先日、大人のきのこの山・たけのこの里のパックみたいなのを買ってきた。
で、それを食べるときになって、奥さんにどっち食べる? きのこ?と聞いたら
「きのこたけのこ戦争で負けたキノコはあなたにあげる」
と言われた。
なん…
だと…?
おいいつのまにきのこたけのこ戦争に決着が付いていたんだ。あれは20世紀から続く血で血を洗う生産な戦いで、おそらく未来永劫人類の負の遺産として残ると思っていたのに、自分の知らない所ですでに戦争は終わっていただと?
そんなの、アメリカかどこかのプロパガンダじゃないのか?
信じないぞ!
飛行機でビラをまかれようが、いくつも繋がった拡声器で国境の向こうからKポップ流されようが、きのこの山が負けたなんて信じない!!
そう、自分はどっちかっていうときのこの山が好きなのだ。あのチョコ感のある傘が大好きなのだ。たけのこの里はどっちかっていうとクッキーだし、自分はチョコ好きなので、どちらを食べると言われれば常にきのこだった。
だが、気になるものは気になるので、その顛末を調べてみた。
そうしたら、どうやら林先生の番組で、科学的にはどちらが美味しいのかを競う企画があったらしい。
この番組で、味覚センサーを使って測定したらたけのこの里が勝利したというのだ。そのスコアは、きのこの山93.4点に対し、たけのこの里が99.7点と、ほぼ満点に近い結果に…
まあ、きのこの山の93.4ってのもかなりの高得点だと思うのだが、まさかたけのこの里がこれほどまでとは…
この戦争で敗北を喫したきのこの山はこの先生きのこることができるのか…
認めたくないものだな…
若さゆえの過ちというものを…