久しぶりにツアーの予定を組んでました
ずっと旦那さんの休みの変更が続き、やっと確定できたのでずっと行きたかったツアーを予約しました。このツアーは季節もののツアー(海上に出ます)なので、期間が決まっています。
インターネットで予約も取れて、ウキウキしていましたが、旦那さんから「ごめん、仕事で行けなくなった。」とLINEがきました。
今回は行ける予定でいたので、ちょっとボーゼン。遠い目をしました。
実はこれは初めてではなく、何度目かのキャンセルでした。
今なら私も1年ちょっと前まで働いていたので、仕事で休日の変更はよくある事と知っています。
しかし、若い頃の私なら、メキメキと角が生え、メラメラと怒りの炎が宿り、相手に向かって吠えていたのですが(鬼より鬼)、年と共に大人になったのか、じゃあ何をしていようかなと切り替えられるようになりました。
なぜ気持ちの切り替えができるようになったかと言うと、
心に残った言葉があります。
「怒るエネルギーも笑うエネルギーも同じなら、笑ってた方が得。」とテレビか本で見たのですが。。(言葉の印象が強くて、そこだけ切り取られて私の記憶に強く残っています)
怒るエネルギーって、その時は分かりませんが、後で疲労感と後悔の念が半端ないです。後悔先に立たずです。また、相手の気持ちを暗くしてしまいます。下手すると人間関係さえも崩しかねません。実際、学生の頃に人間関係を崩してしまった過去があり、修復できなかった痛い思い出があります。
怒りのエネルギーを他で使おうという頭にならなかったんですよね。もし、うまく使えていたら。。という過去の話はやめておきます。
本当に大した事ではない場合は、自分の感情に任せて怒る事は避けたいと思っています。自分の感情に任せて怒る事って本当にいいことないです。
逆に叱ることは、冷静に相手を諭すことなので、相手を思って叱る事は良い事だと思っています。
私は、現金な人間なので、何が得か考えた時に「仕方ないなー」と笑い飛ばしてしまった方が得なんだと気付きました。
私は、お得(徳)という言葉が好きなので、得を自分に呼び込みたいです(野望)。
人間ですから喜怒哀楽はありますが、これからずっと長い時間を過ごす人とは、喜楽を多く過ごしていきたいそう思います。
そんなこんなで最終的に、ツアー日は雨ふりで、キャンセルして正解でした。
あー怒らなくてよかった。