ニュース
アップル、9.7型のiPad Proを3月31日発売、256GBも
4K動画やLivePhotoなどカメラ強化。4スピーカー搭載
(2016/3/22 03:24)
アップルは22日、9.7型に小型化した新iPad「iPad Pro」を発表した。3月24日より予約を開始し、3月31日より発売する。日本の発売も3月31日。Apple Store価格は32GBモデルが66,800円、128GBが84,800円、256GBが102,800円。シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの4色を用意する。
Wi-Fi版のほか、LTE対応のWi-Fi+Cellular版も用意し、価格は32GBが82,800円、128GBが108,000円、256GBが118,800円。
従来のiPad Proは、12.9型/2,732×2,048ドット(264ppi)だったが、9.7型モデルを追加。9.7型モデルの解像度は2,048×1,536ドットで、精細度264ppiは共通。9.7型の発売後も12.9型iPadは併売される。
9.7型iPad Proは、iPad Air 2より25%高輝度化し、色域も25%拡大した広色域ディスプレイを搭載。反射は40%抑えているという。プロセッサは64bit A9XチップでM9コプロセッサも統合する。
「過去最高のiPadカメラ」というiSightカメラは、12メガピクセル/F.2.2で裏面照射型センサーを搭載し、4K動画撮影に対応(12.9型iPad Proは8メガ/F2.4)。また、新たにLive Photosに対応しているほか、LEDライトのTrue ToneフラッシュやFocus Pixelsを使ったオートフォーカスに対応。63メガピクセルのパノラマ撮影も可能。写真の自動HDR、顔検出機能も備えている。
4K動画は3,840×2,160ドット/30fpsに対応するほか、1080p HDビデオ(30fps/60fps)や720/30fpsビデオ撮影に対応。さらに、3倍ビデオズームや、1080p(120fps)、720p(240fps)スローモーションビデオ撮影も可能。前面のFaceTimeカメラは5メガピクセル。
4つのスピーカーを内蔵し、音質も強化。Touch IDやSiriに対応。OSはiOS 9.3を搭載する。IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LANやBluetooth 4.2、デジタルコンパスを搭載。Wi-Fi + Celluarのみ、Assisted GPSとGLONASSにも対応する。
対応オーディオ形式は、AAC(8〜320Kbps)、HE-AAC、MP3(8〜320Kbps)、MP3 VBR、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)、Apple Lossless、AIFF、WAV。
別売のApple PencilやSmart Keyboardにも対応する。バッテリ駆動時間は約10時間で、Wi-Fi+Cellularでの携帯電話データネットワークでのインターネット利用時は最大9時間。外形寸法は240×169.5×6.1mm(縦×横×厚み)、重量は437g(Wi-Fi+Cellularは444g)。なお、12.9型モデルの外形寸法は305.7×220.6×6.9mmで、重量は713g(Wi-Fi+Cellularは723g)。
iPad Pro本体のほか、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタが付属する。
2016年3月22日
- アップル、9.7型のiPad Proを3月31日発売、256GBも[2016/03/22]
- 16GBで52,800円、低価格版「iPhone SE」登場。A9チップ、4K撮影[2016/03/22]
- iOS 9.3提供開始。“心地よい眠り”のNight Shift。メモやApple Music強化[2016/03/22]
- Apple Watch値下げ。36,800円から購入可能に。“ウーブンナイロン”バンド追加[2016/03/22]
2016年3月21日
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingGDCから見るVR産業勃興のカタチ。戦いの前の模索と共有[2016/03/21]
- 4K試験放送「Channel 4K」が3月21日22時番組終了。「役割を果たした」[2016/03/21]
- 名著「白鯨」の原点となった実話、「白鯨との闘い」がAtmos音声収録でBD化[2016/03/21]
- ヒップホップで社会を揺らす。「ストレイト・アウタ・コンプトン」6月BD化[2016/03/21]
2016年3月18日
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingPS VRが目指す「新しいゲームの時代」。SCEハウス社長に聞く成功への道筋[2016/03/18]
- Sponsoredスマホ音楽の中心に「CDレコ」。プレイリスト対応などアプリ進化[2016/03/18]
- 「REGZAは我々が今後も開発」。東芝'16年度事業計画。サザエさんCM継続[2016/03/18]
- エソテリック、多彩なDD変換/フィルタ選択可能なネットワークプレーヤー「N-05」[2016/03/18]
- ラックスマン、LECUAと最新ODNF 4.0搭載の純A級プリメイン「L-550AXII」[2016/03/18]
- 「仮面ライダーアマゾンズ」がAmazonプライム・ビデオ独占配信。養殖と野生[2016/03/18]
- e☆イヤホン、AK380ブラックモデルを100台限定で独占販売。iriverと共同企画[2016/03/18]
- プリンストン、ハイレゾ対応のUSB/ネットワークプレーヤー。実売15,480円[2016/03/18]
- ラックスマン製RCAショートピンが付録の雑誌「Stereo 4月号」[2016/03/18]
- 「ウォークマンS」の春限定ディズニーモデル。刻印を5種類から選択[2016/03/18]
- 70kHzまでの高域再生可能、5,999円のハイレゾイヤフォン「ALDEBARAN」[2016/03/18]
- AK380の銅モデルと組み合わせる、“純銅”のジャケット型アンプ。約15万円[2016/03/18]
- 日本初DTS:X収録BD「クリムゾン・ピーク」6月発売。ギレルモ・デル・トロ監督作[2016/03/18]
- B&O play、アルミハウジング/レザー採用のヘッドフォン「BeoPlay H6 MKII」[2016/03/18]
- DMM.comの動画が、Amazonの「Fire TV/Fire TV Stick」でTV視聴可能に[2016/03/18]
- Naim Audio、BluetoothやUPnPに対応したネットワークスピーカー「Mu-so Qb」[2016/03/18]
- Huluが「メガ・シャークvsメカ・シャーク」など“Z級”映画配信開始[2016/03/18]
- e-onkyo music週間ハイレゾベスト10「音楽道、はじめました!」パチスロガルパン首位(3月11日〜17日)[2016/03/18]
- '18年の4K/8K放送前に検証可能なレベルチェッカーと信号発生機。DXアンテナが10月発売[2016/03/18]
- AR、ハイレゾプレーヤー「AR-M2」向けインピーダンスアダプタ。ユーザーに無償提供も[2016/03/18]
- '15年の販売用BDは前年比102.8%で、邦楽が初めてアニメを上回る。全体は前年割れ[2016/03/18]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報MJ 13歳の「Ben」。佐渡裕+トーンキュンストラー管弦楽団の先行配信も[2016/03/18]
- ダイジェストニュース(3月18日)[2016/03/18]