いつも楽しく読ませてもらってる「石川ユーリオさん」のブログをよんだらさ。こんなことが書いてあったんだよね。
ユーリオさんは「すき家ではとろーり3種のチーズ牛丼しか頼まない」みたいで、かなりお気に入りみたいなんですよ。
自分は毎回ノーマル牛丼しか頼まない派で、それ以外は一度も食べた事なかったんですよね。
でもユーリオさんの記事を読んでいたら、チーズ牛丼に興味がわいてきたんで、食べてみたんですよ。そしたら結構おいしくてさ。
今までノーマル牛丼以外、食べた事がなかった自分にとっては新しい発見だったんですよね。
それでその後に、せっかくだからと、1ヶ月かけて全種類食べてみたんです。
そうなってくると、今度はブログ書いてるんだったらランキングでしょ!って感じになりまして。
まぁ僕の好みなんて誰も興味はないと思いますが(笑)牛丼の好みをランキング形式紹介します。下に行くほど好きなやつ!
7位 わさび山かけ牛丼
これはこれで美味しかったんだけど、山かけを牛肉に絡めて食べる必要はないかなって感じ。山かけは好きだけど別々に食べた方が自分はいいかな。
6位 キムチ牛丼
キムチと肉って相性がいいよね。
だけど普通って感じで面白みがないってのもあり6位。
それと上に乗っているキムチが、たぶん冷蔵庫にあるやつをパカッと乗せただけって感じで、冷たくてイマイチ。自分は炒めたキムチが好きですね。
5位 かつぶしオクラ牛丼
おくらと牛肉の相性が良いかといえば自分は疑問に思ったんですよね。だから6位。
でもさっぱりした牛丼が食べたい気分の時はありかな。
4位 とろーり3種のチーズ牛丼
チーズ牛丼にはタバスコまでついてくるんだね。びっくりした。
最初はタバスコなしで食べてみたんだけど、チーズが「とろーり」と牛丼に絡み付いてきて美味しいんだよね。
その後タバスコをかけて食べてみたら、ピザを食べてる感じになって、これもありかなって感じでした。
普通の牛丼より140円高いんだけど、たまにはこういった違う牛丼も良いかも。
ちなみにコレが「石川ユーリオさん」お気に入りの牛丼です。
でも実際にすき屋の牛丼の中で人気があるみたいで、お店のメニュー表にも「NO.1メニュー」って書いてありましたね。
3位 明太高菜牛丼
かなりしょっぱ辛いので、 塩分取りすぎになりそうだけど自分の好みにはまったんだよね。 好き嫌いがあるかもしれないけど自分は好き!
2位 ねぎ玉牛丼
青ネギとピリ辛のコチュジャンだれ、そして卵の黄身の相性が抜群だと思います。
食べた後お口が少しネギ臭くなるので注意が必要かな。
※青ネギなので普通の長ネギほど口が臭くはならないと思いますが・・・
1位 おろしポン酢牛丼
「 大根おろしとポン酢+肉」ってありがちなパターンでつまらないかもしれないけど、やっぱりこの王道な感じの組み合わせが自分の好みではNO.1。
大根おろしが別の器に入って提供されるんだけど、この器ごと牛丼にかけると大根おろしの汁とポン酢で「びちょびちょ」になるので嫌な人は注意が必要かな。
最後に
すき屋の牛丼を初めて食べた時から多分20年近くたつと思うんだけど、今までノーマル牛丼以外食べた時がなかったんですよ。
僕の場合すき屋に入る時って、すき屋の牛丼が食べたくて入るっていうより、お腹が減って特に食べたいものはない。そして安く済ませたい時なんですよね。
トッピングがつくと100円から140円ぐらい高くなるじゃないですか。
だから「ノーマル牛丼以外を選択する」ってことにならなかったんだと思います。
だけどユーリオさんの記事をきっかけに、ノーマル牛丼以外を食べる機会ができ、20年間越えることのできなかった壁を乗り越えられた気がします。
そしてこの100円~140円かかるトッピングについても、これはこれで価値のあるものではないかと気づく事ができました。
ユーリオさん有難うございます。
そして僕は「とろーり3種のチーズ牛丼」も美味しいと思いましたが「おろしポン酢牛丼」が一番でした。
「すき家すきやねん!」