読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

バイタリティーに生きる

東京在住の21歳大学生。好き放題生きるノマドワーカーが大学生の新しい働き方を提案します。

【就活】人生がつらい時や死にたい時に聞きたい勇気をもらえる曲8選

うつ病不安障害 人生が辛い大学生

就活が始まりましたが、自分が思ったより会社に評価されないっていう現実を感じている人も多いんじゃないでしょうか。いろんな会社に落とされてしまう度に、自分は社会からも誰からも必要とされてないんじゃないかって思ってしまうこともありますよね。冗談抜きで、人生つらいなんて思いますよね。

でも大丈夫です。就活なんて学力とかはきはきものを喋れるかとか、おっさんにいかに気に入られるかのもの、『面接ゲーム』みたいなもんです。

今回は、就活でお疲れ気味の就活生や闘病中の方、あるいは何かしらの挑戦をしたり夢を追いかけている人が勇気がもらえる曲を紹介します。

f:id:starceo-teo:20160323045504j:plain

ちなみに今僕はこの記事を渋谷のホームレスの中で書いてます。(笑)

「家はあるんですけど、今日実家に家の鍵を実家に忘れてしまい。深夜でマックも追い出されたので、仕方なく寂しいのでホームレスと一緒に過ごしています。人生つらいです。(笑)

実家に帰ったのはちょっといざこざがあったんですけど、まあ率直にいうと両親が離婚することになりまして。僕自身前からこの結論に至ってしまうのは避けられないと感じていたのですが、やはり心にグサリときました。

 僕はまだ大学2年ですが、まだ親に対しては思春期が抜け出せておらず、『お互いに納得いく結論を出せば?』なんて斜に構えてしまっていた

当然離婚なんてものはして欲しくない。こういうところで素直になれないって馬鹿でしかないっすよねw

ただうちには◯千万の借金もあるし、父親も65過ぎているし、仕事もほとんどできない。

よくよく考えればこの結論になるのは避けられなかった。ただあまりにも自分の無力感を感じざるを得ないっすわ

とりあえず僕は大学を卒業しなきゃいけないし、父を母親を金銭的にも精神的にも支えていく責任があるので、これから大学と両立で死ぬほど働かなければならなそうです。(笑)

いまはホームレスに混じりながら全てを失った彼らと感覚を共にし、将来こうなってはたまるものかっていう気持ちでいっぱいです。

そんなわけで、今回は人生辛い時や、死にたいほどに絶望した時に頑張る勇気がもらえる曲を集めるとこにしました。いつまとめるの!??今でしょ!!って心の中にいるリトルな俺がすべっていたので

どれも前向きになれて勇気がもらえるおすすめの曲です。ただ、本当にズタボロになって心が弱っている時は今回の曲は少し聞いてられないかもしれないです。

本当にきついときに聞けるような静かに悲しみを歌う曲は今度紹介しますね。僕はそういう本当にやばいときは、電話したり曲も聞かずに思いっきり号泣しますw

今回集めるのは人生辛くても明日も頑張れるような、地面蹴りつけて元気よく明日を迎えられるような曲です!

 Mr.children『終わりなき旅』

閉ざされたドアの向こうに新しい何かが待っていて
きっときっとって僕を動かしてる いいことばかりでは無いさ
でも次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅

難しく考え出すと結局全てが嫌になって
そっとそっと逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ

胸に抱え込んだ迷いがプラスの力に変わるように
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌な事ばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅

 まじで聞いていると泣けてきます。まじで出口が見えなくても頑張り続けることで、絶対何か変わるはずだっていう。この曲に何度も背中を押されて支えられてきました。

 


世界一を目指す世界一あきらめの悪い男 本田 圭佑 名言集

サッカーが好きならこちらの動画がおすすめです。ただただ見てほしい。

 FUNKY MONKEY BABYS『涙』

こぼれ落ちるその涙が いつでも君の背中を押してる
無駄な事は何もないよ 悔しさ数えるたび強くなれる
昨日より強くなれる

そうさ一人眠れない夜があって 自分の事が嫌になって
でも不器用なりに踏ん張って 君が苦しんでるの分かってるよ
また噛み締めた唇 胸の奥の痛みを振りきるように
ぐっと堪えてる涙 僕だけには見せてよ

こぼれ落ちるその涙が いつでも君の背中を押してる
無駄な事は何もないよ 悔しさ数えるたび強くなれる
昨日より強くなれる
強くなれる 

 いくら頑張っても頑張っても努力が報われない時、自分の努力が誰にも理解されていない時に聞くと勇気がもらえます。毎日頑張ってることが無駄なんかな?って思えてもこの曲を聴くだけで何だか背中を押されたような気持ちになります。

あなたの努力はちゃんと君を強くしているから大丈夫だよ

backnumber『青い春』

踊りながら
羽ばたく為のステージで 這いつくばっていても
踊らされてるのも 随分前から分かっていて
それでも それでも
また踊りながら 必死で生きているんだ 理想の未来なんて
用意されていない でもその中で願ってるのさ
ああ光を 光を

夢をみては打ちひしがれて
立ち上がってはまた憧れてさまよって
自分を知った気になって
また分からなくなるそんな
青い春と言う名のダンスを

僕が好きな曲best3に入る曲。青春の歌なんだけど、世の中の理不尽だったり、誰にも見えないところで這いつくばるような努力をしてきたあなたに聞いてほしい。

 戦っているのは一人じゃないから、いつか絶対に最高の未来をつかもうな

hilcrhyme『大丈夫』

時に不安がまた君を駆り立てる
曇り空隠したように見えぬ明日へ
離すな と 差し出した手
握ったならばいいか?言うぜ?

俺が「大丈夫」って言えば君はきっと大丈夫で
もし世界中が君の否定をしても
俺が「大丈夫」って言えば君はきっと大丈夫で
俺だけが世界中の否定をしていよう

何も無いように気丈に振る舞い
人目を避けて一人うずくまり
聴きだそうとする事も難しい
そんな強さあまりにも辛い

世界を変えてみせる俺の言葉で
届かせる君の奥の奥底まで
何度でも言うぜ 君は決して
間違ってないと

 ヒルクライムの代表曲『大丈夫』孤独を感じてたり、誰かに助けを求めるのが苦手で苦しいと感じている人に聞いてほしい

一人の悲しさを知っている人だけが本当に人に優しくなれるから、だから今は頑張んなきゃって勇気もらえる曲

コブクロ『手紙』

夢中になり過ぎて、本当の自分まで見失わないでね。
いつも一人で考え過ぎて、全部背負ってしまう君だから。
泣いてしまう程辛いのは、一番頑張った日の証。
そんな自分を時々は、休めてあげなきゃ駄目だよ。

 

泣いてしまう程辛いのは、一番頑張った日の証。
そんな自分を時々は、休めてあげなきゃ駄目だよ。
君の描いた未来図に、色が一つ増える度に
君の笑顔が華やかに 誰かを勇気づけていくよ。
どんな季節も 意味の無い風は吹かないはずだから、
強く儚く咲く花のように、今を受け止めて
弱い自分に負けないで。

 あーだめなんだ。この歌詞にコブクロはやばい。仕事や学校で理不尽に耐えて、自分の弱さに向き合って頑張っている人に聞いてほしい。本当に泣ける。

もっと頑張れ!!っていう曲じゃないんだけど、これを聴くと不思議と次の日も頑張れている気がします。ぜひ聞いてみてね

浜崎あゆみ『A Song for XX

居場所がなかった 見つからなかった
未来には期待出来るのか分からずに

人を信じる事って いつか裏切られ
はねつけられる事と同じと思っていたよ
あの頃そんな力どこにもなかった

いつも強い子だねって言われ続けてた
泣かないで偉いねって褒められたりしていたよ
そんな言葉ひとつも望んでなかった
だから解らないフリをしていた

 不思議な歌詞ですがどこか共感できる歌詞。僕もうまくいかなかったり人間関係の風当たりが強くなって病むとき、この曲を聴くと悲しみにめっちゃ浸れます。暗いドン底の気持ちに浸りたい人におすすめです。

槇原敬之『どんなときも

もしも他の誰かを 知らずに傷つけても
絶対ゆずれない 夢が僕にはあるよ
昔は良かったねと いつも口にしながら
生きて行くのは 本当に嫌だから
消えたいくらい 辛い気持ち
抱えていても
鏡の前笑ってみる まだ平気みたいだよ

どんなときも どんなときも
ビルの間きゅうくつそうに
落ちて行く夕陽に
焦る気持ち溶かして行こう
そしていつか誰かを愛し
その人を守れる強さを
自分の力に変えて行けるように

 槇原敬之の名作。なんとなく嫌な気分になったとき聞きます。もうこれ聞いて一発で気分変えられるくらい自分は聞きました。名作中の名作だと思いますよ。

ZARD『負けないで

何が起きたってヘッチャラな顔して
どうにかなるサとおどけてみせるの
今宵は私と一緒に踊りましょ
今もそんなあなたが好きよ
忘れないで

負けないでほらそこに
ゴールは近づいてる
どんなに離れてても
心はそばにいるわ
感じてね見つめる瞳

 これも昭和の名曲ですね。平成生まれの僕は最初知らなかったですけど、ネット上で名前がよく上がってたんで試しに聞いてみました。明るい曲なんで暗い気持ちでもかなり救われます。

最後に

これめっちゃ検索でこのページに来てくれた人に向けてこのページを書いてます。人間万事塞翁が馬ともいいます。見えないところで頑張ったり、苦い思いをした方が将来の糧になると僕は思ってなりません。

状況は人それぞれ違うとおもいますが、うまく回りの人に頼ったり、場合によっては死にたくなることもあるかもしれません。

そういうときは、

自殺予防総合対策センター

24時間体制であなたの気持ちを聞いてくれる場所もあります。無理をせず、できることから始めること、疲れたと思ったら一旦逃げてみることも一つの選択肢ですから、おおらかな気持ちになってほしいとおもいます。では