SNK最高傑作は餓狼伝説2

3

1既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 12:26:16.96ID:eliwIwhP.net

サニーパンチ!





Share on Google+

2既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 12:28:38.32ID:Dwsgolhq.net

うおっ!!

3既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 12:57:40.37ID:p8qDFI39.net

うっおー!くっあー!

4既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 12:59:01.31ID:NPXDMHlL.net

私は許るしませんよーっ!

5既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 13:07:02.79ID:4kkRgj6t.net

残影ハメ

14既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 16:42:44.55ID:pADcrjqy.net

>>5
残影ハメって1にもあったよなw

8既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 15:49:50.41ID:b3gJyO1x.net

SNKのCMバンバンやってた時は良かったなー

https://www.youtube.com/watch?v=tbhe9ECERcw


10既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 15:52:06.98ID:r3hp5ra6.net

100メガショック! NEOGEO
100Mって0.1Gかぁ

18既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 17:24:45.83ID:4G46VdUU.net

>>10
あれ結局何が100メガなのか分からんかったw
ゲーム機のメインメモリ?

24既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 17:54:07.03ID:hwAOe7h9.net

>>18
ROM容量だよ
しかもバイトじゃなくてビットな
そういう意味じゃ>10も理解してない可能性が高い
HDDやメインメモリ量と比べているなら間違っている

62既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 12:37:42.70ID:yc1AgVj5.net

>>10
12.5Mbyte
0.012Gbyte




11既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 16:31:37.90ID:SFJOx9zC.net

クラウザーステージの開幕スクロールと
レクイエムBGMはマジ震えた

https://www.youtube.com/watch?v=X5pU3RwCtAc


12既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 16:38:51.08ID:Ss1YMaha.net

キムカッファン好きだったなぁ、あの頃は韓国に関しては特に何も思っていなかったのになぁ(´・ω・`)

21既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 17:48:14.83ID:e9tBxD7m.net

>>12
だな。当時は「韓国? ふ~ん」だったけど
今は「あ?韓国だぁ?」だもんな。

16既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 16:53:54.24ID:r3hp5ra6.net

SNKの本社は大阪にある
後は分かるな?

22既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 17:49:37.98ID:ZvQfAqL4.net

シップーケーン ダボレップーケーン

26既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 18:03:44.13ID:C2DmgrNR.net

連続技というかヒット→ヒットが存在しないんだよな、餓狼2
対戦すると緊張感すごくて面白かったけど
スペシャルでコンボゲーになってあれ?ってオモタ

29既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 18:55:35.63ID:0RRyKVQQ.net

ライン飛ばし攻撃をガードさせてからの、ワシの勝ちじゃぁぁぁ

31既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 19:58:14.54ID:/nG8aYLf.net

鳳凰脚の膝蹴りだけで削られ負けの奴~w

33既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 20:28:29.74ID:lnlKoaz7.net

>>31
餓狼2だと当たり判定ないからそのまま投げられたりしてたな

36既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 20:37:46.71ID:F3aW6MaK.net

超必がまだ知られてない頃、CPUが赤いハリケーンアッパー出した!!って騒いでた
最後までコマンドがわからなかったのはアンディだった

39既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 20:44:58.32ID:pLyhIS0Z.net

末期のソフトの値段が今のPS4本体買えるくらい高かったなwwwwww

40既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/18(金) 20:51:12.10ID:hwAOe7h9.net

四天王ステージは全部ラインなかったな
ビリーカーンが一番強かったっけ

42既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 09:30:21.94ID:+Cdz+HLC.net

ライン移動がイマイチわからなくてカイザーウェイブをライジングタックルの無敵時間を使って避けていた

44既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 10:11:40.02ID:jZzy13fq.net

餓狼2やったなー。
ラウンドによる時間経過で背景が夕方になったり夜になったり、KOされてもまだ勝負ついてないラウンドなら起き上がって膝ついてたり
ガードも地上技か空中技かでモーション違ったりで、ゲーム内容以外での細かい演出がスト2と一線を画してて大好きだったな。

あと連続技が無いのは周知の通りだけど、時折やられモーション中に攻撃当たったり(テリーの近大Pが2発ヒットしたり)する時が極稀にあったりしてたな。
結局あの連続技現象はなんだったのか未だ解らん。

74既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 14:46:51.37ID:zcgofTci.net

昔のネオジオROMカセット版は高価な半導体メモリを使ってたからそれ相応の値段がするから高くて当然って言われてたけど、実際は明らかにボッタクリだったんだよなw
任天堂がスーファミ時代に殿様商売でスーファミソフトの値段を強気値段で売ってたにも関わらず、ニンテンドー64に移行してから全く売れなくて徐々に値段を下げていった例でよく分かるw 

80既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 15:39:12.40ID:0ukmobzq.net

>>74
スーファミとNEOGEOじゃ使ってる部品がちがいすぐる
NEOGEOは業務用基盤をそのまま家庭用に販売しただけで中身は原則一緒だわな
SFCがNEOGEOと同じ容量のゲーム売ろうとするなら似たような価格に間違い無くなる

76既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 14:50:05.56ID:c9s6FmCk.net

レイジングストームのコマンドが面倒くさいと思ったが
よくよく考えると当時の格ゲーは技のモーションがそのままコマンドなのな

78既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/03/19(土) 15:02:37.69ID:BEHJY3xr.net

>>76
そうそう、ヨガフレイムが逆ヨガになった頃からモーションと関係ない方向が強くなって
質は違うが精神だけは一時的に鉄拳へ受け継がれてたよね


via http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1458271576/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(3)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(3)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
3