コスパ最強めしブロガーのはらぺこグリズリー師匠がこんな記事を書いていました!
http://cheap-delicious.hatenablog.com/entry/2016/03/18/214557
ぼくは冷凍うどんを使ったことがなかったので、茹でて食べるんだろうなーと思って開いたら衝撃!
冷凍うどんって電子レンジで調理出来るんですね!
これって常識ですか?ぼくは知りませんでした〜。笑
ということで、ぼくも早速スーパーで冷凍うどんを購入して、和風の釜玉うどんを電子レンジで作ってみたら超簡単だったので紹介しておきますー!
レシピ
材料名 | 1人前 | 備考 |
---|---|---|
冷凍うどん | 1玉 | |
たまご | 1個 | |
★めんつゆ | 大さじ1杯 | 3倍濃縮を使用 |
★出汁の素 | 小さじ1/4杯 | |
★味の素 | 小さじ1/4杯 | |
お好みで薬味 | 今回はごまと青ネギを使用 | |
ごはん |
所要時間 : 5分
材料費 : 70円
手順
①冷凍うどんを袋のままレンジで500W・4分半チンします。(種類によって異なるので各々袋を確認してください。)
②レンチンしている間に、★調味料と卵をよく混ぜておきます。
③うどんが加熱できたら、そこへすかさず②を投入してよく混ぜます。
④お好みで薬味をのせたら完成!
⑤え、これじゃ満腹にならない?大丈夫、食べ終わったあとは追い飯をしましょう。
⑥うんまぁぁアアア!
ポイント
最初にレンジで加熱して、待ち時間の間に調味料などを混ぜることで効率良く調理できます!
うどんが加熱できたら、熱々のうちに卵と混ぜましょう!冷めてしまったら味は染み込みませんよー!
追い飯まであっての釜玉です!是非最後にはご飯を入れちゃってください!
コメント
くっそ簡単でうまかったです!はらぺこ師匠あざす!!