アジア > アジアニュース

トルコ当局、日本人を拘束 「イスラム国」参加試みか

2016/3/23 23:58
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ国営アナトリア通信は23日、同国治安当局が南部ガジアンテプ県のシリア国境付近で、過激派組織「イスラム国」(IS)への参加を試みた日本人の男性(24)を拘束したと報じた。氏名は明らかになっていないが、イニシャルは「M・M」だという。

 男性は交流サイト(SNS)などを使いISの構成員と連絡を取り合っていたという。

 ドアン通信によると、男性は22日夜に拘束された。尋問に対し「ISに加わるために来た」などと答えたという。トルコメディアでは男性が地面にひざまずいた拘束当時とみられる写真も報じられている。

 アンカラの日本大使館は「報道は把握している。トルコ当局に対し事実関係を確認している」としている。

 男性の身柄は裁判所から入国管理当局に移されており、近く強制送還される見通しという。

 日本人のIS参加を巡っては、警視庁公安部が2014年10月、北海道大の男子学生を私戦予備・陰謀の疑いで事情聴取し、関係先を家宅捜索した。学生は「シリアに入ってISに加わり、戦闘員として働くつもりだった」などと話した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップアジアトップ

関連キーワード

トルコ、イスラム国、SNS

【PR】

NIKKEI ASIAN REVIEW

Asia300

    [PR]