読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

sammbardaikuのブログ

石川県七尾市の大工です。白井といいます。永遠の37歳(本当は福山雅治と同い歳❤)の7人家族。リフォームなど、御用が有りましたら気楽にお電話下さい。090 2839 2110ですm(__)m。

白井大工、御祓川大学の講師になって、女子大生とぉ~щ(゜▽゜щ)ギャ~❤

我が七尾市に「御祓川(みそぎがわ)大学」ってのがあります~(´Д`)。


f:id:sammbardaiku:20160322221000j:image
大昔に銀行だったとこを、大学生の皆さんの力で改装して、「大学」にしたのだそうです。

そして、banco って名前にしました。イタリア語で「銀行にある長い机」の事だそうです。


f:id:sammbardaiku:20160322221201j:image
実はその…本当の大学では無いのですが~

インターンの大学生が集まり「地域の活性化」に取り組む活動をされているんですね!



f:id:sammbardaiku:20160323003623j:image

私が今年の始めに建てさせて頂いた「いしり醤油」を造る工場も…
それとかを売ってる「いしり亭」さんも…

実はこの「御祓川大学」に拠点を置く「株式会社御祓川」さんが行ってたんですね~(´Д`)ナルホド~!

で、そこの代表をされているのが「森山なみ」さん。


f:id:sammbardaiku:20160322222400j:image
なんだかついこの前、NHK の番組に出演されたんだそうですよ(´Д`)!


いかにして、この故郷「七尾市」を活気のある町にするか? 多くの有志の方を集め、地元の発展の為に汗を流す「ゴッド姉ちゃ~ん❤」なんですね~щ(゜▽゜щ)ヒャ~ハ~!

(ちなみに私よりかなり年下です!)


f:id:sammbardaiku:20160322223215j:image
で、建物の中はこんな感じなのです。



古い割には意外と綺麗で、広いんですね。

正面奥には「お惣菜屋さん」がありまして、お昼や夕方には良い匂いがしてきて、近所の皆さんが買い物に来てましたね~(´Д`)!




で…さて、なぜに私がここに呼ばれたのか?

高校さえ、ギリギリに卒業したバカ野郎が

近寄って良いハズの場所では無いのですが…。

まぁ、そこは例の「Y一級建築士」さんがね~



f:id:sammbardaiku:20160322233858j:image
「ねぇ、白井さん! bancoちゃんの入り口前のウッドデッキに長~い机があるんだけど、まだ「イス」が無いのよ。 なもんだから、有志に集まってもらってイスを4コ造るから、お手伝いしてニャ~!」


なんておっしゃるもんだからね~!

材料の手配と下準備、機械や工具の準備とかすることになったんですね~(´д`|||)。


f:id:sammbardaiku:20160322230320j:image
有志の方は、4名でした。

たしか、関東の美術の大学の女子大生と、金沢大学の女子大生に…えっと、工業大学系の男子大学生と、株式会社御祓川の代表の森山なみさん。


f:id:sammbardaiku:20160322231346j:image
最終的にはこんな「イス」を4コ造ったのですけど、せっかくだから~

大きな紙に「原寸図」を自分たちで書いて、それを元に材料もカットして、組み立てて見ようじゃないか~っと(*`Д´)ノ!!!


生徒が4人に「一級建築士のY先生」と、「おっさん大工さん」の合計6人の悪戦苦闘が始まりましたね~щ(゜▽゜щ)❤


f:id:sammbardaiku:20160322232315j:image
(図面を書くときの注意点を説明するYさん。)


f:id:sammbardaiku:20160322232622j:image
「まぁ、書きながらの方が良いかもね~!」と、直接指導に。


f:id:sammbardaiku:20160322232917j:image
金沢大学の女子大生と、森山さんのコンビを私が指導することになりました。


f:id:sammbardaiku:20160322233107j:image
「いいねぇ~!そうそう、そうやって書くんだよね!やったことあるの?え?初めて?凄いじゃないのん~❤」


f:id:sammbardaiku:20160322233739j:image
「う~ん、でも難しいよ~!」「頑張れっ!」


f:id:sammbardaiku:20160322234136j:image
初めてだけど、なんとか書けたっ!!


f:id:sammbardaiku:20160322234244j:image
材料にカットする墨をして、番付けも書いたら~!


f:id:sammbardaiku:20160322235631j:image
美味しいお昼ご飯の時間になりました~(´д`|||)!もちろんbanco内の「お惣菜屋さん」手作りお弁当でした。美味しかった!


さて、お昼からは~


f:id:sammbardaiku:20160322234440j:image
「先生!私にカットやらせて下さい~!」あ、い、いいけどスライド丸ノコは危ないから、こことここを気を付けてね~(´Д`)!


f:id:sammbardaiku:20160322234814j:image
「僕にもやらせて下さい!」うん、うん、左手の押さえが大事だからね!ちゃんと丸ノコの刃が回転してから材料にゆっくり当ててね!


f:id:sammbardaiku:20160322235158j:image
「先生、インパクトドライバーって難しいんですね!」そ、そう…かもね?初めてだから指に突き刺さらないに気を付けてね~!


全てが初めての皆様だから、ビスを一本締めるのが大変でした~!

安全面の意味でもと、四角ビットのビスにしたのですけど…それでもなかなか出来ないものなんですね~(´д`|||)。空回りのオンパレード!



まぁ、誰もケガが無くて良かったんですけど…。

f:id:sammbardaiku:20160323000138j:image
出来た「イス」に初座り~っ!!と、いつの間にか生徒さんが増えてますよ~っ❤


気が付くと…朝の9時半から始まって~

イスが4コ出来上がったのは、日も暮れた6時頃でした~щ(゜▽゜щ)ギャ~!予定の時間オーバーしちゃったね~!!


でも、楽しかったって言って貰えたから…
しかも二十歳の大学生3人と、一般の若い女性とも触れ合えたから…


f:id:sammbardaiku:20160323002219j:image

私もYさんも、貴重な「エキス」を吸って満足でした~(´Д`)❤



あ、そう言えば「御祓川(みそぎがわ)」って

f:id:sammbardaiku:20160323002952j:image

この川なんですよね。昔よりだいぶ綺麗になりました(´Д`)。前は本当にドブ臭かった…。


今はなんの匂いもしません。



それにしても、町は少しずつ変わってきてるんですね~!私が知らなかっただけで!

なんだか、未来に少し明かりが見えてきた気がしてきましたよ~(´Д`)イイワネ~!







※写真画像  御祓川大学公式ホームページ、及びFacebookより引用しました。

はてなブログ「ネコづくし」tarojiroko http://bunbunmaru.hatenablog.com/entry/2016/03/22/183629より引用させて頂きましたm(__)m