F1の人気が落ちすぎてヤバイ

6

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:32:31.97ID:YTc5Gk1A0.net

無料放送なしってどういうことなの…




Share on Google+

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:33:00.83ID:dpMQn1r/p.net

完全にフジのせいだな

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:33:30.38ID:YTc5Gk1A0.net

25年前のブームは戻ってこないのか

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:35:00.00ID:Vklc3eWWp.net

放送しないと人気云々どころの話じゃないやろ

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:37:59.28ID:3n2jK2v30.net

F1層に人気ない

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:41:10.77ID:YTc5Gk1A0.net

トヨタが2010年も参戦していれば変わったんやろなぁ

62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:45:11.98ID:o7eDRBtf0.net

幻滅しましたインディのファンになります

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:45:18.40ID:DchfZ/Ig0.net

ワクワク感とスリルなくなったのは間違いないからな、しゃーない

94風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:48:11.91ID:FiOkBw5U0.net

そら安全は大事やけど危険やからレースは面白いんやからな

157風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:53:51.92ID:Z8nZ7E9Ea.net

ハッキネンがスパでシューマッハを周回遅れを挟んでオーバーテイクしたのはメッチャかっこよかった

207風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:58:45.85ID:3xKCv/Xz0.net

人気もクソもみんな同じ形の車っぽいのがひたすらクルクル回るだけやし




252風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:02:05.10ID:yLLhuWLO0.net

ライコネン優勝がピークや

276風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:03:35.04ID:GQOX19TEa.net

佐藤琢磨がJバトンの同僚だったという現実

294風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:04:44.45ID:Z8nZ7E9Ea.net

亜久里の表彰台は棚ボタ扱いされることがあるけどウイリアムズには先着しとるしな

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:35:55.08ID:62X9/Yjh0.net

アホみたいな予選システム速攻で廃止されてワロタ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:37:12.57ID:jnH03flv0.net

>>7
一昨年のダブルポイントシステムと言い迷走してることだけは間違いない

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:36:26.29ID:tOwaWEec0.net

ブームは古舘とセナのおかげ
それ以降は惰性のまま

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:37:22.58ID:ly8ZoBGi0.net

>>8
中嶋悟も一応入れたげて

234風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:01:03.62ID:zdHHpPfw0.net

>>16
中嶋悟がF1ドライバーになったからF1は注目されたからな

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:36:40.38ID:ex+IcHbM0.net

日本が強くないとむりだよ

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:37:15.85ID:xckQpeXbp.net

>>9
いうて日本のチーム応援してたF1ファンって少ないだろ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:38:57.95ID:+ag06lJQ0.net

まずチケットが高すぎる
65万とか頭おかしいやろ

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:42:29.58ID:jnH03flv0.net

>>25
65万とか鈴鹿のパドッククラブ席の話やろ
安い席やったら9,000円で見れる

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:39:21.56ID:9Tbfszi30.net

そろそろ中国人乗せそうやな

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:40:08.92ID:YTc5Gk1A0.net

>>28
インドネシア人ドライバーなら今季からフル参戦してるで

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:39:28.36ID:YTc5Gk1A0.net

トヨタは来ないやろなあ
今の社長フォーミュラ嫌いやし




684風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:31:47.87ID:zdxcHKhUd.net

>>29
トヨタはNASCARの方に力いれとるからなあ
去年ついにトヨタ勢のドライバーがチャンピオンとったし

688風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:32:24.54ID:YTc5Gk1A0.net

>>684
この前のデイトナ500もトヨタ勝ったしな

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:42:07.32ID:JU9hogGaa.net

今年どんな予選システムやったん?

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:42:49.70ID:ly8ZoBGi0.net

>>47
一人ずつノックアウト方式

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:45:52.66ID:JU9hogGaa.net

>>51
めっちゃ時間かかるやん
面白そうやけども

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:43:43.49ID:IHaBfnIxa.net

一人ずつノックアウト面白そうやんって思ってたんだけどなぁ
見てないけどどうやったんや?

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:44:33.84ID:ly8ZoBGi0.net

>>53
Q3最後の3分誰もアタックせず

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:44:36.89ID:YTc5Gk1A0.net

>>53
Q1は良かったんやけど
Q2,Q3は最後誰も走ってなかったんやで

65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:45:29.57ID:rdUG1xVd0.net

レギュレーションも緩和してマシンもっと早くしても面白そう
グランツーリスモにあるF1より早いマシンみたいな感じに

74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:46:45.26ID:n8HpSZ0Oa.net

>>65
無理
開発力で劣るフェラーリが不利になるレギュレーション改正は何があってもしない
フェラーリが出来ないものは全て禁止なんやぞ?

73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:46:24.49ID:SdSS4YSgp.net

F1ドライバーってカーレースのドライバーでは最高峰なんか?

81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:47:08.05ID:YTc5Gk1A0.net

>>73
ヨーロピアンカテゴリーでは最高峰やね
年収だけで見たらNASCARも高い

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:47:22.34ID:fQLj9Ja30.net

F1よりいいレース教えてクレメンス

95風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:48:12.43ID:YTc5Gk1A0.net

>>83
インディやNASCARええで
あとWECも

110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:49:21.65ID:fQLj9Ja30.net

>>95
WECは好きや、トヨタも頑張ってるしNASCARはあんま見たことないな

SUPER GTもすきや

131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:50:58.36ID:YTc5Gk1A0.net

>>110
formula Eやったりブランキャピアンもオススメやで
DTMもええな

136風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:51:50.81ID:fQLj9Ja30.net

>>131
FormulaEは景色ええな、もう少しスピード出てくれたらなおええわ

85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:47:38.21ID:Y2unFct50.net

予選システムやら給油やらタイヤ交換やら
ルールコロコロ変わり過ぎてずっと追いかけてるマニアしか完全に把握できへんやろ

89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:47:53.95ID:93PoHsdk0.net

>>85
走ってる選手も把握しきれない模様

114風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:49:43.63ID:3Eu7LqI/d.net

シューマッハとハッキネンの闘いほんと好き

やっぱり同格のライバルがおらんとなあ

124風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:50:30.47ID:WwZ54Mtc0.net

>>114
確かにシューマッハ1強になってから大分さめたわ

130風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:50:57.70ID:V47c7cq10.net

マールボロの広告が規制された時点で終わった
タバコ広告はデザイン良かった

151風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:53:01.63ID:FCSF4mnEd.net

>>130
これマジ?
マジで終わっとんな

181風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:56:09.41ID:WlrX92nmp.net

>>151
90年代初期でも
国によって規制かかってタバコメーカー名伏せてたやん

186風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:57:03.94ID:+ZXfwhSz0.net

>>181
バーコードデザインとかあったな

138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:51:51.91ID:93PoHsdk0.net

シューマッハはそういえば死んだのか?

145風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:52:22.73ID:IHaBfnIxa.net

>>138
生ける屍

154風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:53:20.88ID:iH86PnR80.net

ほとんどの奴がセナとシューマッハしか知らないのに人気が上がるわけがない。
プロレスみたいな末路を辿るよ

171風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:54:55.01ID:7TYxEzq50.net

>>154
ライコネンと、ハミルトンは知っとるやろ

175風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:55:32.63ID:TElddvxf0.net




この頃に戻りたいわ

239風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 20:01:16.68ID:g2HeqdOo0.net

>>175
もう終わりかけてる頃やんけ

188風吹けば名無し@\(^o^)/2016/03/20(日) 19:57:18.10ID:zxqJ7xt/0.net

どういうところを見ればいいのかわからんから解説込みで放送してほしいわ


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458469951/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(6)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(6)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
6