- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
takshiaikou これとは直接関係ないのだが1月に紀伊国屋であった池上彰と斎藤環のトークショーに行ったら最後の質疑応答で「中学の息子がひきこもりなのですがどうすればいいでしょうか…」的な質問の連続でビビった
-
cinefuk 画面キャプチャは目にしたけど「粗暴な男を子供の部屋に入れて拉致させる」という構成だったのね。戸塚宏の時代から何も変わってないな
-
machida77 押しかけ戸塚ヨットスクール。
-
sny22015 途中までしか読んでないけど「「ひきこもりの部屋をのぞいてみたい」という視聴者の俗情に訴えたいテレビ制作者が、カメラの同行を歓迎してくれる業者を選ぶ」はい、私もその俗情の持ち主です。すみません
-
REV 魚から水を奪って歩かせる業者
-
kuro_pp リアルタイムで見てなかったからここまでひどいとは思わなんだ……外出られないからヒッキーしてるのにドア蹴破られて拉致監禁まがい+晒し者にされるとか恐怖でしかないわ
-
akihiko810 私タックルでなく夕方のニュースで見たが、不快な支援施設だった。「社会がクソ(だからひきこもる)」を全く理解してない。一方的にクソ社会に適合させようとするクソ社会の手先だという自反がないのが醜悪
-
inumash 『TVタックル』に限らず引きこもり特集とかでこの手の業者を肯定的にとりあげてる番組はよく見るよなぁ。
-
nakag0711 戸塚ヨットスクールの再来だなあ
-
Mozhaiskij ヤンキー的振る舞いで、難しいことは考えずに溜飲を下げたいのはわかるが、何も解決しないどころか悪化するんだよね。
-
rzi 「藁にすがる思い」を、もっと丁寧に探せの一言で切って捨てる斎藤環さんの姿勢に嫌気がさして読むのやめた。マッチョvsマッチョの殴りあいか。
-
style_blue 日本人って鉄拳制裁とかミソギとか好きよね。まぁ当の斎藤環氏が指摘してる通り元々根がヤンキーな国民性なのでせう。この手の番組って、今この問題で困ってる人の所にけっこう確実に届いちゃいそうで怖い。
-
nonpori スポットCMの時点でドン引きだったけど案の定/家族のケアと本人へのサポートは分けて考えた方がいいと思います
-
merico2404 ふつーに非人道的行為
-
k_oniisan ひきこもりにあまりに興味はないけど、ヤンキー崩れ特有の反知性主義が流布されるのは社会にとって有害なので協力しておく。
-
NOV1975
でもこれ当事者はやってやった感あるんだろうな。しんどい話ですよ
-
syo-yu-miso これか、TVタックルでもやってたのか
-
guinshaly 家族という他人が引きこもりという人間を無理やりコントロール可能なものとして認識してるのが恐ろしい。
-
ubiquitous2011 中高年ひきこもりよ、法律で理論武装して最後まで戦うのだ!ひきこもる権利をあきらめてはいかん。
-
bml ひきこもりの親って暴力や怒れば従うってパターンの思考しかないからなぁ。戸塚ヨットスクールと同じ。
-
kuzumaji 一度道を外れると、世間の見世物にされるのだなぁ。怖い世の中だ。今は一体何年なんだろう。
-
kowyoshi 廣岡政幸ってどんな奴かぐぐったら、人間力大賞という「お、おおぅ…」な名前の賞が見えて、それもぐぐったらJC(日本青年会議所)がヒットしてまた「お、おおぅ…」とね…
-
whataru オープンダイアローグを斎藤先生が紹介していることに疑問を呈さざる得ない、ご発言が混じってますけど。。。精神科医というより評論家なのか。まぁ、この批判自体は良いと思いますが。
-
akatuki0tasogare 怒鳴り散らして引きずり出せば解決できると思ってんの?表面だけで状況を判断してるだろ。
-
user8107 こういう如何にもな絵の方がテレビ的には受ける。だからこそ批判も集中する。個人的にはこういうのは『子供<ビジネス』で根本的な解決にはならないと思うが。
-
kvx 実際自分の子や家族がひきこもりで、自分に相当な負担がかかってた場合を想定してみると…
-
masahiro1977 これ一方的に叩いてる人って引きこもりに悩まされた家族の気持ちガン無視ですか。「引きこもりの何が悪いのか」>それじゃ年金暮らしの年老いた両親のかわりに引きこもりおっさんの生活費出してあげてね(ハート
-
deep_one 私が知っていたTVタックルはそもそも無茶苦茶なことをするスタンスの番組だったんだけどな。近年は違うのか。
-
vanish_l2 ヨットスクールもAmazon化してるんだな
-
younari 精神的に参ったことない人は精神的に参って引きこもる人の気持ちわからないからな。 親ですらわからないと思う。 ただ、甘えて逃げてるだけとか思ってる。 そんな単純じゃない。
-
Caerleon0327 経験者だが、できるだけ早く出てきたほうがいい。年齢によっては地獄しかないかもしえないけど、少々荒くないと出てこない。でも、こういう業者には後で感謝することはないかもしれない。
-
shufuo そもそも引きこもりの何が悪いのか。詐欺まがいの会社やブラック企業で働くよりずっと世のため人のためになっているよ。働いているふりをして生産性を下げるくらいなら何もしない方がマシじゃなかと。
-
ant55 こういうの指導力と思いこんでる社会人面したチンピラは多い。
-
yaoki_dokidoki 長田塾、伊藤学校
-
tail_y 斎藤環氏がTVタックル「ひきこもり特集」を徹底批判
-
Kitajgorodskij 斎藤環氏が批判されてるのかと思った>タイトル ある意味体罰教師以下の親問題。体罰教師は指導力不足を誤魔化すのに体罰(しばき)を使うが、ヒキの親はソレすら出来ない。シバくな指導しろ。
-
nangpoo うーん。あれぐらいやってくれた方が外に出る言い訳になっていいって人もいるんじゃないの?とりあえずまとめでは要点を絞ってほしいわ。
-
sds-page 地獄から鬼が一足早くやってきた
-
tadasukeneko この業者は論外としても、ある程度積極的な働きかけも必要。ひきこもっているうちに絶望して自殺する人もいる。
-
xevra TV局というのは正義の機関ではない。刺激情報で貧困層の耳目を集めて金に替える反社会的組織だ。BPOもそうだが総務省に停波要請すべき。貴重な電波枠の反社会利用は犯罪だ。
-
rzi 「藁にすがる思い」を、もっと丁寧に探せの一言で切って捨てる斎藤環さんの姿勢に嫌気がさして読むのやめた。マッチョvsマッチョの殴りあいか。
-
cdr65820
-
aimiemakana258
-
tekipaki_work
-
inai_inai
-
style_blue 日本人って鉄拳制裁とかミソギとか好きよね。まぁ当の斎藤環氏が指摘してる通り元々根がヤンキーな国民性なのでせう。この手の番組って、今この問題で困ってる人の所にけっこう確実に届いちゃいそうで怖い。
-
Tomosugi
-
nullpogatt
-
trashcan
-
kazoo_oo
-
nonpori スポットCMの時点でドン引きだったけど案の定/家族のケアと本人へのサポートは分けて考えた方がいいと思います
-
infrimance
-
n_pikarin7
-
hanaikemabura
-
zakki_51
-
kobata567
-
TZK
-
sekiyado
-
musiya3
-
Cujo
-
merico2404 ふつーに非人道的行為
-
k_oniisan ひきこもりにあまりに興味はないけど、ヤンキー崩れ特有の反知性主義が流布されるのは社会にとって有害なので協力しておく。
-
terentech
-
NOV1975
でもこれ当事者はやってやった感あるんだろうな。しんどい話ですよ
-
syo-yu-miso これか、TVタックルでもやってたのか
-
htenakh
-
guinshaly 家族という他人が引きこもりという人間を無理やりコントロール可能なものとして認識してるのが恐ろしい。
-
ubiquitous2011 中高年ひきこもりよ、法律で理論武装して最後まで戦うのだ!ひきこもる権利をあきらめてはいかん。
-
terazzo
-
takupe
最終更新: 2016/03/22 21:35
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: BenQ 24型LCDワイドモニター GL2460HM: パソコン・周辺機器
- 23 users
- 2013/07/13 04:59
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: オープンダイアローグとは何か: 斎藤環: 本
- 13 users
- 2015/06/03 22:03
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 生き延びるためのラカン: 斎藤 環: 本
- 7 users
- 2012/01/30 14:23
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 原発
-
原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS
-
- 政治と経済
- 2016/03/18 20:22
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む