読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

全マシニキは今日も全マシ

秋田在住ジロリアン。アニメ、やきう、ロック好き。底辺ベーシスト。底辺投資家。出世を捨てリア充を目指し趣味に生きる。

Ads by 忍者admax

LINEがない学生時代を過ごせて本当に良かった

日常のこと

スポンサーリンク

全マシニキは今日も全マシィィィッ!

全マシニキです!

 

今回は日常で思ったことを綴ります。

 

はじめに

みなさんはスマホをお持ちですか?

現在ではスマホの普及率が70%近くまで及ぶというデータを見ました。

20代に至っては90%超えだそうです。

私もスマホにして4年くらい経ちますが、当時は「あんなん使いづらそうだしイラネ」と思っていました。

当時のガラケーを壊れるまで使うつもりでしたが、酒に溺れてガラケーまで酒に溺れさせてしまいまして・・・仕方なく買い換えようとしたら時代は既にスマホが主流になりつつありました。

そうしてスマホを使用し始めたのですが・・・

 

もう手放せないィィィッ!

何この廃人製造機www

 

こんなん学生時代に持ってたら詰んでましたわ・・・。

本当に便利な世の中になりましたね。

 

LINE

line.me

みなさんはLINE使ってますか?

もう若者では使ってない人の方が少数派になっていますよね(少なくても私の周りでは)

LINEに慣れてしまうとメールなんてもうできないですよね。

おかげで親からのメールに何日も気づかないことがよくあります(普段メルマガしかこないし)

 

LINEのメリット

メッセージのやり取りが楽ですよね。

私はあまり電話をしないタイプの人間ですので活用しています。

 

www.zenmashiniki.com

 

グループを作って複数人でコミュニケーションを取れます。

飲み会などする友人たちとグループがあると便利ですよね。

 

色々なスタンプなどがあって楽しいですね。

アニメのスタンプが充実しているので嬉しいです(あまり使わないけどw)

 

LINEのデメリット

必要ない人間が友達に追加されるのが嫌ですね。

職場の人間が勝手に追加されると最高に萎えます。

こっちが登録してないのにメッセージ送られたりすると本当に嫌です。

私は連絡とらない人の番号はガンガン消すので「友人かも?」に昔のクラスメートとかが出てきてビックリします(いつまで登録してんねん・・・w)

 

既読機能っていりますか?

百害あって一利なしだと思うのですが・・・。

トラブルの原因になることもあるそうじゃないですか。

既読スルーって言葉まで生まれていますからねw

 

グループ機能をメリットに挙げましたが、デメリットにもなり得ますね。

私は基本的に一日中通知音がなってて迷惑でしたね(当時は通知OFFの仕方がわからなかった)

ソッコーで抜けてやりましたよ。

地元のくだらないやり取りしてるだけでしたしね。

あと仲間ハズレやイジメの原因にもなりかねません。

 

まあ、色々と挙げましたが私が一番に思うのは・・・

LINEが無い学生時代を過ごせて本当に良かった・・・。

 

もし私の学生時代にLINEがあったら・・・

考えただけでも恐ろしいですねw

当たり前ですが、今の学生たちはこんな恐ろしいツールがある学生生活を送っているんですよね。

 

なにその魔境。

地獄かな?

 

1.高校時代

男同士ってわりと同じクラスなら普通に仲良くするじゃないですか?

でも女子ってすげえ派閥を作りますよね。

「グループLINE」によってハブられたり、陰口叩かれたり、派閥同士のドロドロしたものがあったりするんじゃないですかねえ。

妻が女子校だったのですが、話を聞くと怖いです(妻の時代もLINEはなかったが)

あと余談ですが女子校にはやっぱり百合が発生するらしいですw

 

2.大学時代

私は高3にゲーム(パワプロ)をやり過ぎたせいで、いい高校に入ったのにFラン大学に進学しました。

入学して唖然としましたね。

動物園かと思うような環境。

私はこんな奴らと群れたくないと思い(今ではそういう考えを反省しました)、ソロプレイを決意します。

あの時代にLINEがあったら余計にハブられポイントが高かったでしょう・・・。

この点については、後に今でも付き合えている友人が数人できたので大きな問題ではないですけどね。

 

3.学生時代の恋愛

個人的にはこれが一番キツそうです。

好きな女の子から既読スルーなんてされたら繊細な私は死んでしまいます。

メールが途中で返って来なくなっても寝れなくなる派でしたから(みんなは何派?)

あー想像しただけで恐ろしい・・・。

学生のみなさんはLINEを駆使して恋愛をしてるんですよね(ハードですなあ)

 

終わりに

みなさんはLINEを楽しく使えていますか?

学生のLINEによるイジメなどがメディアで取り上げられたりするのを見ると、当時LINEがなくて良かったと心から思えます。

まず、スマホがない時点でハブられる可能性が出てくるっていうw

こういう事があるかもしれないと考えると、今の若者は若いうちから便利でいいなあなんて言えませんね。

若者は若者でハードだなあ・・・。

 

便利なものは使い方を間違えると危険なものになる可能性があります。

人とのコミュニケーションが深まるLINEの使い方をしたいですね!

 

ではでは!今日はここまで!

ごちそうさまでした!

 

 

こんなこと考えて生きてます

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com

www.zenmashiniki.com