・世界を変えるデジタルトレンド「AI」「FinTech」「ドローン」「自動運転」「IoT」コーナーを新設しました。

Tech Frontline

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ビッグデータが示す道路の課題、渋滞や危険箇所に対策

2016/3/21 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 道路利用者から得られる大量のデータ(ビッグデータ)から道路の課題などを見つけ出して、限られた予算を高い投資効果の見込める部分に賢く使う──。そんな道路整備の進め方が、2016年度以降に大きく進展しそうだ。

 国土交通省は「ETC2.0」と呼ぶシステムから得られるデータを利用したインフラの維持管理や改修といった施策を強化する。ETC2.0は、カーナビと車載器を車に搭載して、全国の高速道路上約1600…

Tech FrontlineをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

電子版トップテクノロジートップ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

Tech Frontline 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ビッグデータが示す道路の課題、渋滞や危険箇所に対策 [有料会員限定]

 道路利用者から得られる大量のデータ(ビッグデータ)から道路の課題などを見つけ出して、限られた予算を高い投資効果の見込める部分に賢く使う──。そんな道路整備の進め方が、2016年度以降に大きく進展しそ…続き (3/21)

映像を使ってゲートボール競技の大会の試合内容を事細かに記録する新システムを開発

ゲートボール発祥国の誇り、データ分析で打倒・中国へ [有料会員限定]

 競技ゲートボールの世界がデータ革命に揺れている。「シニア層のレクレーション」のイメージが強いスポーツだが、国内愛好家100万人の多くが競技としてゲートボールに向きあうことはあまり知られていない。4年…続き (3/18)

 増上寺前を走る東京マラソンのランナー。右奥は東京タワー=28日午前、東京都港区

共同

空と陸からハイテク警備 東京マラソンで官民並走 [映像あり][有料会員限定]

 2月に開かれた東京マラソン。10回目の節目を迎えた日本最大の市民マラソンは、ハイテク警備の晴れ舞台でもあった。ドローン(小型無人機)、飛行船、ウエアラブルカメラや顔認証システム……。民間企業の最新技…続き (3/13)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2016年3月22日付

2016年3月22日付

・ローム、センサー端末を開発 加速度や気圧を測定
・吉忠マネキン、手脚自ら動かすマネキン
・三菱製紙、印刷紙の高付加価値品、輸出1.5倍に 北米・東南アに供給
・住友金属鉱山、ステンレス原料25%減産
・日本光電の業務用AED、心電図記録 保存量9倍…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト