皆さんは最近似顔絵を描いてもらったことがあるだろうか? 私(佐藤)は幼少期にどこかの観光地で描いてもらって以来、記憶になうい。多分何十年レベルで描いてもらっていないと思う。
実は東京の観光名所、東京タワーやサンシャイン60には似顔絵師さんがいて、1枚1000~2000円程度で描いてもらうことができる。東京タワーには同じフロアの3カ所に似顔絵ブースがあるので、それぞれで描いてもらってみたら、結構楽しかった!
・3カ所の似顔絵ブース
東京タワーの2Fフロアには、お土産物店やフードコートと共に、似顔絵ブースが3カ所もある。それぞれのブースで特徴が異なり、絵師さんがローテーションで変わるブースもある。パッと見はとくに違いは感じないのだが、実際に描いてもらうと全然違った!
・イラスト風似顔絵
まず最初に私がお願いしたのは、割と可愛らしいタッチのイラスト風似顔絵を描いてくれる絵師さん。結婚式上のウェルカムボードで見る感じの、可愛い絵を描くブースだ。ここは人数に応じて料金が変化する。1人の場合1800円、2人なら3000円、といった具合。
ペンと水彩で描く似顔絵は、あたたかみがあり、私のようなオッサンでも可愛らしくなったぞ。
・水彩画の似顔絵
次にお願いしたのは、3箇所のブースのなかでもっとも古く、東京タワーで53年も営業しているところだった。この日の絵師さんは、偉人を紹介する歴史書の表紙を担当しており、渋沢栄一や棟方志功などを描いたこともあるのだとか。
すべて水彩で描く似顔絵は、柔らかでどことなく優しい感じがする。柔和な表情がとても気に入っている。
・写実的似顔絵
最後にお願いしたのは、写実的な絵を描く絵師さんのブース。ここの絵師さんは、東京タワーで10年も絵を描き続けているそうだ。コンテなどを使って描く作品は味わい深く、額装が良く合うに違いないだろう。私が訪ねた時はサービス期間中で、モノクロだと1000円、色付きだと2000円だった。
所要時間は大体20分程度。凛々しく描いてもらって、とても満足している。
・プロ漫画家の似顔絵
それぞれ描き方が異なるのに、私の特徴を捉えていて、とても面白い。ちなみに料金は、上から順に1800円・1500円・2000円だった。最後に編集部に戻り、それぞれの似顔絵を見せたうえで、プロ漫画家としても活躍する編集長のGO羽鳥に、似顔絵をお願いしてみた。
彼は、iPad ProにApple Pencilを使い、ドローイングソフト「Adobe Sketch」を用いて私を描くことに。最近iPad Proを購入したのだが、すでにかなり使いこなしているようで、驚くべきスピードで描き上げたのだ。出来上がった作品は……。
先の3作と比べると、似てないと思うのだが……。味があると言えば良いだろうか、味はあるけど、やる気があるかは不明だ……。とにかく似顔絵を描いてもらうのは、結構楽しいので、たまにはお願いしていみては、いかがだろうか。
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
▼プロ漫画家として活躍する、GO羽鳥(マミヤ狂四郎)による似顔絵
▼iPad ProとApple Pencilを駆使して描く
▼真剣そのもの
▼味がある。でも似てない……
コメントをどうぞ