このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
ゲーマーズが勧誘行為の禁止を掲示a




秋葉原でたびたび話題になる宗教などの「勧誘行為」

ネット上で確認できる体験談だけでもいくつかのパターンが見られるが、ついに秋葉原・ゲーマーズ本店の店頭にも「お客様への勧誘行為は禁止しております」といった警告が張り出されるようになった。


ゲマ本店
「お客様への勧誘行為は禁止

ゲーマーズが勧誘行為の禁止を掲示


店もついに動き出したとあってはこちらも動かずにはいられまい。

長らくマークしていた不審者情報を満を持して共有させて頂くとしよう。



要注意、アニメ&ホビーショップに出没する不審者


さて、余計な前置きは抜きにして、頻繁に出没する「勧誘系」不審者の一人、その特徴は以下の通り。


・坊主頭
・体系太め
・色の濃い青色の服を好んで着る
・アニメ系キーホルダーを着けた青リュック

・「今期観てるアニメは?」など話題にする
・話が続くとSNSアカウント(連絡先)を聞こうとする
・食事に誘って「もっと話をしたい」等と釣る
・黒系の携帯端末を所持
・よく電話を掛ける姿が見られる

【主な出没店舗】
ゲーマーズ本店・アニメイト秋葉原・ヨドバシAkibaなど


・・・・・ざっと挙げるとこんなところだ。

これだけでもかなり特徴は掴み易いはずだが、「こんな人珍しいわけでもないし・・・」と思うめんどくせぇクソリプを投げてくる人も中には居るかもしれない。

そんなめんどくせぇアナタのために。


ならば画像を用意いたしましょう。


勧誘系不審者、この男にご用心

秋葉原の勧誘系不審者_01

秋葉原の勧誘系不審者_02

秋葉原の勧誘系不審者_03



これらはすべて同じ日におさめられたもの。

ソフマップ本店前にて連絡先を交換しているような素振りの様子を目撃し、後にヨドバシAkibaで目撃、そのまま6階に上がりホビーコーナーとDVDコーナーを徘徊していた。

そのヨドバシでこの男がしていたのは商品を見たり手に取るでもなく、話掛ける相手を終始探していたのである。

ぶっちゃけこの男、特に夕方以降を中心に既に秋葉原でウン百回レベルで目撃しており、その行動パターンはほぼ全部一緒

商品を探す、買う、でもなく、話し掛ける


上記の通り、ゲーマーズ本店アニメイト秋葉原でその姿は頻繁に確認されており、画像でも分かるがヨドバシにも出没する。

結構な遅い時間帯(23:00前後)にドンキ下のクレープを食ってからドン・キホーテの中に入っていく様子も確認しているので、アニメ&ホビー系ショップだけで話しかけられるとは思わないほうがいい。


ていうか、私も話し掛けられたことがある(色んな人に話しかけまくってこの男は忘れてるだろうが)。


ちなみにヨドバシで見かけた際、話し掛ける相手を一通り物色したあと何者かと電話をし始め、その後に更に二人の男と合流する姿を確認できた。

この男らはグループ行動(といっても基本一人)をしていて、経過報告のために一定の間を置いて集まっている、という線も考えられる。


いずれにせよ気をつけるべき対象である事は間違いない。



宗教勧誘系不審者、ネットの情報まとめ


以上の情報に加え、Twitterなどでの情報をまとめるとざっと下記の通り。

前述の青服男に極めて近い例やそうでないものも含め列挙していこう。

・ラブライブ!ファンを装い「誰推しですか?」など話しかけ食事に誘う。SNSアカウントや連絡先を聞いてくる。

・電気街口周辺に宗教勧誘が多い

・ヨドバシプラモコーナーで「色んなプラモありますね」など話しかけてくる

・アキバで話し掛けられ、後日食事などに誘われたら顕正会だった

・袈裟を着て坊さんを装い、新たな寺か何かを建てるための寄付を募ってくる

・アニメイトなどで人気作品のグッズを見ていると「これ人気ですよね」などと話しかけLINE交換などを求めてくる

・ダイビル付近で勧誘する黒いジャンパー男

・イエスがどうたらこうたらと、聖書やら教会の勧誘をされた

又吉イエスが選挙活動をしていた(特に無害)

※まだまだ追記予定



このように検索などで掘れば腐るほど出てくる「勧誘被害」だが、いずれも基本的に話し掛けられた場合はすぐにその場を立ち去る(場合によっては警察を呼ぶ)のが賢明である。

この記事は当ブログサイドバー(PC閲覧)からいつでもすぐに飛べるようにしたいと思っているので、改めて確認したい場合はまた立ち寄るとよろしい。

なお、Twitter宛てに新たな目撃談、体験談を送ってもらえればありがたく本記事に追記したいと思うので、随時歓迎したい。


Twitterでこの記事をシェア















■関連記事


■関連リンク