ここから本文です

「民進党」結党を邪魔した細野、野田という困ったちゃん〈週刊朝日〉

dot. 3月23日(水)7時10分配信

 民主党と維新の党が合流し、3月27日の旗揚げが決まった「民進党」。野党結集の受け皿を目指すが、党名決定直前の世論調査(朝日新聞)では「期待しない」が57%で、「期待する」の31%をはるかに上回った。船出は前途多難だ。

 民主党は、維新に押し切られる形で20年の歴史に幕を閉じることになる。だが、意外にも党内には受け入れムードが漂う。岡田克也民主党代表の責任を問う声も広がっていない。民主党衆院議員は言う。

「新党の綱領も基本政策も、9割方は民主の意見が通った。岡田さんは名は捨てても実は取った。野党結集のため『民主』の名前が消えるのもしょうがない」

 一方、「男を下げた」と言われる大物議員が2人。

「筆頭は細野(豪志・民主党政調会長)。昨年から新党結成の動きを見せていて、側近議員は『新党を作って岡田代表を代える』とまで言っていた。この大事な時期にポスト狙いの権力闘争を仕掛けるなんて。党内を動揺させたことで、彼が代表になる日は遠ざかった」(前出の民主党議員)

 ある民主党幹部も言う。

「細野氏らの動きは、昨年の早い段階で情報をつかんでいた。どうなるかと思っていたが、結局何もなかった。本気で彼についていく人はいなかったということ」

 反主流派による“岡田降ろし”はあっさりと沈静化。ようやく野党結集が進展するかと思いきや、次は党重鎮から問題発言が飛び出した。野田佳彦前首相だ。

 野田氏は今月3日、都内で開かれた集会で野党結集について言及し、

「一番足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ、後は全部のみ込む」

 と発言。首相時代、消費増税などを理由に民主党を離党した小沢氏を、新党に参加させない考えを示した。

 これには党内から批判の声が噴出。反小沢グループに所属したベテラン議員さえ激怒する。

「党内で小沢アレルギーがあるのは確かだが、与党民主党から大量の離党者を出し、2012年の自爆解散で大量の仲間を落選させたのは野田さんじゃないか。責任をとって議員を辞めるべきだ。新党が政権奪取するには、小沢さんの知恵を借りなければ実現できない。頭を下げてでも入党してもらうべきなのに」

 政権担当能力を磨くために必要なものとは何か。それは、大局を見ない“困ったちゃん議員”の軽口癖をやめさせることだろう。(本誌・西岡千史)

※週刊朝日 2016年4月1日号

最終更新:3月23日(水)10時5分

dot.

記事提供社からのご案内(外部サイト)

dot.(ドット)

朝日新聞出版

「AERA」毎週月曜発売
「週刊朝日」毎週火曜発売

「dot.(ドット)」ではAERA、週刊朝日
アサヒカメラの記事や、dot.独自取材の
芸能記事などを読むことができます。さらに
アサヒパソコンのオンライン版もあります!

診療報酬 4月からどう変わる?

医療サービスの公定価格である診療報酬が4月に変わる。紹介状なしで大病院を受診する際の定額負担の仕組みなど、変更点を紹介。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

その他のキャンペーン