読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ずぼらーだからミニマリスト!

ていねいな暮らしに憧れるけど、ずぼらでもそこそこに見えるよう手抜きしたい。楽したい。



常備おやつでインスタント食品に走らず食べたいものを食べる生活へ!

健康

 おはようございます、あんみつです。

 お腹が空いた状態で食材を買いにいくと、ポテチとかカップ麺とかの誘惑に勝てません。

そして食べた後アー食べちゃったー!!!って後悔するアレです。

これはいかんと思い、対策を考えてみました。

健康おやつ大作戦です。

健康おやつ"

健康おやつ大作戦!

食べないようにおやつのストックを置かないようにしていたけど、お腹が空きすぎると作るのがめんどくなる。

その状態で買い物へ行くとファーストフードへ行ったり、お惣菜やおかしを買ってしまう。そして後悔する。

それを防ぐために健康に良さそうなおやつを常備して、ひどい空腹感を和らげ、自分でご飯を作るようにします!

 

健康おやつ高くない?

確かにナッツとかそんなに安くないですよね…。

でも空腹感に負けて、すぐ食べられるインスタント食品買ったり、ファーストフード店に入るよりは、結果的に安く済むのではないかな〜と思いました!

 

おすすめ健康おやつ

ミックスナッツ

アーモンド・くるみ・カシューナッツのミックスナッツがすきです。

無塩のものがいいですね。

トップバリュで200g 500円以上したので、もっとたくさん入ってて安いのないかな〜と探して、楽天市場で700gのを買いました!

食べ過ぎないよう注意。

蒸したサツマイモ・干し芋

甘いものを食べたくなったとき用に。

蒸したサツマイモは、ご飯作る時にみそ汁のお鍋の上に蒸し器で蒸しておきます。

そのままで食べたり、塩をかけたり、グリルで温めてバターを落とすのもおいしい!

 

スーパーで干し芋を見かけたら買ってしまいます。

お芋はお腹にたまりやすいくていいです。

 

ゆで卵

時間ある時に多めに茹でておいて、食べる時に殻をむいて食べます。

ゆで卵も腹もちがいいですよね。

殻付きの方が保存が効きます。冷蔵庫で3日くらいいけるそうです。

ゆで卵の保存方法と賞味期限は? | 保存方法まとめ隊

 

 チーズ

チーズも冷蔵庫に入れるようにしています。

キャンディチーズや6Pチーズも食べやすいですが、スライスチーズもよく食べています。お料理にも使うので。

ナッツとチーズをいっしょに食べると本当においしいです! 

 

にぼし

よさそう。

塩無添加 たべるにぼし 45g x4袋

塩無添加 たべるにぼし 45g x4袋

 

 

 

あたりめ

よさそう。 

なとり JUSTPACKまるごとあたりめ 20g×10袋

なとり JUSTPACKまるごとあたりめ 20g×10袋

 

 

食べ過ぎ注意!

メインの食事はちゃんと取って、あくまで小腹を満たすおやつとして、食べ過ぎに注意します。

 

まとめ

ちゃんとしたご飯を用意するのがめんどくさいな〜と思ってジャンクフードやインスタント食品に頼ることもあります。

でも食べた後に「食べちゃった〜」って後悔せずに、自分が満足できるちょっとしたおやつを味方につけると、食に対してもっと前向きになれるんじゃないかな〜と思いました。