メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「初めて」「まずい」福岡空港あわてる乗客

福岡空港の全日空カウンターで乗客の対応に追われる職員=福岡市博多区で2016年3月22日午前10時6分、須賀川理撮影

 福岡空港でも22日午前、全日空便の遅れや欠航が相次ぎ、国内線搭乗手続きカウンター前に長蛇の列ができた。慌ただしそうに電話する会社員や列から離れて座り込む団体客らの姿も見られた。

     正午過ぎに出発する伊丹空港行きに乗る予定の熊本市の会社員、和貞学さん(41)は「ビザ申請のため領事館の面接があり、早く向かわなければならない。最悪の場合は新幹線で行くしかない。仕事で10年以上、ANAを使っているけど、こんなことは初めて」と焦りの色を隠せない。

     福岡市早良区の大学教員の男性(63)は午前11時過ぎに羽田行きに乗る予定だったが「午後に遅れられない大学の会議があって、非常にまずい」と別の航空会社のカウンターに走って空席を探し回っていた。横浜市の実家に帰る母親(74)を見送りにきていた佐賀市の男性会社員(51)は別の航空会社への乗り換えを交渉しながら「仕事があるので、もう戻らないといけない。ゆっくり見送ることができずに残念」と話した。

    あわせて読みたい

    センバツ高校野球

    3月23日の試合

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. ベルギー同時テロ ISが犯行声明…空港・駅で爆発3回
    2. 政府答弁書 「共産は破防法調査対象」…閣議決定
    3. 相模原児相 虐待通報、所内で放置…一時保護検討せず
    4. ベルギー同時テロ 空港と地下鉄駅で爆発、34人死亡
    5. クローズアップ2016 ベルギー同時テロ 狙われたEU中枢 厳戒でも防げず パリ実行役逮捕直後

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]