JR最後の急行「はまなす」が運行終える

2016年3月22日8時44分  スポーツ報知
  • 鉄道ファンが見守る中、JR札幌駅に到着した急行「はまなす」の最終列車

 JRが定期運行する最後の急行「はまなす」の最終列車が22日早朝、終点の札幌駅に到着した。北海道新幹線開業に伴い廃止され、青函トンネルを通過した最後の在来線旅客列車となった。

 JR北海道は26日の新幹線開業に向け、青函トンネルを含む在来線との共用走行区間(約82キロ)で、地上設備を新幹線用に切り替え。25日まで4日間、新函館北斗―新青森の約149キロを、開業後のダイヤを想定し、新幹線が訓練走行する。

 在来線を運休した元日を除き、これまで新幹線の訓練は深夜に限られていた。青函トンネルを走る在来線の列車は今後、新幹線の電圧や運行システムに対応した貨物列車のみになる。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
社会
今日のスポーツ報知(東京版)