記事詳細
【韓国通信】
ミシュランガイド・ソウル版がついに発刊へ 星付き店が世界一多い東京にまたしても対抗心燃やすが…
筆者の個人的感想を言わせてもらえば、焼き肉を含め韓国料理の高級店について言えば、外国人にも受け入れられるだけの味はもちろん、サービスや施設も持ち合わせている店も多い。
パスタ料理などイタリア料理については、1990年代後半頃のソウルでは、うどんのようにゆでたパスタに韓国風の味付けをしたものがほとんどで、パスタというより、日本のナポリタンのようなスパゲティ料理が主流だった。
最近はすっかり様変わりして、東京のイタリア料理店と遜色がない店も多い。中には、本場イタリアでも通じる店もあるかもしれない。ソウル特派員時代には、パスタに唐辛子を練り込むなど韓国らしさを出したメニューを出す店も現れ、筆者をうならせることもあった。ただ残念ながら、“アルデンテ”(パスタを歯応えが残る程度にゆでた感じ)が通じる店は今もまだまだ少ないように感じる。
早くも東京に対抗心
そのソウルいや韓国が、星が付くレストランが世界一多い東京に早くも対抗心を燃やしている。韓国紙、中央日報の論説委員のコラム(電子版3月14日掲載)にこんな記述があった。
「星が付いたレストランが最も多いところがよりによって東京だ。昨年は226店で、パリ(94店)やニューヨーク(73店)に比べてはるかに多かった。ソウルの星がついたレストランが東京より少なければ韓国料理に対する評価はどうなるだろうか」
このニュースの写真
関連ニュース
- 【スポーツ異聞】韓国プロスポーツで厳格化 ドーピング3回違反で永久失格だが…競技団体は甘い認識 仏造って魂入れずにならないか
- 【スポーツ異聞】韓国の美人チアリーダー、デマで名誉毀損と訴え勝訴 背景には、女性蔑視の風潮が透けて見えるのだが…
- 【ソウルから 倭人の眼】韓国もようやく北朝鮮への幻想から目覚めたか? むしり取られた18年 「恩をあだで返された…」
- 【スポーツ異聞】なぜか韓国メディアが宿敵のはずの日本ハム・大谷を「世界ランキング1位投手」と絶賛…悔しさの裏返し? それとも…
- 【ソウルから 倭人の眼】果たして韓国は慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的」に解決できるのか?
- 【ビジネス解読】和牛に対抗か? 韓国が「韓牛」輸出にご執心 でも「硬くてまずい」 しかも日本の輸入は口蹄疫の余波で…