読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アラサー女子の幸福論

双極性障害のアラサー女子。生きるのって大変です

【読書】本を読んで、自分を変える

自己啓発

どもども、こんにちは(*’ω`*)ゞ

キリハですー

わたしは本が好き

突然ですが、私は本が好きです

今は、手軽に読める自己啓発書とか、興味のあるアドラー心理学などの本を読むことが多いです

けれど、少し精神的に余裕が出てきたら、夏目漱石とか文豪の全集を読んでみたいと

いう夢を抱いています

 本を読むと、揺らぎが生まれる

中学生くらいから、本を読むようになり、今でも1か月に5,6冊は読んでいます

なんで本が好きなんだろうと考えてみたところ、

「本を読むことで、影響を受け、自分をより良い方向にもっていきたいから」という結論に達しました

1冊の本で自分ががらって変わることはないかもしれない

けれど、ちょっとの刺激が、何冊も何十冊も何百冊も積み重なれば、

本を読んできたわたしと、本をまったく読まない自分を比べてみたとしたら、

まったく別人なんじゃないかと思っています

自分という静かな閉じてた小さな水たまりのような世界がある

そこに、本を読むという小さな小石を投げることで、ゆらめき、小さな波紋が生まれる

私は、その「ゆらぎ」がたまらなく好きで、その感覚を味わうため本を読んでいます

最後に

本じゃなくてもいい、旅行でも、英会話でも、何かに取り組むことで、

あなたもなにもしないあなたとは違うあなたになれるはず

 あなたも何かはじめてみませんか??

広告を非表示にする