Hatena::ブログ(Diary)

water voice

2014-07-31

クレセガルーラシャンデラ3(シングル)

レートに潜りたくて即興で作った構築、最初40戦くらいは勝率8割を維持できましたが途中から負けまくって結局6割台でした。
最高レートは1902(32位)、オフなどには出場してませんが突発大会16人規模に1回出て優勝。

ちなみにクレセガルーラシャンデラと書いてますがブラフでメインはクレセクチート

では解説に入っていきます。

f:id:cloudia220:20140517003923g:imagef:id:cloudia220:20140517003859g:imagef:id:cloudia220:20140517004231g:imagef:id:cloudia220:20140518114243g:imagef:id:cloudia220:20140701085556g:imagef:id:cloudia220:20140724043717g:image


ガルーラ猫だまし捨て身タックル地震地球投げガルーラナイト陽気肝っ玉→親子愛
クレセリアサイコキネシス冷凍ビームトリックルーム三日月の舞オボンのみ控えめ浮遊
シャンデラオーバーヒート火炎放射シャドーボール寝言拘り眼鏡控えめすり抜け
ガブリアス逆鱗地震ストーンエッジ炎の牙拘りスカーフ意地っ張り鮫肌
化身ボルトロス10万ボルトめざめるパワーボルトチェンジ電磁波命の珠臆病悪戯
クチートじゃれつく炎の牙叩き落とす不意打ちクチートナイト意地っ張り威嚇→力持ち

このガルーラを使うにあたって以下のブログを参考にしました、ありがとうございます!
→「作戦は奇を持ってよしとすべし」byテコキオン”http://d.hatena.ne.jp/gtmpt_pkmn/

猫捨て身投げガルーラを入手できたのでそれを使いたくて構築を組みました。

しかし猫捨て身投げガルーラを主軸として構築を組むのが上手くいかなかったので主軸を別にして補完での採用に決めました。そして補完にガルーラが入りやすい主軸を考えたところ、最近流行っているクレセクチートを使いたいと思いこれを主軸に構築を組み始めました。

クレセクチートが苦手なキノガッサビビヨンヒードラン含む炎タイプ、鬼火ロトムフシギバナギルガルドエルフーン等にこのガルーラが刺さります、投げ特殊型と違い猫捨て身による制圧力を兼ね備えているところからガルーラ本来の強みを失っていないのが魅力です。

そしてクチートの苦手なポケモンをトリル以外の方法でS逆転できてクチートと強い並びを作れる化身ボルトロスを採用、ボルトクレセクチートの並びは特に説明は不要でしょう。

次にボルトロスがいないとバンギ、バシャ、ルカリオあたりに展開されるときついことや、あと電気の一貫のあるのでそれらのためにスカーフガブを採用。

最後にガルーラ以外にもクチートの苦手な相手を牽制できるポケモンがほしいと感じ、ガルーラとも強い並びを作れるポケモンとしてシャンデラを採用しました。このポケモンは自分の中でかなり使いなれているという理由もあります。

以下個別解説です。

1.ガルーラ ガルーラナイト 陽気
猫だまし 捨身タックル 地震 地球投げ
通常時:H181(4) A147(252) B100 D100 S156(252)
メガ時:H181(4) A177(252) B120 D120 S167(252)
ASぶっぱ
肝っ玉投げ+地震で167-170ギルガルド確定
メガ進化前で222聖剣確定耐え

最近話題に挙がってる物理投げガルーラ。普通の猫すてみガルーラとして暴れつつ、耐久ポケモンが来たり鬼火や壁などをされた時に投げに切り替えていく立ち回りがものすごく強かったです。
また投げ2発で倒せるゴツメポケモンに再生で粘られるのがだるいので、交代されると思ったら投げを積極的に選んでいきたいです。

性格についてですが、相手のガルーラやいじガブに勝つ可能性を残せるという意味で陽気は強かったです、またサザンドラを抜けるのがレートではかなり役に立ちました。
あと使ってて思ったのが、風船or浮遊のゴーストに何もできなくなってしまうので地震は噛み砕くのがいいと思いました。

このガルーラを主軸にして構築を組むというよりは、いろんな構築に入っているガルーラのほとんどの上位互換がこの型のガルーラになるという印象を受けました。

2.クレセリア オボンのみ 控えめ
サイコキネシス 冷凍ビーム トリックルーム 三日月の舞
H227(252) B141(4) C139(252) D150 S105
HCぶっぱ
183-105ガブリアスを冷凍ビームで最低乱数以外1発
メガゲンガーサイコキネシスが122〜146
185-90ファイアローサイコキネシスが79〜94
182ゲンガーシャドーボールをオボン込み2耐え
200ガブリアスの逆鱗96〜114

クレセクチートに入りやすい控えめHCオボンクレセリア、正直あまりの強さにHBクレセが使えなくなるほどでした。何より剣舞羽休めアローが怖くなくなるのが大きい。

ただ対ガルーラなどでゴツメがあれば勝てたという試合もありましたが、ゲンガーのシャドボに後出しできる点やB不足を補うためにもオボンのみが必須だと思います。

後冷凍ビームがいらないという意見もありますが、自分は冷ビが欲しい場面は多くありました。毒毒がないことでポリ2が辛くなりますがガルーラが投げを持っているのでその点は補完できています。

3.シャンデラ 拘り眼鏡 控えめ
オーバーヒート 火炎放射 シャドーボール 寝言
H159(180) B110 C216(252) D110 S109(76)
H16n-1
Cぶっぱ
残りS
200ヒードランの大地の力確定耐え
146ファイアローの鉢巻ブレイブバード最高乱数以外耐え(135〜160)
197メガルカリオ地震を最高乱数以外耐え(136〜160)
200ガブリアスの逆鱗を確定耐え
224マリルリの鉢巻アクアジェット14/16で1耐え
218霊獣ボルトロスの珠10万ボルト1耐え(132〜156)
227-150クレセリアを火炎放射で高乱数2(109〜130)
212-120ガルーラオーバーヒートで中乱数1(198〜234)
183-105ガブリアスクレセリアサイコキネシス+シャドーボールで確定
165-100霊獣ランドロスを火炎放射で確定1
191-116輝石ポリゴン2をオーバーヒート2連で確定2

いつも使ってるやつ。ただ最後の枠はメガフシギバナ後出しすることやあくびループを崩す手段を増やすことを考えて結局寝言に変更しました。
耐性優秀であることもそうですが、鬼火を受けれるという点がかなり活躍しています、時にはガルーラアロー対面で鬼火ピンポ読みでデラに引くこともあります。

シャンデラはメジャーなポケモンには弱いですが、取り巻きのB〜Aランクあたりのポケモンに非常に強いという印象を受けました。

眼鏡オーバーヒートの指数がおかしい。

4.ガブリアス 拘りスカーフ 意地っ張り
逆鱗 地震 ストーンエッジ 炎の牙
H183 A200(252) B116(4) D105 S154(252)
ASぶっぱ
155-90ボルトロスを逆鱗、エッジで確定
(182ガブだとエッジで14/16)
普通のスカーフガブ、持論ですがスカーフガブの大きい利点としてA200にできることと思ってるので意地っ張り、陽気にするなら襷にしたいです。最後の枠は毒突きや寝言が入ることもありますが、ハッサム、ナットに対して炎の牙を打ちたい機会はなんだかんだ多いのでこれがベストだと思います。

クチートと炎タイプが対面したときの引き先としてよく使いましたが、鬼火をよくまかれるのであまり意味はなかったです。

5.化身ボルトロス 命の珠 臆病
10万ボルト ボルトチェンジ めざめるパワー氷 電磁波
H155(4) B90 C177(252) D100 S179(252)
CSぶっぱ

ボルトクレセクチートテンプレのボルト、しかし決定力に欠けることから選出率は低かった。

ゲンガー入りにクチートを出すときはボルトを初手に出していきたい。しかしニンフィアサーナイトあたりと初手対面したらボルチェンでクチートにつないでもハイボで確定2をとられてしまうのに注意。

あと初手のキノガッサ対面は色々考えた結果ボルチェン→クチートが正解だと感じた。

6.クチート クチートナイト 意地っ張り
じゃれつく 叩き落とす 炎の牙 不意打ち
通常時:H157(252) A150(252) B105 D75 S71(4)
メガ時:H157(252) A172(252) B145 D115 S71(4)
HAぶっぱ

普通のトリルクチートですが、ミラー対策として端数をSに振りました。

しかし相手のクチートがSに振ってない保障はどこにもなく、普通に同速だったり抜かれたこともありました。なので逆の考え方で、S個体値を1落としてトリル下で先制取れるようにしたほうがいいなと思いました。どちらにしろ対策としては不安定なので可能ならもっと別の明確な対策をしたほうがいいとは思います。

叩き落とすがダントツで一番打ちました。

●選出パターン
・ボルトクレセクチート
クチートガブクレセ
クチートメインの選出、ゲンガー入りには上、リザードン等の炎がいるときは下を選出。
レートが上の方にいくとクチートがメタられていて選出率が低まりました。

ガルーラクレセシャンデラ
ガルーラクレセガ
ガルーラメインの選出、ギルガルドキノガッサビビヨンがいるときはこちらを選出する。
ゲンガーやアローなどガルーラの上から鬼火をまいてくる相手がいるときは上を選出していました、しかしバンギが同居してるときは下を選出。
メガバシャーモ入りに対しても下を選出。

・ボルトクチートガブ
クレセを出しにくいときに選出、しかしトリルを絡めないクチートの立ち回りが難しく毛嫌いしてあまりこの選出はしませんでした。

あとクチートクレセシャンデラはしなくはないですが、クレセを切った後の地面の一貫がひどいのであまりしないです。あとガルーラクレセボルトという選出は一回もしませんでした。

●弱点
鉢巻ガブ、剣舞クチート、剣舞ガルドがかなりきついです。あとは全体的に交代読み交代など相手依存の読みを連発する必要があり、選出択も多く発生するので勝てないときは全く勝てない構築です。逆に言えばプレイングや択によっては勝ち筋を多く拾えるのでレート向けの構築だと思います。

●雑感
確実性は低いが広く浅く対策して全体勝率をそれなりに保つ構築がレートに一番向いていると思いました。後クレセクチートは一回の選択ミスが負けに繋がるとよく言われていますが、自分は真逆で不意の事故をプレイングで巻き返しやすい構築だと思いました。


解説は以上になります。


即興でテンプレートで固めただけの構築なのでもっと完成度の高い構築をオフまでに作りたいです。

では今回はこのへんで、ではでは・。・v

むむむむ 2014/08/01 08:15 選出や仮想敵への行動 苦手な相手などが分かりやすく書いてあったのでとても参考になりました!
これからも更新頑張ってください。

cloudia220cloudia220 2014/08/01 22:33 ありがとうございます!新作発売も近くこの環境もあとわずかですができる限り色々更新していこうと思っています><

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証