ご存じの通り16卒として
4月から社会人に進化する予定のなぎです。
つまり社会人まであと8日。
え、いまの気持ちを教えてほしいって?
不安期待緊張期待期待。こんな感じ。
「期待5分の3!」
女子大生(あわだてっ!さん、id:batteur24 )にもツッコんでいただきました。(ありがとう//照)そう、基本的にポジティブ人間です。逆に不安と緊張もあるなんて珍しいんですよ。そうそう。僕は基本的に計画性ゼロなので、社会人になる準備なんてほとんどせずに人と会う予定ばかり詰め込んでしまうタイプ。つまりダメダメ人間なんですね。まあ、なんとかなるでしょ!と思いながら過ごしてしまう。本当にダメ人間。わかっていても予定を詰め込みたくなってしまう。周囲の人たち多方面から御叱りを受けて反省しているところ。【叱られて 初めて動く それが僕】はい。やっと準備も一段落したので、来年以降社会人になる読者の皆様(来年の今頃に17卒の皆さんが検索から辿りついてくれればうれしいなあ!)のために、新社会人になるための準備として買ったモノたちをリスト化してまとめておきます。
社会人の読者の皆様へ。
「これあったほうがいいよ」
「これはこういうモノの方が良いよ」
等々、ご意見頂けると嬉しいです。
まずは準備した物のリスト
リストを服装/鞄の中/日常に分けてご紹介しましょう!
服装のリスト
最も大事なのは服装ですよね。ここは最初に揃えましょう。
- スーツ(3着)
- ワイシャツ(5枚以上)
- 革靴(2足)
- 下着(5枚以上)
- 靴下(5足以上)
- ネクタイ(5本以上)
- ベルト(2本)
- 鞄(1つ/就活中の物を使いまわす予定)
鞄の中リスト
ここが整えばとりあえず出勤できます。
社畜社会人の仲間入り!やったね☆
- 手帳
- メモ帳
- 名刺入れ
- ハンカチ
- シャーペン/ボールペン
日常のリスト
その他のくくりが広すぎますが
今後買うものとかもまとめておきます。
- メガネ/コンタクト
- 本
- その他/生活必需品
さて、少しだけ個々に見ていきますか!
スポンサーリンク
スーツはイージーオーダーで。
スーツは全部で3着仕立てました。夏用2着。冬用1着。スーツを仕立てるために6 店舗ほどのお店を見て回った結果、スーツで最も大事なのは自分の体に合っているかどうかという結論にたどり着きました。あなたが何を着ても似合うイケメンもしくはスタイルのいい美女であれば、どんなお店でも大丈夫でしょう。CMでみるようなお店で購入してもね。というかスタイル良いイケメンは羨ましすぎる。僕のように体の形がいまいちな方々にオススメしたいのはセミオーダー(イージーオーダーともいうのかな?)
「左手のほうが1.5cm長いので袖を伸ばしておきますねー」
なんて言ってくれて感激しました。その他諸々、体に合うように仕立ててくれます。イージーオーダーだと出来上がったスーツが体にものすごくフィットするんですよね。ほんとに新しい感覚でした。デパートに入っているようなお店で売られている高価なスーツよりもイージーオーダーのほうが見栄えの良いものが出来上がることの驚き!(生地の質感は安いかもしれないけど)価格帯も3万円程度からあるので、めちゃくちゃ高いわけではないんです。新春割引や春の割引キャンペーンを利用すれば1着2万円程度で仕立てることができたりするのでぜひ覚えておいてください。
安くて良品質のオーダースーツを作るならここでしょ。 - NAVER まとめ
その他の服装は適当に
基本的な発想は、最悪の場合を想定して1週間洗濯しなくても生きていけるように準備をする!これだけ!ワイシャツは無難な白で、アイロンがけがめんどくさいので形状記憶タイプのやつを5枚買いました。靴下は黒の長いやつ(さすがにくるぶしタイプを履く馬鹿はいないですよね?)ワイシャツを直接着るとダメというのが通説みたいですし、びーちくが透けるとダサイので必ず下着を身につけるようにしましょう。これっておそらく常識ってやつですよね?本当ならば靴にはこだわりたいのですが、それは給料が手に入ってからかなあ!と。靴磨き道具は既に持っているので大丈夫かと。
鞄の中のものたち
最も大事なのは名刺入れ!
キーワードは【黒/皮/派手じゃない】これでいきましょう!
ブランドものとかは気にしなくていいんですかね?
そこらへんを社会人の諸先輩方に伺いたいです。
ハンカチ/ボールペン/シャーペン/手帳/メモ帳
これらは好みですよね。派手すぎないものにしましょう。
日常に必要なもの
基本思考は現地調達。ああ、またダメ人間が出てしまった。
メガネ/コンタクトだけは買っておきました。
本を買ってわりと読んでいます。
経済系とかも含めて幅広く。
オススメの本があるようだったら
それも教えてほしいなあ!なんて思ってます。
書評があれば読んだうえで買いますよっ!
電子書籍デビューしたので。
とりあえずこいつだけは読んでおいてほしい。
最後に
質問事項をまとめさせてください。
準備で足りていないものありそうですか?
名刺入れってどこまで気にすればいいのでしょう?
オススメの本(入社前~1年目くらい)は何ですか?
気軽にコメント頂けたらとっても嬉しいです。
記事への追記も随時していこうと思います。
ではまた。
なぎ
スポンサーリンク