Google Cloud Platform Japan Blog
最新情報や使い方、チュートリアル、国内外の事例やイベントについてお伝えします。
Google Cloud Platform に 2 つの新リージョンが追加、今後 10 リージョンがさらに追加予定
2016年3月22日火曜日
パブリック クラウドは、単なるデータセンターの集まりではなく、グローバルのネットワークです。Google クラウドは、グローバル ネットワークの構築にフォーカスしており、それにより、世界で 10 億以上のユーザーを抱えるサービスを提供できるようになりました。台北にいてもティフアナにいても、Google 検索、Gmail、Google マップ、そして
Google Cloud Platform
のサービスは Google ならではのスピードと安定性で使えます。
そして、Google Cloud Platform のお客様のグローバルネットワークへ、以下の 2 つのリージョンを追加します。いずれも、2016 年後半に運用開始予定です。
US Western (アメリカ西海岸)リージョン - オレゴン
East Asia (東アジア) リージョン - 日本(東京)
他のリージョンと同様、これらのリージョンは複数のゾーンを備えるので、より高い可用性を提供できます。
これらは今後 2017 年にかけて増設を予定している 10 以上 の Google Cloud Platform のリージョンの最初の 2 つで、本日の発表は
去年 10 月に発表
した サウスカロライナの アメリカ 東海岸リージョン新設に続くものです。
今回の新しいリージョンで、Google Cloud Platform をご利用される皆さまのお客様に対してサービスやアプリケーションを提供する際に、より低いレイテンシーとよりよいレスポンスを提供できるようになります。このリージョンの追加により、多くのアプリケーション運用で Google Cloud Platform が選びやすくなり、他の Googleサービスと同様の高いスケーラビリティと
費用対効果
を享受いただけます。
日本リージョンでは約 1 ヶ月のベータ期間を設けます。ベータでの利用へのサインアップを希望される場合は、こちらの
フォーム
よりご登録ください。新しいリージョンの開始にあわせてご連絡を差し上げます。
皆様のアプリケーションに応じて最適なCloud Platform リージョンの選び方については、
エリアとリージョンのページ
(英語)もご参照ください。
Varun Sakalkar
Product Manager
0 件のコメント :
コメントを投稿
Labels
App Engine
AppScale
BigQuery
Billing Alerts
Cloud Bigtable
Cloud Consoleアプリ
Cloud Dataproc
Cloud Debugger
Cloud monitoring
cloud Pub/Sub
Cloud SQL
Cloud Storage
Compute Engine
Compute user Accounts
Container Engine
Container Registry
Deployment Manager
Developers
Firebase
Google Cloud Console
Google Cloud Dataflow
Google Cloud Datalab
Google Cloud Datastore
Google Cloud Launcher
Google Cloud Logging
Google Cloud Security Scanner
Google Cloud Shell
Google Cloud Storage Nearline
Google Genomics
IoT
Kubernetes
MySQL
Next
OLDISM
Panda
Puppet
Startups
Vision API
Vitess
イベント
コンピューティング
サポート
スタートガイド
ストレージ
セミナー
ソリューション: メディア
データセンター
ビッグデータ
運用管理
機械学習
月刊ニュース
資格、認定
新機能、アップデート
導入事例
料金
Archive
2016
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
Feed
Follow @GoogleCloud_jp
0 件のコメント :
コメントを投稿