読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

happy mean ちょうど良い日常

ちょうど良い日常を送るために大切にしているものを紹介します

【喜びのスコーン】お土産の酒粕を使ってアレンジレシピ&つくレポ紹介

キッチン レシピ 喜びのスコーン

おはようございます(^_^;)

 
 
昨日、注目のブログにピックアップしていただけたようで、
またまたアクセス数がおかしな事になりました(笑)
今度は、やまさんの時のさらにほぼ倍ですΣ(゚д゚lll)



 
そして、冒頭でランキングに参加していると書いたら、
それもご協力いただけたようですΣ(゚д゚lll)
 
ここで、改めて御礼を…。
 
当ブログにお越し下さった方、
スター&ブックマークして下さった方、
読者登録して下さった方、
いつもコメントして下さる方…。
 
本当にありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m
 
これからも皆さまに楽しんで頂けるように
ブログを綴って行きたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします…。
 
 
 
さて、今日は先日の小旅行で買ってきたお土産を紹介しましょう。
 
f:id:aki308:20160324000134j:image
 
五箇山の合掌造り集落で買って来た
 
①いぶりとっぺ(豆腐の燻製)
酒粕  
 
いぶりとっぺ、気になりますよね(^_^;)
 
酒粕もこんなに大量に、何に使うの?
…オーソドックスに、甘酒や粕汁を作る他、
オススメの食べ方は、
 
f:id:aki308:20160324000323j:image
そのままハチミツをかけて食べます(笑)
すごーく美味しいので、お試しあれ(*^^*)
あ、一応アルコール成分が含まれるので、
運転する方、お子様、妊娠中、授乳中の方はご注意を。
 
 
そして、今日は酒粕を使って、
『喜びのスコーン』を酒粕スコーンにアレンジしてみましょう。
 
 
まず、『基本の喜びのスコーン』レシピはこちら
 
f:id:aki308:20160323235543j:image
 
 
【材料】2cm角25個分
 
a
・薄力粉 120g
・砂糖(甜菜糖やきび砂糖がおすすめ)大さじ2
・塩 ふたつまみ
・ベーキングパウダー 小さじ1
 
b
酒粕  50g
・菜種油(サラダ油、米油、オリーブ油などでも可)大さじ強
・水 (りんごジュース、牛乳、豆乳でも可)大さじ2
 
 
 
 
 
【作り方】
 
オーブンを180℃に予熱しておきます。
時間は20分にセットしておきます。
 
 
我が家のオーブンは早く予熱しておくと、
ある時間が過ぎると勝手にスタートしてしまうので、
材料を計って混ぜる前に予熱開始します。
 
 
 
① aの粉類を計ってボウルに入れる。スプーンで
軽く混ぜ合わせておく。
  
 
 f:id:aki308:20160323232518j:image
②①に酒粕を入れて、手ですり合わせるように混ぜる。
③②に菜種油を入れて、手ですり合わせるように混ぜる。
 
f:id:aki308:20160323233207j:image
④水を入れる。大さじ2を入れて様子を見てまとまらないようなら
さらに水を足す。入れ過ぎると逆にまとまらないので注意。
 
f:id:aki308:20160323233224j:image
 
⑤ひとかたまりになったら、厚さ1cm〜1.5cmに伸ばして、
包丁でお好みの大きさに切る。我が家では、2cm角に切ります。
 
  
f:id:aki308:20160323233306j:image
 
 ⑥オーブンシートを敷いた天板に乗せてオーブンの下段へ。
 扉を閉めてスタート。
16分あたりで覗いて見て天板を上段へ。
 
酒粕が入ると焦げやすいかもしれないので、
早めに様子をみて下さい。
 
f:id:aki308:20160323233536j:image 
18分焼いたところ
 酒粕が入ると膨らむので、スコーンが縦に膨らんでいます(笑)
 
 
 
焼き上がったら、扉を開けて天板の上でそのまま冷めるまで放置。
粗熱が取れたら、もう食べ頃です。
 
f:id:aki308:20160323235613j:image
酒粕がチーズのような旨味を出してくれています。
ハチミツをかけていただくとさらに美味しいです(^-^)
 
 
 
恒例の『喜びのスコーン』つくレポコーナー(笑)
 
さて、喜びのスコーンですが、
先日ユキコさんが作って下さいました!
ユキコさんありがとうございます(*^^*)
 
 
ユキコさんは、
時間・空間・心にゆとりのある暮らしを心掛けていらっしゃいます。
ご自宅のリビングは清潔感があり、とても気持ちよさそうです。
そして、なんと、ご自宅でパン教室も開いていらっしゃいます(*^^*)
スコーンもおしゃれにアレンジして下さいました(^-^)
ありがとうございますm(_ _)m
 
 
続きまして、yon_chanさんです。
 
yon_chanさんはつくレポ2回目です(^-^)
とても簡単に作れるので、
何度も作って下さっているそうです。
今回はホワイトデーにプレゼントされたそうです。
いつもありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

以前のつくレポはこちらです 

happymean.hatenadiary.com

 

happymean.hatenadiary.com

 

 
 
 
 
 
 
今日も読んで下さった皆さまに
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆