急上昇ワード: |
【レポート】
"弘前最古"とも称される「来々軒」で煮干しラーメンを紹介した際、「青森の煮干しラーメンはあっさり味」と伝えたが、そんな伝統の真逆を行く濃厚煮干しラーメンも青森にはある。それが今回紹介する若者に大人気の「Rcamp」だ。
煮干しラーメンの本場・青森の煮干しラーメンの姿は実に多様。来々軒に代表される昔ながらのあっさりスープの中華そばがあれば、ひたすら煮込む"極ニボ"の濃厚煮干しラーメンもあり、さらに、魚介ダシである煮干しに動物系のダシを加えたミックススープのラーメン店も増えている。今回紹介するRcampは"濃厚ミックス"の代表格で、白を基調としたカフェ風のおしゃれな外観である。
Rcampは伝統のダシにひねりを加えているのが特長で、そのアレンジが若者を中心にうけている。「濃厚鶏白湯煮干ラーメン」(税込800円)は焼干しのほか、鶏と野菜を炊き込んだ鶏白湯がベース。煮干し特有の生臭さは全くないものの、煮干しの持つしっかりしたコクを引き出し、どっしりとした濃厚スープに仕上げられている。国産小麦100%の特注麺との絡みも絶妙だ。
また、昔ながらのラーメンだけでなく、チーズがたっぷり入った海老クリームソース風ラーメン「SAKURA」(税込850円)のように、新しい味にも挑戦している。ちなみに昼はラーメン店として営業しているが、夜は沖縄直送の食材が楽しめるダイニングバーになるのも興味深い。
一言に「煮干しラーメン」と言えど、その味わいはそれぞれ。各店自慢の一杯を心ゆくまで堪能していただきたい。
●information
Rcamp
青森県弘前市楮町2
営業時間: 11:30~14:00/18:00~24:00
定休日: 木曜日
アクセス: 弘前駅から徒歩11分
※記事中の情報は2016年1月取材時のもの
【レポート】"弘前最古"と称される「煮干しラーメン」はお酒のあとにもピッタリ [2016/3/11] |
|
【レポート】"津軽百年食堂"に登場する老舗の一杯! 3日かけて作る「津軽そば」が染みる [2016/3/9] |
|
【レポート】本当においしいの? 青森県で話題の「味噌カレー牛乳ラーメン」の実態に迫る [2014/6/22] |
|
【レポート】焼きそばから派生した青森県「つゆ焼きそば」って? - 始まりは"うっかり" [2014/3/31] |
|
焼肉やBBQ、丼モノ好きなら青森県「十和田バラ焼き」をガツンとご賞味あれ! [2014/3/22] |
|
【レポート】電波も届かない秘境! 青森のランプの宿「青荷温泉」は冬に魅力が増す [2016/3/7] |
|
青森県弘前名物「藩士の珈琲」は、淹れる過程もまったり楽しむのがオツ [2013/3/30] |
|
【レポート】まるで大トロ! - 大間マグロに続く青森の新ブランド「八戸前沖さば」 [2012/10/11] |
|
復活で大人気! 旧日本海軍レシピに倣った青森県「大湊海軍コロッケ」とは [2013/2/17] |
|
【レポート】青森まで、あのブサかわいい秋田犬「わさお」に会いに行こう! [2012/8/28] |
|
【レポート】青森が誇るブランド地鶏「青森シャモロック」を食べてみた [2012/10/11] |
|
青森県は便秘が少ない県日本一! そのヒミツはりんごにあった!? [2013/3/11] |
|
【レポート】黄色いりんごってどんな味? 青森県で今イチオシの「トキ」を食べてきた [2014/10/24] |
道南いさりび鉄道「ながまれ号」登場記念乗車券セットなど開業に合わせ発売 [22:29 3/23] |
JRダイヤ改正 - 北海道新幹線開業で青森~函館間遠くなる? 乗換え2回必要に [20:42 3/23] |
JR東日本「現美新幹線」運行開始記念入場券、4/16から3,000セット販売開始 [13:31 3/23] |
東京メトロ、AKB48&乃木坂46発車メロディ使用開始日決定! 3/26から順次導入 [13:19 3/23] |
東京メトロ、東西線東陽町駅・日比谷線広尾駅にそれぞれ新たな出入口を設置 [13:10 3/23] |
特別企画 PR
人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
矢口真里・益若つばさ・千葉ットマンらが集結! 2大ヒーロー対決に期待 [00:12 3/24] エンタメ |
[白濱亜嵐]単独CM初出演 車飛び越え&ビル屋上からダイブ [00:00 3/24] エンタメ |
[夏目友人帳]テレビアニメ5期決定 今秋放送へ [00:00 3/24] ホビー |
シリア国境で邦人拘束 - 「イスラム国」参加目的 [23:13 3/23] 共同通信 |
毛魂一直線のギャグBL「そんな目で見てくれ」ヴィレヴァン限定グッズに [23:07 3/23] ホビー |
特別企画 PR