記事詳細
【韓国通信】
ミシュランガイド・ソウル版がついに発刊へ 星付き店が世界一多い東京にまたしても対抗心燃やすが…
韓国の首都ソウルもいよいよ美食の街として、世界に広く知られることになりそうだ。フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」が発行するレストランの評価を星の数(☆=1つ星から最高は☆☆☆=3つ星)で表すことで知られる「ミシュランガイド」のソウル版が年内に発刊される。ミシュランコリアが3月10日、ソウル市内で記者会見を開き明らかにした。
会見ではミシュラン・グループのベルナール・デルマス副社長(ミシュランガイド事業部アジア・太平洋総括)が「ソウル版の発刊には、韓国の美食レベルが高まったことが反映されている。ミシュランガイドを通じて韓国の多様な食文化が全世界に広く紹介されることを願う」と期待を寄せた。
またミシュランガイドの国際ディレクター、マイケル・エリス氏は「ソウルの食文化は、世界最高水準まで発展している」との所感を書面で伝えた。
フランス料理の普及は20年遅れていたが…
1990年代後半にソウルに留学し、2008年から2010年にソウル特派員を経験した筆者としては、ソウルの食文化が「世界最高水準まて発展してしている」という評価に隔世の感を抱いた。
筆者がソウル特派員時代の2009年2月、その前年08年春にソウルに誕生した料理アカデミー「tsuji+1(ツジワン)」を取材したことがある。日本の辻調理師学校(辻調)と韓国のワイン販売会社が運営していた。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【スポーツ異聞】韓国プロスポーツで厳格化 ドーピング3回違反で永久失格だが…競技団体は甘い認識 仏造って魂入れずにならないか
- 【スポーツ異聞】韓国の美人チアリーダー、デマで名誉毀損と訴え勝訴 背景には、女性蔑視の風潮が透けて見えるのだが…
- 【ソウルから 倭人の眼】韓国もようやく北朝鮮への幻想から目覚めたか? むしり取られた18年 「恩をあだで返された…」
- 【スポーツ異聞】なぜか韓国メディアが宿敵のはずの日本ハム・大谷を「世界ランキング1位投手」と絶賛…悔しさの裏返し? それとも…
- 【ソウルから 倭人の眼】果たして韓国は慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的」に解決できるのか?
- 【ビジネス解読】和牛に対抗か? 韓国が「韓牛」輸出にご執心 でも「硬くてまずい」 しかも日本の輸入は口蹄疫の余波で…