ってないのは俺一人だけだったよ
最初は貸してくれる奴もいたけど転校してしまった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:27:31.572ID:uWx2E6yR0.net
ゲーム持ってないなら勉強して頭よくなれよ
友達できるしデメリットなんてないんだから
友達できるしデメリットなんてないんだから
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:29:49.685ID:4z3lRv6va.net
>>14
勉強で友達なんてできんのか?
勉強で友達なんてできんのか?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:33:20.848ID:uWx2E6yR0.net
>>16
自分がゲーム持ってなくても友達の家に行ってゲームすることはできるだろそしたら今よりは話にもついていけて友達も増えるだろ
そのためのきっかけを何か作るとしたら一番手っ取り早く役にも立つ勉強だろ頭が良ければ自然と人は集まってくるわ
自分がゲーム持ってなくても友達の家に行ってゲームすることはできるだろそしたら今よりは話にもついていけて友達も増えるだろ
そのためのきっかけを何か作るとしたら一番手っ取り早く役にも立つ勉強だろ頭が良ければ自然と人は集まってくるわ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:37:22.698ID:4z3lRv6va.net
>>19
ゲーム持ってないって言うとあんまり誘われなかった
それにやらせてくれもすぐに代わられるしルールとか掴めなかったな
それにガキのうちは勉強できても好印象になならないだろ
ゲーム持ってないって言うとあんまり誘われなかった
それにやらせてくれもすぐに代わられるしルールとか掴めなかったな
それにガキのうちは勉強できても好印象になならないだろ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:30:47.938ID:vyhyfpjg0.net
話術で魅了しろよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:39:13.772ID:G35yjfxv0.net
所属するグループによる
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:42:28.105ID:4z3lRv6va.net
>>21
どんなグループでもゲームくらいするんじゃない?
どんなグループでもゲームくらいするんじゃない?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:40:38.999ID:4z3lRv6va.net
まあお前らはゲームたくさん買ってもらってたんだろうな…
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:44:23.765ID:uWx2E6yR0.net
俺もみんながやってるようなゲーム一つも持ってなかったけど人がやってるプレイを見てうまくなって
最下位の人が交代ルールっていうのも作って
最下位にならないようにして
そうやって楽しく遊んでたけどな
最下位の人が交代ルールっていうのも作って
最下位にならないようにして
そうやって楽しく遊んでたけどな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:48:59.381ID:4z3lRv6va.net
>>25
仏みたいに優しい友達に恵まれたんだな
俺の場合やらせてくれる子は少なかったし長時間やると嫌がられた
仏みたいに優しい友達に恵まれたんだな
俺の場合やらせてくれる子は少なかったし長時間やると嫌がられた
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:50:03.369ID:uWx2E6yR0.net
>>29
そりゃお前が下手だからだなハハハ
そりゃお前が下手だからだなハハハ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:52:28.858ID:4z3lRv6va.net
>>30
下手というかルールがよく分からんかった
下手というかルールがよく分からんかった
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:55:18.984ID:uWx2E6yR0.net
>>33
ルールくらい見てりゃわかるもんなんだよ
結局お前がアホなだけだろ
ルールくらい見てりゃわかるもんなんだよ
結局お前がアホなだけだろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:57:30.089ID:4z3lRv6va.net
>>34
わからねーよ
どのボタン押すかもわからん
わからねーよ
どのボタン押すかもわからん
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:59:29.244ID:uWx2E6yR0.net
>>36
ルールはわかるだろ
ボタン操作は1ゲーム犠牲にして一通り覚えろよ
テキトウニオシテンダロ
ルールはわかるだろ
ボタン操作は1ゲーム犠牲にして一通り覚えろよ
テキトウニオシテンダロ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:02:22.958ID:4z3lRv6va.net
>>38
頑張って覚えかけたところでそいつが転校した
頑張って覚えかけたところでそいつが転校した
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:47:16.654ID:imOAQ4d+M.net
ゲームボーイくらい買えるだろアホデブ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:51:47.709ID:4z3lRv6va.net
>>28
買えねーよ
買えねーよ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 12:57:44.633ID:6NaHdxDPa.net
逃げ回って2位狙ってばっかだったな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:03:20.791ID:imOAQ4d+M.net
言い訳ばっかりだな
どのみちぼっちだったよお前は
どのみちぼっちだったよお前は
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:04:42.386ID:4z3lRv6va.net
>>41
決め付けるな
決め付けるな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:03:41.785ID:4z3lRv6va.net
スレタイに答えてる奴いないけどお前らは自分の子供にゲーム買わないの?
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:07:13.646ID:tCFUWWqa0.net
普通は自分の小遣いで買うだろ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:09:09.984ID:4z3lRv6va.net
>>44
普通は親に買ってもらうだろ
普通は親に買ってもらうだろ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:15:23.554ID:S11AiBKK0.net
ゲーム買ってもらえなかったがゲームやりに友達の家に行くからあんま意味なかった
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:17:22.150ID:BCv638Tn0.net
>>49
そうだよな
マリカーとかスマブラ持ってる友達の家とか行ってたよな
別に持ってないからと言って何も不自由する事はなかった
そうだよな
マリカーとかスマブラ持ってる友達の家とか行ってたよな
別に持ってないからと言って何も不自由する事はなかった
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:18:49.233ID:4z3lRv6va.net
なるほど
結論は子供にゲーム買う必要はないでおk?
結論は子供にゲーム買う必要はないでおk?
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:20:52.731ID:BCv638Tn0.net
>>54
ゲームを買わないという事よりも
ゲームをやるな!と押し付ける行動のほうが問題があるように思える
ゲームを買わないという事よりも
ゲームをやるな!と押し付ける行動のほうが問題があるように思える
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:21:49.196ID:4z3lRv6va.net
>>56
俺の親はそうだったよ
俺の親はそうだったよ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:23:38.949ID:Gxo5nvXP0.net
俺はバイトして欲しいゲームを買ってたな
親に買ってもらってたのは小学生までだったな
親に買ってもらってたのは小学生までだったな
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:26:32.036ID:FUoItyN5H.net
なんかアホなのかわからんが、何でも程度の問題だろ?
なんで1か0なんだよ。
週に数時間とかやらせて子供内の話題にするとかそういう発想が抜けてんだよ。
なんで1か0なんだよ。
週に数時間とかやらせて子供内の話題にするとかそういう発想が抜けてんだよ。
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:28:16.888ID:4z3lRv6va.net
>>61
友達の家でやればいいって上の偉い人達がおっしゃってるぞ
友達の家でやればいいって上の偉い人達がおっしゃってるぞ
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:33:54.776ID:4z3lRv6va.net
結局スレタイの質問には答えない卑怯者ばかりでガッカリしました
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/23(水) 13:23:01.323ID:Ci9UIZz0K.net
兄は子ども2人にゲーム買い与えてないから俺の家に来たときにやり過ぎじゃない程度にやらせてるけど2人共楽しそうにプレイしてるな
via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458703079/