主な機能 |
機能詳細 |
基本設定 |
システム管理 |
- 省電力設定
- 承認申請結果のメール通知
- オフラインポリシーの設定
- テンポラリポリシーの設定
- サーバ・クライアント間の通信暗号化
- 強制シャットダウン設定(オフライン時 / スクリーンセーバ起動時)
- ログのフィルタ設定
- データベースリンク機能
- TotalSecurityFortクライアントのリモートインストール・アンインストール
- TotalSecurityFortサーバ間暗号化キー共有
- TotalSecurityFortサーバ間ポリシー設定同期
- 消費電力の自動計算
- ユーザ管理(一覧 / 最終ログイン / 未ログイン期間の把握)
- PC状態管理(インストール済み / 未インストール / 接続・切断)
- システム管理者の権限詳細設定
- ネットワークスキャンレンジ設定
- ドメイン設定・同期
- データベースバックアップ設定
- ネットワークトラフィックの監視
|
警告機能
- 外部記憶デバイスへの出力ファイルサイズ
- ウェブ閲覧時のURLキーワード
- 印刷ファイルキーワード
- ネットワークトラフィックの流量警告
- 外部記憶デバイスへの出力ファイルキーワード
- ネットワークへの出力ファイルキーワード
- 禁止ソフトウェアの実行
|
セキュリティ チェック |
|
ログ取得 |
- 警告メッセージログ
- Notes送信メールのログ
- Exchange送信メールのログ
- メールの送信ログ
- ファイル印刷ログ
- ファイル印刷内容の複製
- ファイル印刷内容のプレビュー
- 外部記憶デバイスへの出力ログ
- 外部記憶デバイスへの出力ファイルの複製
- Windows標準のCD/DVD/BD書き込みログ
- システム操作によるファイルアクセスログ(リネーム / 削除)
- ウィンドウタイトルのログ
- ユーザ操作によるファイルアクセスログ(ファイル作成 / 削除 / リネーム / 移動 / コピー/ 名前を付けて保存(Office))
- プリントスクリーンキー使用時のログ
- HTTPアップロードのログ
- 許可されていないソフトウェアの実行ログ
- 禁止されているソフトウェアの実行ログ
- ネットワーク上の入出力ファイルログ
- ウェブ閲覧のログ
- インスタントメッセンジャーのチャット内容・サーバイベント
- 異常なコンピュータの検出ログ
- 未インストールコンピュータの検出ログ
- 管理者の操作ログ
- PC稼働状況(起動/終了/ログイン/ログオフ)ログ
|
統計センター |
|
トレンドセンター |
|
分析センター |
|
レポートセンター |
|
ローカル
セキュリティ
|
外部記憶 デバイス制御 |
外部記憶デバイスの使用設定
- 特定USBメモリの登録
- 信頼済みドライブの設定
- 外部記憶デバイスの使用禁止設定
- 登録済み特定USBメモリの使用許可設定
- 外部記憶デバイスの読み取り専用設定
- 外部記憶デバイスの一時使用承認申請
|
外部記憶デバイスへの書き出し設定
- 一日あたりの最大書き出し容量の限定
- 暗号化ファイル書き出し
- 暗号化ファイル書き出し承認申請
- 平文ファイル書き出し
- 平文ファイル書き出し承認申請
|
平文ファイル書き出し形式の設定
- 平文ファイル
- パスワード付きZIPファイル
- パスワード付き自己解凍形式暗号化ファイル
- パスワードと復号期限付き自己解凍形式暗号化ファイル
- 特定PCでのみ復号可能な自己解凍形式暗号化ファイル
|
暗号化ファイルの復号に関連する機能
- PKIキーペアの更新間隔の設定
- サーバとオフライン時の復号を許可
- 暗号文ファイルの復号化ログ
|
CD/DVD/BD 制御 |
CD/DVD/BDドライブの使用設定
- CD/DVD/BDドライブの使用禁止設定
- CD/DVD/BDドライブの読み取り専用化
- Windows標準Cd/DVD/BD/ディスクイメージ書き込みの使用許可設定
|
X-BURN(TotalSecurityFort専用ライティングソフト)の書き出し設定
- 暗号化ファイル書き出し
- 平文ファイル書き出し
- 暗号化ファイル書き出し承認申請
- 平文ファイル書き出し承認申請
|
平文ファイル書出し形式の設定
- 平文ファイル
- パスワード付き暗号化ファイル(非自己解凍形式)
- パスワードと復号期限付き自己解凍形式暗号化ファイル
- パスワード付きZIPファイル
- パスワード付き自己解凍形式暗号化ファイル
- 特定PCでのみ復号可能な自己解凍形式暗号化ファイル
|
一般デバイス 制御 |
一般デバイス制御
- デバイスマネージャに登録されているデバイスソフトウェアの使用禁止
|
仮想デバイス制御
|
その他各種デバイス/ソフトウェアの使用禁止
- 赤外線通信(IrDA)
- USBリンクケーブル
- Bluetooth(ブルートゥース)
- プリントスクリーンキー
|
プリンタ制御 |
- プリンタの使用禁止
- ウォーターマークの印刷
- 使用禁止プリンタの一時使用承認申請
- ウォーターマークの一時解除承認申請
|
ソフト
セキュリティ
|
ソフトウェアの 実行制御
ソフトウェアの ホワイトリスト
ソフトウェアの 実行警告
|
ソフトウェアの実行制御
- デフォルトソフトウェアリスト、ソフトウェアリストの追加登録
- ソフトウェアの実行許可、禁止
- ソフトウェア集の実行許可、禁止
- ソフトウェアの一時使用承認申請
- ソフトウェア集の登録設定
- ソフトウェアの時間帯指定使用許可
- ソフトウェア集の時間帯指定使用許可
- 禁止ソフトウェアの実行警告
|
ソフトウェアのホワイトリスト機能
- 指定フォルダへのファイルアクセス禁止
- 例外処理
- 指定フォルダへのアクセス可能ソフトウェアの設定
|
ソフトウェアの 特殊制御 (追加モジュール)
|
特定のアプリケ ーションに対して以下の行動を禁止
- クリップボードへのコピー
- 名前を付けて保存
- マウスのドラッグ&ドロップによるデータの移動
- 印刷
- キーボードの使用
|
ネットワーク
セキュリティ
|
マイネットワーク 制御 |
- 持ち込みPCからのファイルアクセスを禁止
- ネットワーク上のファイル入出力の複製を取得
|
ポート制御 |
各種ネットワークポートの使用禁止設定
- 外部ネットワークアクセス時のポート制限
- ポートの一時使用承認申請
- 内部ネットワークアクセス時のポート制限
- ポートの時間帯指定使用許可
|
ウェブ閲覧制御 |
ウェブ閲覧禁止設定
- 指定アドレスのウェブ閲覧許可、禁止
- 指定アドレス集のウェブ閲覧許可、禁止
- ウェブ閲覧の一時利用承認申請
- 指定アドレスの時間帯指定閲覧許可
- 指定アドレス集の時間帯指定閲覧許可
- ウェブ閲覧ブロックメッセージの表示
|
特定のウェブサイトに対して以下の行動を制御
- クリップボードへのコピー
- 名前を付けて保存
- マウスのドラッグ&ドロップによるデータの移動
- ソースの表示
- 印刷
- キーボードの使用
- 電子メール送信
|
HTTPアップロード制御
- ファイルアップロード
- ウェブメール
- アップロードログの取得
|
インスタント メッセンジャー制御 |
- ダイヤルアップソフトウェアの使用禁止
- Skype / Yahoo Messenger / Tencent QQ のファイル転送禁止
- Skypeの画面共有禁止
- FTPによるファイルダウンロード・アップロードを許可/禁止
- FTPによるファイルダウンロード・アップロードのログを取得
|
メール制御 |
- メールサーバの使用制限
- 送信メールの複製を取得
- Notes送信メールの複製を取得
- Exchange送信メールの複製を取得
|
資産管理 |
ハードウェア 資産管理 |
- ハードウェア構成のオンラインスキャン
- ハードウェア構成のオフラインインポート
- ハードウェア資産変更時の警告
- ハードディスク使用率による警告
- ハードウェア変更警告ログフィルタ
- ハードウェア購入運用管理
- ハードウェア変更ログの取得
- 一般資産購入運用管理
- コンピュータ購入運用管理
|
ソフトウェア 資産管理 |
- ソフトウェア資産のオンラインスキャン
- ソフトウェア資産のオフラインインポート
- ソフトウェア資産変更時の警告
- ソフトウェア変更ログの取得
- ソフトウェア変更警告ログフィルタ
- HotFixのインストール
- HotFix情報の取得
- ソフトウェア購入運用管理
- レジストリ情報の取得
- ソフトウェアのリモートアンインストール
|
リモート機能 |
クライアント監視 |
- マルチクライアント監視コンソール
- クライアント画面のスクリーンキャプチャ定期収集
- クライアント画面録画
- 録画画像品質設定
- 録画対象のソフトウェアの指定
|
ファイル転送 |
- ファイル転送
- 転送後ファイル実行
- アドバンスファイル転送
- レジューム機能
- 修理状況管理
|
オンライン サービス |
- クライアントPCからの修理依頼受付
- リモート接続による故障対応
|
リモート制御 |
- リモート接続
- PC起動
- PC再起動
- ログオフ
- シャットダウン
- メッセージ転送
|
X-DISK |
ディスクの暗号化 |
- バーチャルディスク(暗号化仮想ボリューム)の作成
- X-DISKの操作ログ
- X-DISKの使用設定
|