• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • ninosan ninosan At least, 「はてな匿名ダイアリー」とちゃんと書いてくれてるだけでなんか落ち着くものがある。毎度だけど普段「ツイッターツイッター」言ってるくせに他の媒体だと途端に名前出さないってホント悪習だぜ?
  • Barton Barton 本当にこの通り。誰が言ったか、じゃあなく、内容に共感出来たから炎上したんだよ…何故それが判らないのかな。
  • Yoshitada Yoshitada 「実名だと個別に分断されて潰される社会」というのも、これはこれで厄介な話で……(-。-;
  • Ayrtonism Ayrtonism そもそも、匿名の記事に過ぎないものをなんで国会で取り上げようと思ったかと言えば、その時点で共感が既に広がっていたからに決まってんじゃんね。ほんと現政権の人たちはその辺りの感度が低い。
  • nowa_s nowa_s よくあるネットロアとの違いは、事実、保育園に落ちた人、"保活"で死ぬほど苦労した人が多く存在したことだと思う。/痴漢問題に似てる。昔から被害者はいたけど、誰かが声を上げるまで、社会の問題意識は薄かった。
  • nekonuma nekonuma あまり選挙の票にならないからと、ないがしろにされ続けていた私達の世代がどうすれば国会に声を届けられるのか…の答えが「炎上」なのかな。炎上でも希望の光になるなら、活用するしかない。例え便所の落書きでも。
  • irodori_kotori irodori_kotori 本件、東京に住むからだろ!って意見をよく見るけど、船橋に住む友人も「保育園落ちたよ、日本死ね状態だよ」ってぼやいてたんだよなぁ。
  • ssuguru ssuguru ついに増田の話題にアラブの春が引き合いに出されたぞ!
  • poko_pen poko_pen 普段2chとかを馬鹿にしてた人達が今回の増田を共感受けたからといって持ち上げてるのは正直怖い。それを国会で取り上げた議員もソース元をしっかり言わないメディアも同様。
  • zoidstown zoidstown ですよね~>この国会答弁の時点でこの問題はこのブログの書き手一人の問題では無く、それに多くの人達が共感していたという点にあった
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/03/18 00:03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(3)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー