C00302-001D

【Excel VBA】複数の単語をGrepする(1)

こんにちは、みすくです。

指定したディレクトリ配下を、複数の単語でいっきにGrepするツール作りました。
結構適当に作っちゃったので、解説をしつつメンテナンスしていきます。
追記:大幅にメンテしました。
でもVBAにあまり慣れていないのと、ちょっと面倒になって雑なところがあります。

取りあえず、できあがったものと、コードを公開します。
解説は徐々にやっていきます。

ちなみに、Excelはマイクロソフトさんの製品だけありまして、
Windows(OS)に対して強力な言語です。
つまり、わたしがあなたのマシンを壊そうと思ったら、
このファイルに仕込めるから、無防備にダウンロードすんなよってことです。
ま、わたしは他人に嫌われると文字通り痛い目に会うと思っていますし、
まあ便利みすくちゃん素敵とかモテたいだけなんで、
公開している通りのコードが入ってます。

ダウンロードはこちら

ExcelVBA参照設定_01

ExcelVBA参照設定_02

 

参考:

作業を効率化させるExcel VBA Tips集
指定パス配下にファイルにGrepみたいなことやってみるツール

Office デベロッパーセンター
Application.PathSeparator プロパティ (Excel)

エクセルの神髄 様
マクロVBAの高速化・速度対策の具体的手順と検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みすく名誉変態

投稿者の過去記事

見た目は大人、頭脳は子供!

客観的には「不幸な人」に見えるらしいですが、本人はいたってのんきに暮らしています。

リアクションが欲しいんで、気軽にコメント書いてね♪

コメント

    • みすく
    • 2015年 8月 10日

    vbaもコンストラクタあるのね。

    もっとすっきり書けそう。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP